水のあるところだと、閃きが起きやすい。お風呂とか海とか川とか…。水の音ってリラックスさせるので、潜在意識の扉が開くから。
なので、常日頃からリラックス状態にしておく必要があります。頭カチコチになってると閃きも、直感も働きにくいですね。
そして、「なんとなく」という感覚を大切に。
アメブロにも書きましたが、2019年に出版した「直感の磨き方」の本が重版かかりました。
何度もすみません、書くことで販促に繋がりますので、あちこちで書かせていただきます 笑
私的に直感が鈍る時、というのもわかっており、やはり、カチカチ、キチキチ、コチコチ…あと、ガチガチの時は鈍りますね。
あ!カ行だ!笑
ということで、仕事のためにリラックスする、というのは大切なんだな、と最近特に思います。
無理が効かない年頃、とはあまり思っておらず、10年前の10倍くらい動いていることがスタンダードになった今、キャパはまだまだ広がりますが、メリハリ大事ですね。
皆さん、休んでますか?リラックスできてますか?
コメント一覧
コメント一覧
閃きもリラックスなんですね!
WBC見ていて、最大限のパフォーマンスを出すには体の力が抜けていることが必須だと思っています。
1日パジャマでお布団で過ごしたりしてます😊
1日眠り姫してる時もありますね(笑)
休むって大事✨✨✨
が、断然、お風呂で閃きます。
特にぼぉ〜っとしてる時🤣🤣🤣
私は3年前くらいに一人では電車に乗ることが出来ずでしたが心のお勉強をして動き始めることが出来ました。
当時よりパートも行けて引っ越しも
視野に入れずっと動くことが出来てます💕体力は薫さんまでめちゃ遠いですが😌まだまだ体力はつけて行きたいですね💕なので私にとっても休む、とはとても大切です😊
でも肩がガチガチ😰今朝方、肩に痛みを感じて目覚めました💦寝違えた?
40代、自分は若いつもりでいるけど筋肉の硬さが無視出来なくなってきました。ストレッチして体もリラックスさせないとですねー。
寝る前の時間は大切ですね😌
術ですね!
リラックスします~⤴️😆
mustだと思い込んでいたことが、実はそうでもないことだったり、最近頭が疲れ気味だったのですが…水の音かぁ。時には何にも考えず幸せ感に浸りたいなあ。 水の音を聞きながら薫さんの本、また読み直します。
私はリラックスするのがあまりうまくないので、今年は地元の温泉に通ってのんびりする時間を作ろうと思ってます♨️