月別アーカイブ / 2022年01月
夢は最初小さく叶い、後に大きく叶う
カオラボplus+の保育士mikoさんが
コラムを書きました。
その前に、それに関する
もっと大きな夢を語っていました。
それを私に言った直後の依頼だったそうです。
実は、クライアントから夢を聞いただけなのに、
そう、まだ何もアクション起こす前なのに、
夢の第一段階が、あちらからやってくる
ということを私もクライアントも
何度もしました。
まるで何か法則が働いているかのように。
そう、それは法則です。
この件についてはアメブロで詳しく書きますね。
だから、とりあえず未来手帳に書くだけで、
そこに近づいていく。
とりあえず書くだけ書いてみたらいい。
タダなんだから。
そうすると、夢が叶うゾーンの入り口に
入ることになり、あとは行動すれば
どんどん叶っていきます。
ただし、いう相手を間違えないこと。
夢を邪魔する人や鼻で笑う人、
あなたが変わろうとすると
止めようとする人のほうが
世の中には多いのですから。
また詳しく書きますね。
ちなみにコラムは、
Kids Doの岡山県南版です。
不思議なこと
時々、なぜだろう?と思うことがあります。
レストランや朝食会場がガラガラなのに、
隣に他の人を誘導して座らせること。
今朝もそれでした。ほとんど人がいない中、
私の左隣には人がいます 笑
以前、広島のホテルに行った時、
5人での打ち合わせのために、
ホテルの最上階にあるカフェに行きました。
会場には、一組の心理系のセッションをしている
男性二人が座っていました。
その隣というか、斜め後ろというか、
とにかくあんなに広い会場なのに、
隣に誘導されました。
気まずかったのは、こちらは
婦人科系の生理とかお股の話、
はたまた、離婚の話や裁判の話と、
ヘビーな会話。
あちらはあちらで怪しいセッションで、
瞑想やら宇宙やらに飛びそうなイメージング。
笑いそうになるのを堪えながら、
ヒソヒソと「なんで隣に座らすかね?」
とそのときは言っていましたが、今思えば、
「すみませんが、少し席を離してもらっても
いいですか?」と聞けばいいのに、
全員気まずい思いをしながら
我慢して座っていたのもおかしな話。
あ、しかし、今日は無理でした。
なぜなら私が先に座っていて
真横に誘導されたことに対して、
席を離してください、とは言えないので。
あるあるネタでした。
皆さんもそんな経験ありましたか?
さて、今から帰ります。
楽しかった福岡滞在でした。
しかしまた3週間後!