それは正直のこと
正直は一生の宝
生宝、宝生
先日 東京の水道橋
宝生流の宝生能楽堂に
お邪魔致しました
宝生(ほうしょう)能楽堂でお仕事
がございましたので
ご挨拶に同年輩の能楽師たち
の修行部屋へ突入
「内弟子室」という
先日にサラメシという
テレビ番組にも出演した
強者たちである
現在 宝生流には内弟子が
10人ほどいらっしゃる
私は金剛能楽堂で修業を
させて頂きましたが
3年間1人で勤め
2年間を2人の生活であった
何だか仲間が多いことに
羨ましさを感じつつ
形だけ仲間入りを
修業仲間とは言えども
兄弟弟子の関係は一生続くので
色々大変そうである
人が多いのもまた一難
宝生流の先生曰く
内弟子の身分は人未満
能楽師もどき、
人もどき…など呼ばれる?
この楽しくも厳しき世界
これは内弟子経験者にしか
理解らぬ裏事情
なぜか、モヤの掛かる写真
換気の問題か携帯の問題か
〈出演者の人物紹介〉
左から 宝生流の宇高竜成先輩
ではなくて…木谷哲也さん、
彼女の辰巳和磨くん、私、
めちゃ美白の写るは、
今井基さん
はじゅにゅんこと田崎甫氏は
間が悪く写ることなく
いつか舞台で共演できることを
願い
これは以前に、応援して頂いている加賀ちゃん先生にお連れいただいた村上開新堂のディナーのおやつ