夏越の大祓ということで、茅の輪くぐりを護王神社さんで致しました。午後に終えると丁度、大雨が降ってきて、急ぎ車に乗込み…お気に入りのカフェまで飛ばして、珈琲をテイクアウト。
夏越しの祓えする人は
ちとせの命 延ぶというなり
今年はどこのお菓子屋さんにしようかな〜と、京都16年目にして未だ定まらないのは、水無月さんのお求めどころ。家内が、お馴染みの鶴屋吉信さんで頂いてきました。鶴屋さんのアンコは絶品ですよ。
最近は突然の夕立に見舞われることが多いので傘は必須ですね。こちら京では、7月の祇園祭が終わる頃に大雨と雷さんが必ずやって来る。その後が"ほんまの夏の到来や"とか聞きます。
夏がそこまで近づいております。
夕方は息子と稽古場まで出かけて、オンライン稽古に使用する機器の調整や説明を受けに行って参りました。
これで来月からの仕舞稽古もオンラインで可能に!なるといいなあ…
明日は非公開の仕舞稽古会。若手がお家元の前で3番ずつ仕舞を勤めます…今から覚えなければっ!
コメント一覧