月別アーカイブ / 2020年05月

【7日間ブックカバーチャレンジ】

6日目で終わると思ってた?
思ってない?
そうか。

7日目
「CONTROLOGY」
ジョセフ・H・ピラティス 著
川名昌代 翻訳

ピラティスというエクササイズに出合い、始めた時、体を鍛えるというのはこんなにも面白く奥深いものなのかと感動した。
自分の体の中をスキャンするように考え、コントロールして動かす。
最初はなかなか上手くいかないけど、少しでも進歩が見えた時の喜びと興奮は、どんな外的な刺激よりも大きかった。
何か「楽しいこと」はないかと探していた20代。「楽しいこと」は自分の身体の中にあったのか!と気づいた30代。
一生続けられると確信したピラティス・メソッドの原点である本書。

私が教えていただいている川名昌代さんの情熱が輝いているこの本によって、より深くピラティス・メソッドを知ることができます。

さてさて、松本孝美ちゃん @t_mimi1414 から回ってきたこちらのバトンもようやく終了。
長らくかかってしまいました。
5月中に終わってよかった!
ありがとうございました!

#のんびりしてる間に
#そろそろ通常モードに戻される!
#6月も引き続き気をつけましょう✨


【7日間ブックカバーチャレンジ】

緊急事態宣言解除されたけど、続けていいかな?

6日目
「きりひと讃歌」
手塚治虫

漫画大好き。
いとこの家で過ごす夏休み。
薄暗い部屋で、「ブラックジャック」を読み漁り、父と行く喫茶店フロリダで読む少年漫画を楽しみにしていた小学生時代。
(少女マンガも読みましたよ)

手塚治虫先生はもちろん大好きだけど、大人になって読んだ「きりひと讃歌」の衝撃たるや。これはもう文学。
そこから読み進める手塚先生の作品群は宝物です。

#またしても
#おしゃれ感ゼロ
#でも好き
#また読み返そう
#緊急事態宣言解除になったけど


↑このページのトップへ