銀行待ちの写真。
外歩く時はマスク外してます。
銀行やお店では鼻穴出してます。
さて、こんな歳でも、まだまだ
はじめて経験することがあります。
銀行での待ち時間の話です。
急にものすごい睡魔に襲われました。
本当に凄い睡魔でした。
出かける前に、カオラボの7月号の
収録をしたのですが、その疲れかもです。
5月の末日の月曜日と言うこともあり、
銀行は少し混んでいまして、
待ち人数は10数人でした。
しばらく時間がかかるだろうと思い、
睡魔に襲われたので呼ばれるまで
寝ようと思い目を閉じました。
そのまますーっと寝てしまいました。
頭の中では自分の番号、「179番、179番…」と
と何度も復唱し、呼ばれたら
気づくだろうと思っていました。
…がしかし! とっくに179番は終わっており
182番くらいまでいっていました。
これが生まれてはじめての経験です。
呼ばれたけど、寝てて分からない、
なんてこと生まれてから一度もないです。
酔っ払って記憶がない、という経験もありません。
私は慌てて182番の窓口に行き、
「179番は呼ばれましたか?」と聞き、
(呼んでるに決まってる 笑)
「お呼びいたしました。しかし、どうぞ」と
言ってくださったので、税金の支払いをしました。
住民税高過ぎて、鼻血出そう…( ¯ །། ¯ )
ちまちま支払うのが嫌なので
一括払いにしました。
最近、税金関係、ペイジーが使えず
すっごい困ってるんですけど!
ペイジー、楽天銀行やめたんですかね?
お役所関係の方、教えてください。
50歳過ぎてもはじめての経験、
色々とありますね。
皆さんはなんか似たような経験ある?