エルメスのマグカップに
100均のミニ観葉植物を…
なんて贅沢!
…と思いきや、
一個3万5000円くらいするのですが、
3ヶ月くらい前に、スコンと
シンクに当ててしまい、ヒビが
入ってしまいました 泣
それから2ヶ月後くらいに
同じシリーズのカップ&ソーサー
真っ二つに割ってしまいまして、
逆に笑ってしまう…
で、ここから先程のTwitter投稿を。
「今手元にあるマグカップ。
色んな視点で見てるけど、
マグカップ以外の使い道に、
ペン立てとか、ミニ花瓶とか、
ミニ観葉植物の鉢カバーとか…
色んな使い道があるのと同じように、
視点を変えるとまったく違った
世界も作れるってこと。
視点の高さも広さは生きる上での、
視点の高さも広さは生きる上での、
知恵にも相当するんだね。」
もうね、コーヒー入れても
漏れるようになってので
捨てようと思ったのですが、
視点を変えました。そしてまた
ここで活躍するのです。
ま、こんくらいなら、大丈夫そうです。
これはマグカップだけではないです。
視点を変えると、マイナスの出来事は
プラスにさえ転じることができるのです。
それが視点を変える、ということ。
コメント一覧
コメント一覧
大切なカップ、
更に大切にするのであれば
日本の伝統文化の『金継ぎ』を
お勧め致します。
割れてしまったとしても
金継ぎなら、
新たに命が吹き込まれる感じで
生まれ変わるし
美しいですよ😊
しかし、1個3万以上のカップか〜😅手が震えて落っことして割りそう😅…なんて思う私は貧乏性💦お金を引き寄せられないなぁ😥。
100均グリーン🌿も容れ物で置く場所で扱い方で、高見え✨✨そこもなるほどでした。
ありがとうございます😊
そーゆー頭の柔らかさを持つヒントを
ありがとうございます。
視点も変えて見るようにします♪
視点を変えて、視野を広げれば
楽しいやハッピーも増やせますね☺️
視点を変えるとまったく違った
世界も作れる
ズキュンときましたわ✨
ナイスです😊
自分に言い聞かせて笑
割れたカップに新しい視点。納得です。
素敵なゴールドのリムがありましたので金継ぎでサスティナブルも出来そうですね。
受け皿があれば 完璧✨
ヒビは残念ですかそのおかげで常に視界に入るところにお気に入りを置くことが出来る❤️素敵ですね✨物事をいろんな角度から見れるように心がけたいなぁと思いました。ありがとうございます
エルメスのカップは残念でしたけど、そういう考え方でまた違う使い方が出来るのはいいですね😊
とても100均の観葉植物とは思えないです✨
マイナスも視点を変えればプラスになる...今の私にとって、とても元気が出る言葉でした。
有り難うございます🙇✨
エルメスのカップにヒビ〜っ( T_T)な状況から、ステキなインテリアに!センスよく生まれ変わりましたね^_^ 本当にステキです!エルメスのカップ持ってませんが、いいなぁ…(๑˃̵ᴗ˂̵)
「+1cm」
少しの視点の変化ですね。
お気に入りの陶器に欠けやひびが入ったら、金継ぎをすることで新しく生まれ変わり、陶器そのものはちゃんと存続出来るという。お茶の世界から生まれた技法だと何年か前に教えてもらい、日本の文化の深さに感動したのを覚えてます。
愛着のあるものは、欠けても壊れても置いておきたい物もありますよね。
捨てるのはもったいな過ぎます。すごい良いアイディアです👌
整理して捨てたりするのも良いですが、こうしてお気に入りのカップや使えるものには工夫をして再生したいですね。視点を変える!
辛い時にこの状況で何か良い事があるとしたら、、、
薫さんから教えて頂きました。そうして思考の転換ができるよう練習中です。本日もありがとうございます。
エルメスマグカップも観葉植物で、はれますね。
とっても分かりやすい例えです💡
いつもありがとうございます✨✨✨
視点の高さ広さ✨✨
めちゃ高めたいです‼️
低くて狭くて固いのはダメーーーーっ💦
って常日頃思ってます( ˘・з・)
感性とセンスまで磨かれて、
プラス要素満載だと思うので💖(*≧ω≦)/
またまた大事なこと思い出させてくださいました❣️
観葉植物もカップもキラキラ✨✨して見えます。
喜んでるんですねー。(..◜ᴗ◝..)💕
まず、巡り合わないであろう
組み合わせ
お気に入りのマグカップ
第2の活躍の場ですね🍀✨
良かったです💕
ありがとうございます❣️
💜✨🤞🤓
その視点、大事ですねー☺️
冷蔵庫に入れっぱなしで賞味期限が切れてたサバを今日発見しまして、視点変えずにさようならしちゃいましたー💦
迷ったけど一応買っとくか、で買ったサバちゃんです。
買わなくてもいいなら買わない、と次回は決めます(^^)