ハナのケージでスヤスヤ眠るマイケル…
今朝、ハナの散歩の時に、
以前のクライアントに偶然会いました。
「薫さん!」と声をかけていただき、
そこで少し立ち話。
私よりも2つ年上の彼女。
以前、セミナーに来てくださったり、
コーチングを受けてくださったクライアントです。
その方が、「私、今でも薫さんのTwitterやら
TikTokやら全部見てるんですが、
昨日のTwitterがすごく胸に響いて、
友達にも送ったんです。この言葉」と
そのLINEを見せてくれました。
こんな短い文章でも、
その時その時で、誰かにヒットする言葉がある。
逆に短いメッセージは大事なんだな、と。
この時、いつからこの方と知り合ったのだろう?
と振り返ったら、もうあっという間に10年でした。
当読者の一つの傾向として、
お付き合いが長くなる、ということ。
私はいつも思うのです。
「同じの読んでいて飽きないの?」と。
私も人に関しては、飽きるとかは全くなくて、
むしろ、好きな人々に関しては
相手が離れない限り、一途、
恋愛も同じくかなり一途。
そういう似たような人々に囲まれていること
今朝はちょっと幸せを感じました。
彼女は、「今日、薫さんに会ったこと
意味があります!会えてよかった!」
彼女を激励して、送りましたが、
いくつになっても、あんな風に少女のように
かわいくいられるって素敵だな、と。
10年って長いようで短いですね。
あなたには、
10年来続いている関係性はありますか?
コメント一覧
コメント一覧
付き合っていた期間を入れたら35年
毎日楽しく暮らせることに感謝です。
私は、10年以上の付き合いの友人が多いです😊
元々よっぽど気が合わないと深い付き合いをしないからでしょうか
振り返りと10年は、意外とあっという間ですよね😓
薫さんの本、ブログ、カオラボに出会えた事は、私の宝物の1つです❤️
ありがとうございます🥰
薫さんのブログ、LINEブログ、ツイート、毎日楽しみに拝読しています✨💕
ブログには、コメントもさせていただいていますが、長くなってしまい(すみません🙇♀️)短い文章で、気持ちを表現することが私の課題です
過去記事に追記される時は、勿論、記事は覚えているので、数年過ぎて拝読した時の受けとめ方で、自分の成長を知ることが出来ます
その時、その時、気持ちに届く記事をいつもありがとうございます✨
10年一昔!時間の過ぎるのはあっという間ですね
私はちょっと急がなきゃ(汗)(笑)
カオラボの申し込みも更新します
引き続き、よろしくお願い致します
マイケルてんてー、可愛いですね😍❤️
長くなりました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
いつもありがとうございます🍀
たくさん助けられてる人いると思いますよ💕
私は、なかなか手放せず頑張ってしまう性格だと思います。
家族からも、この年になって、無理する必要なんかないやん?と言われ、イヤなことあったら、さっさと離れたがよかばい、と言われます。
カオルさんに言っていただくと、尚、納得👍🏻
そうよね、いいとよね、と読みながら自分に言い聞かせました❣️
この文面、今の自分に言い聞かせました。
いつまで我慢するの?と問いかけたところです。
10年以上続いてる関係は、夫と35年、
前職で同僚だった友人と33年、もう一人の友人も20年以上ですね。
他にも30年以上の幼なじみなど、狭く長くのお付き合いあいが殆どです。
学生以外の友達では
当時の趣味で知り合った友達と
20年以上の付き合いです^^
今はその趣味をしていなくても長く続いています。
自分は薫ちゃん歴💦まだまだ数ヶ月です😅
いつまでも、……有る意味,庶民的な心❕見失わないでネ🎵
私も昨日のそのTwitterの記事は、すごく胸にズドンときました。日々の生活に嫌気がさしていても、惰性で過ぎていっています。私の人生私のものという言葉も、薫さんからの贈り物です。なのにいまだ主人公になれていません。手放す時期なのか…
昨年アンインストールしてしまっていたのですが、この機会にもう一度復活させて、薫さんのつぶやき、観ようと思います。
ある共通の趣味で仲良くなったお友達とはその趣味から離れても仲良くしてもらってて。
時間がすべてではないとしても、長く関わってもらうってありがたいことですね😊
思い切って下の子の幼稚園のお迎えをご近所のお母さんにお願いして名古屋に薫さんに会いに行ったのが、母としてだけでは無く、1人の人としてやりたい事やって生きていく‼️と決めた第一歩だったように思います。
ありがとうございます❤️❤️
お久しぶりです。
わたしもワタナベさんのファン歴10年こえました☺️
10年あっという間でした。
ワタナベさん見るといまでも安心します😌✨✨
ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ