時々、なぜだろう?と思うことがあります。
レストランや朝食会場がガラガラなのに、
隣に他の人を誘導して座らせること。
今朝もそれでした。ほとんど人がいない中、
私の左隣には人がいます 笑
以前、広島のホテルに行った時、
5人での打ち合わせのために、
ホテルの最上階にあるカフェに行きました。
会場には、一組の心理系のセッションをしている
男性二人が座っていました。
その隣というか、斜め後ろというか、
とにかくあんなに広い会場なのに、
隣に誘導されました。
気まずかったのは、こちらは
婦人科系の生理とかお股の話、
はたまた、離婚の話や裁判の話と、
ヘビーな会話。
あちらはあちらで怪しいセッションで、
瞑想やら宇宙やらに飛びそうなイメージング。
笑いそうになるのを堪えながら、
ヒソヒソと「なんで隣に座らすかね?」
とそのときは言っていましたが、今思えば、
「すみませんが、少し席を離してもらっても
いいですか?」と聞けばいいのに、
全員気まずい思いをしながら
我慢して座っていたのもおかしな話。
あ、しかし、今日は無理でした。
なぜなら私が先に座っていて
真横に誘導されたことに対して、
席を離してください、とは言えないので。
あるあるネタでした。
皆さんもそんな経験ありましたか?
さて、今から帰ります。
楽しかった福岡滞在でした。
しかしまた3週間後!
コメント一覧
コメント一覧
最近は時代のおかげでスペースを空けてくれるお店が増え、むしろありがたいですが。
私はオーラが大きいらしく😆パーソナルスペースが人より広いので、意識して入店前に居心地いい席に座るイメージをしていて、ずっと回避出来ています😀
地方のホテルで。
しかも威圧的に。威圧に負けましたが笑
配膳の関係かと思いました
どうするかなぁ。
自分を離れたところにしてほしいと言うしかないかな。
それもそれで、お隣の方には感じ悪いかもしれませんが。
でも、自分が言って、お隣さんが移動させられるよりは良いと思うので、言いに行くかな。
と、あれこれ考えてみました。
ファミレスの、外から見える窓越しにお客さんを座らせる作戦みたいなものだったのでしょうか笑
よーくあります。何故なんでしょうかねぇ💦
隣に人居なくても寂しくないんですけど🤣
たま~に ですが❗️❗
何故 そこに( Д ) ゚ ゚って感じで
席だったり
隣に🚙停められたコト ありますよ
🅿️🚗 アレだけ だだっ広いのに…
入り口 付近に停めてる訳じゃナイのに
何故 ❗❗❗❗
あえて 隣に ハイエース的な🚙
停まるかなぁ(。´Д⊂)💦
不思議です(*´~`*)
ガラガラの特急電車の指定席とか。
ガラガラなのに、なんでひとかたまりなのかなぁ…と。
特にこのご時世、良いんですか~隣で?とも思っちゃいますね😅
その度に「なぜに?」って思いますもん。
夫が言ってたのですが、
ガラガラなのにお客をそばにかためるのは
あとの片付けが楽だからじゃない?って。
うーん、確かに。が、しかし、、、ですねぇ(笑)
私もあるあるです。
薫さんのお話、内容、笑って読んでしまいました。😆
わかります。😊
薫さんと、共通なことがあると嬉しいです。😊ありがとうございます。
つい、最近もありまして、こんなに広いのに、と、思いましたが、お店側が順番に座らせたいのかな?と、この前は思いました。
その後、人が入ってきました。
そのままの時もありますが、後から私が入った場合、お店の方にお願いして、違う席にしてもらったこともあります。😆
テーブルはまだしも、フロアの掃除も必要最低限で済ませるためかと思います。
お店側としては、できるだけ詰めたいんですかね?
コメント読んでお店側都合なのか、と知りましたが
ひとつ離してくれたらいいのにな~。
でもお客さん自らガラガラの店内に隣に座る人とか💦
人がいるところが目印になって「あ!あいてる!」ってなるのでしょうか。
夫はこういうのをとっっっても嫌がるのですが、コメントで同じ意見をみて他にもいるんだなぁ、と思いました。
わたしは空いているのに隣に来られると、ひとりの時はすっと席を移動します。
感染も気になりますし、話も落ち着いて出来ないですよね。
最近は、1人も居ない店内に一人で入ったら、ごちゃごちゃ物が置いてある横のカウンター席に案内されました。
カウンター内では店員が話しながらディナーの準備してるし。
ちょっと離れたテーブル席が良かったな。と思って落ち着かず、早めに退散しました。
カオルさんが福岡市の近くにいらっしゃっているというだけで、嬉しくなってます❤️
もう30年も前ですが、私がファミレスでバイトしていた時は、お客さまが少なかったら、店側の目配りがしやすいように広いフロアが空いていても狭い方に誘導するようにと習いました。今もそのルールかどうかはわかりませんが。でも、今はソーシャルディスタンスが叫ばれているのにお隣とは…ちょっと近すぎますね^^;
お店の人の提供しやすいようにしている
これですよね。
私もレストランで働いていたので
よくわかります。
なので私はこんな席で座りたいと事前にイメージして
到着したら、そこにしてくださいと席を指定しています。
お店都合のサービスでは
顧客満足を得ることは難しいですよね。
は?ってなります。たぶんすごい嫌な顔もしてます。
でも、隣の人は我関せず。きっと話しても分かり合えない人種、宇宙人だなと感じます笑笑。
ようするに、サービスより店都合優先じゃん
って思ってました😓
何だか私もそんな事あったなぁ〜〜と、さっきまでカチカチになってた心が和らいだ(?)
日本語変ですがそんな気分になりました(笑)
先程旦那に余計な一言言われ、久々に火山の噴火のように頭にきて怒りました。
ハーブティー落ち着いて飲まねばです!
めちゃめちゃ共感ありまくりです。
空いているのに隣に案内されると
え〜ってなりますね。