月別アーカイブ / 2023年02月


今日の夜、マンションの理事会がありました。昨年から、人生初の理事会に出ています。

今日新たにわかったこと。ディスポーザー(生ゴミ処理)に、卵の殻を入れてはいけない、ということ。詰まるかもしれないとのこと。

ついでに調べましたら、枝豆の皮もダメだそうです。経験上、これはダメだな、と思ったものの中に、玉ねぎの上の茶色の皮もあまりよろしくない感じです。ダメとは書いてはいませんが、イマイチと思います。あと繊維ものも…

卵の殻、もうしません。それでトラブルになったケースあったようです。

無知は罪ですね。今日知ることができて、よかったです。知らずに12年間も卵の殻、ガァーッ!してました。ごめんなさい。💦


今月最後の日ですね。月末というだけで、気分は慌ただしいのですが、しかし、本日は2月最終日ということもあり、やっぱり予定はつめつめです。

午後から久しぶりに父とのリモート面会ができます。たったの15分だけど…倒れてちょうど1ヶ月。その間リモートで話せたのはたったの2回。

寂しい思いをしているかな、とも思いますが、父も順応性がいいので、きっと病院での生活も慣れたかもですね。リハビリ辛いかもですが、がんばってくれるといいな。

今日の日差しは暖かいですね。



この度、鍋を買い替えました。我が家の鍋とフライパンは四角になりました。鍋やフライパンというのは、なかなか買い替えしませんよね?

テフロン加工の1000円くらいのフライパンも、こびりつくようになってから、何年も使っていました。こびりつかないって、楽なんですね。久しぶりにその感覚味わいました。

本当はテフロン加工(フッ素樹脂加工)のフライパンや鍋は体に有害、というのは知っていたのですが、なかなか変えるにまで至らなくて…。今回は体に害悪がないものをリサーチしまくってたどり着いたもの。

51種類のテストを通過したそうで、毒性有害物質はなし、とのことでした。鍋の蓋も外れるのと、蓋もタッパみたいにピタっとくっつくので、冷蔵庫にも入れやすい。


ただ、今日使って難点が一つ。フライパンを回せない、ということ。料理人みたいに…。それくらいかな。熱効率がかなり良いようで、弱火中火使用が勧められていました。

これからの料理が楽しみっ❣️←しないくせに…😂
しかし、今日はロールキャベツです。

回し者ではないのですが、お子さんの健康を考えていらっしゃる方に参考になるかな。商品名はboohgle ボウグル、というそうです。

↑このページのトップへ