ただいま、初校が戻り、
チェック中です。
帯のキャッチもこれは借りでして、
今、編集者とキャッチを考えています。
9月の手帳の初校と、
10月出版の初校が手元にあり、
2つもあると、なんとなく
息苦しさを感じてしまいます(笑)
今回、新しいワークが3つも加わりました。
そして、今回はもっと自分を知るために
内観できるようなワークとなっています。
スケジュール手帳としてはもちろんのこと、
家に置いて、ワークブックを楽しむ
そんな内容となっています。
そもそもコーチングは逆算で
物事を考えていくのですが、
そのために、未来を最初に決めてしまう。
今回、未来日記のワークもついています。
大きな目標もそうですが、
一日も同じく逆算です。
寝る時間を最初に決めてしまうことや、
優先順位が高い順から書き込むこと、
ToDoは3つ以内にすること・・・
などなど盛り沢山です。
さて今から、初校チェックです。
●
●
アメブロ
Instagram
Facebook
Twitter
あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。
コメント一覧
コメント一覧
楽しみです
マイケルにぇんにぇぃのカメラ目線萌えれす(^^)
仙台は、ズーと雨。このまま秋になりそうですね。
構えずかしこまらず
それでいて未来を感じながら
毎日を一緒に過ごしてくれる相棒に。
そこには薫さんとマイケル先生がいてくれる。
楽しみにしております。
お疲れ様です。
お仕事楽しんでおられるようで、楽しみにしております🍀
本ができるまで、色々な段階があり
人の手によって書き直したり、校閲したりするんですよね。
だから、一層大切に、楽しみにしております。
楽しんでお仕事頑張って下さい❤
私にも、買った瞬間、手にとった瞬間
わかると思います。
今日も暑かったですね☀
ゆっくりお休み下さい✨👋
来年の大晦日ですか
うわぁ〜〜
はや〜い
白シャツの薫さんと
マイケル先生のカバーが
個人的好み
1週間の所にその日の学びの言葉を書けるスペースがあれば私個人的には完璧です✨
2017年のマイケル手帳には、後ろのノート部分を使ってるので。