月別アーカイブ / 2020年09月

Az_qsF0rGJ.jpg
Start your day with a cup of coffee.
珈琲をお届けする箱です。

珈琲の商品名は、アラジンと言います。
ネーミング考えている時、
パソコンの画面になぜかアラジンが
写ってて、考える力がないので、
アラジンにしよう、と即決。

ま、それがベストだと思います。
直感ですね。

何か形のあるものに作り上げる楽しさ、
というものがありますが、
それを作る時、好きな人々とですと、
本当に楽しさが倍増します。

ですので、やはり、カオラボの
メンバーさんとビジネスができたら、
楽なのがよくわかります。

なぜなら、ビジネスマインドや
品格、マナー、常識や愛や感謝が
有るからです。搾取してやろう
という人にもひっかかったことが
ありますが、どのみち、波動が違えば
続かないのです。

これから、コーヒーを含め、
3種類の新商品が出ます。
良質なものにこだわっています。

お楽しみに。

本日の過去記事は、
やりたくない!がキャパを広げるきっかけになる



j5KvWeVRKr.jpg
このカバー、
実はカバーに見えて帯なのです。笑

帯のサブキャッチが、
「飾らない自分を最も輝かせて魅せる」

明後日配信のカオラボのテーマが
あなたから魅力を引き出す魅力の法則
というものなのですが、まさに
飾らない自分のまま輝かせて、
さらに魅せる!ことがテーマです。

ついつい、いい人に見せて
しまいがちですし、なかなか
素が出せない人も多いかもですね。

あとで苦しくなるから、どうぞ

素のままで…
そのままで…

魅力がない人はいないですが
自分の魅力に気付いていない人は多いですね。
発掘して、そこを延ばしていきたいですね。

本日の記事は、



0wLIrjiXd5.jpg
合宿の時に作った私の作品。

私は子供の時にも作ったことがあるのですが、
この時確信したことがありました。
それは、素手で粘度を触るのが大嫌い、
ということ。

もっと言えば、素手で土を触るのも苦手。
子供の頃泥団子作ってたしかに
遊びましたが、すぐに手を洗っていました。
決して潔癖症ではありません。

土を触った手が乾いてガビガビになると
鳥肌がたつのです。なので、
学校で粘度での工作がありますと
誰よりも早く作品を作っていました。
早く手を洗いたくて。

しかし、今回楽しかった。
爪が伸びていて、下記の作業が
まともにできなくて、器の中が
私の親指の爪痕で、グサグサ
刺さっている跡がある湯飲み茶碗です。

また作りに行きたひ…

本日の過去記事紹介は、
ネガティブOK!の記事。

↑このページのトップへ