季節を分ける節分の日。ワタナベは豆まきをしなくてもいい、という説に則り、我が家では節分はなし。ワタナベの名字に関しては、鬼が怖がって逃げるとのこと。サカタさんも要らないみたいですよ。ソース
昨日は節目ですので、算命学のなみちゃんに、明日から始まる1年の流れを鑑定していただきました。暦、本当に大事。
今、日本の歴史の勉強もしていますが、その中に、気学も入っていて、誕生日からわかることがあまりにも多く、そして、過去に大きな失敗をしてきたことを振り返ってみても、暦を無視した動きをしていたことがわかり、大切さが身に染みています。
経営者は特に必要ですね。何もしていなかった主婦の時は、大きな動きをしていなかったので、失敗もないですが、今は大きな動きをすることも多いので、慎重になってます。
豆まき不要ということではありますが、鬼が入り込まない工夫はしています。それについてはまた今度。
コメント一覧
コメント一覧
気学!気にしたこともありませんでしたが、いまものすごく気になります(*゚∀゚*) 知ってると知らないの差って怖いですね。
私は旧姓が渡辺です。
そんな節分のお話があったのは初めて
聞きました。😳
色々 意味やまつわるお話があるんですね
鬼を入れない方法‼️
私も知りたいです😆
知らない方が良かった事実😂
そんなに強くないはずなの🥺
サカタさんは初耳でした!
すぐ薫さんのこと思い浮かびました^^
ハナたん可愛すぎてきゅんきゅんします💗
職場のワタナベさんともその話しました。
サカタさんは初めて聞きましたが。
自分の中にも鬼を育てないように気をつけます。
そして我が家も豆まきしないです。
それよりも大好きなケーキ🎂が食べたくて〜笑