夜になると、秋の虫の声がするようになりました。
コロコロ言ってます。
あれ松虫がー鳴いているー
という童謡がありますよね。
音楽の授業で歌った方も多いのではと思います。季節の風情を感じられるいい歌ですよね。
秋の歌は他にも、紅葉や小さい秋など、自然と口ずさめるものがありますね。
小さい秋は、実際にそろそろたくさん見つかる頃ですね。
大好きな夏が終わってしまうのは寂しいですが、ライブの決まっている秋冬も楽しみです。
一緒にいい季節にしましょう。
ではまた◎
夜になると、秋の虫の声がするようになりました。
コロコロ言ってます。
あれ松虫がー鳴いているー
という童謡がありますよね。
音楽の授業で歌った方も多いのではと思います。季節の風情を感じられるいい歌ですよね。
秋の歌は他にも、紅葉や小さい秋など、自然と口ずさめるものがありますね。
小さい秋は、実際にそろそろたくさん見つかる頃ですね。
大好きな夏が終わってしまうのは寂しいですが、ライブの決まっている秋冬も楽しみです。
一緒にいい季節にしましょう。
ではまた◎
子どもの頃は、自分のいるコミュニティーが人生の全てだったと思います。
小学校、中学校、高校、家族、友達。
居場所がないと悩んだり、だからと言って一人で生きていく力もなく。
自分の「全て」の場所で胸をはって生きていけなくなれば、もうどうでもいいやという気持ちになりますよね。
僕も、「うまくいかない今回の人生は、もう終わってしまってもいいや」と思ったことがあります。
それでも、大人になって気づくのは、世界は広いということです。
自分のコミュニティー以外にも、外の世界にはたくさん素敵な場所があって、今いる場所が辛いなら、逃げ道はいくらでもあります。
学校の先生は立場上、学校に来てもらうことも役目の一つだから、大きな声で学校に来なくていいと言えなかったり、教えられないこともあるかもしれません。
でも、引きこもっても、遠くへ行っても、何をしても、命をなくすよりはずっといいことです。
そう思えることや、現実的に行動を起こすことは、とても難しいですよね。
でもただ、今のあなたの感じてる「全て」がこの世界の「全て」ではないと、それだけは知っていて下さい。
続けていきましょう。
必ず、必要とされる場所があります。
そう信じています。