こんにちは。本日は国立能楽堂の催しにて東京へ向かっております。夜は水道橋の宝生能楽堂に行き、初めて自分で切符を購入して能を観に行きます…
そして、そのまま 宝生能楽堂に居座り…夜21:00から、“しるべさろん”をスタートします。
今回は、以前一緒にトークさせて頂きました宝生流の田崎甫さんです。
田崎君とは同い年で、友人でもあります。…良い意味でライバル視(勝手に)しています。お互いもっと若い頃ですが、稽古会で聞いた謡に惚れ惚れしたことを覚えています。
だいたい上のような流れを想定しているのですが、しるべさろん視聴者さんは半分くらいは能通(能好き)で詳しい方が多い気が致しますから、説明系の話はほどほどに留めます。
ある意味、本番は下のフリートークなのだと思います。
ちなみに、皆様にはチャットでも質問していただけますので、是非気軽にご参加いただけましたら嬉しいです。(少々お時間が遅めで申し訳ありませんが…)
あと、昨日zoomウェビナーを導入したので、「視聴者の皆さまはクリックして視聴するだけ」の簡単なご参加方法となっています。ご安心ください。
スタッフも少なく素人操作なので上手くできるか心配ですが頑張ります😵💦
では、皆さまも良い一日をお過ごしください。
活動報告
2021年3月夜能のチケットが発売になりました!
— 宝生会 公演情報・能LIFE・夜能 (@hoshokai159) January 16, 2021
2021/3/26(金)
夜能~語り部たちの夜~「葵上」
朗読:岡幸二郎(脚本:長田育恵)
能「葵上」山田伊純(金剛流) ほか
お求めは能LIFEOnline↓、または事務局窓口にてhttps://t.co/0sR08x9ild pic.twitter.com/dfGNWKo7BM
3/26 東京・水道橋 宝生能楽堂
夜能にて 能「葵上」を勤めさせていただきます。このような御時世ですが… 是非お越しいただけたら嬉しいです。
能楽師 山田伊純のPVが完成しました。コロナ禍で取り組み始めた事業の一つです。みなさまに能楽堂へ足を運んでいただきたく制作しました。
こちらは金剛流能「雪」を無観客公演にて実施してYouTubeに掲載したものです。能楽をまだ観たことのない方に向けて作りました。(じっくりご覧になりたい愛好家には物足りないかも)
是非、チャンネル登録をお願い致します。活動の励みになります。
山田伊純の公式サイトです。お問い合わせらからお願い申し上げます。