月別アーカイブ / 2019年10月

5dlF3geMD2.jpg
ここ2週間ほど、
少しだけきつい筋トレを短時間で
毎日しています。

その代わり、歯磨きしながらの
スクワットはやめました。

新しいことを習慣化するには
決意と、ただただ反復作業を
し続けるしかありません。

やめてしまいそうになる要素も
事前に上げて、それを回避する方法も
併せて考えておく。

私のモチベーションは、
スタイルのいい女性を見る、
…のではなく、恐怖のほうが
インパクトあるので、太っていた時の
自分を見ること。


あの時の衝撃は忘れません。
それを時々思い出し、ただただ
黙々と続けて定着する。

秋の夜長のエクササイズ。
定着しつつあります。


本日の過去記事は、
結婚について。

_var_mobile_Media_DCIM_115APPLE_IMG_5935.PNG
アタタタ…
この傷が痛む…笑


Happy  Halloween ❣️

すっかり忘れていたHalloween。
日本でも定着してきましたね。
10年前はHalloweenパーティなんて
あまりしていなかったのに、
今は、あちこちで楽しんでますね。


私は仮装、というのをやったことが
ないのですが、やるなら
極めたいですね。


中途半端にやるくらいなら
やらないほうがいい、と
思うたちなので徹底的にやります。


来年は仮装して一人ハロウィン🎃
やってみようかな…


何に変装しようかな…
リアルドラえもん?爆


楽しい1日をお過ごしくださいね。
本日の記事はお金に関して。
お金って何?私にとってお金は、
ただの交換手段。
何と交換するかというと、お金と自由。
負の感情からの解放がお金の役目でした。






j66Ilcm_we.jpg
指定書店の、未来手帳の
おまけのマイケルシール


「頭ではわかっているんだけど難しい」

たぶん、頭でもわかってないから
そう言うことで、逃げ道と、
出来なかっ時のショック度を
緩和するために、その言葉を使い、
やらないことを正当化します。


難しい、難しいと
言えば言うほど、自分が行動できない
地固めしているようなもの。
言葉の暗示力はパワフルだからです。


もちろん、逃げ道作ってもいい。
息苦しくて進めなくなるから。
苦しくなったらやめる、でもいいです。


できなくてもいいや〜、で
執着なくサラリと叶うこともあり。


私もいつでも、やめられる、
いつでも逃げられる、
いつでも投げ出せる…


なぜなら私が主体で
全てをやってるから。
会社を経営して、すべての決済をし、
自分の意思ですべて決定できるから。


そう思ってるので、
逆に途中でやめたことがない。
忙し過ぎて中途半端になってることは
多々あるけど。


それでも、二人で会社を
やっていた時よりも
一人でやってるのに、
活動量が半端なく多い。


叶えることに、
難しい…とは言わないから。


過去ログ紹介です。
劣等感について






↑このページのトップへ