月別アーカイブ / 2018年12月
お年玉
子供の頃、
お年玉なんてもらったことが
ほとんどなく、もらっても、
親に渡していた、かわいそうな子供でした 。
その渡したお年玉は、
誰か別の子供のお年玉になるのです。
ワタナベ家の子供に嬉しくないシステム😂
お年玉を没収されていた私ではありますが、
今こうして、大人になって、
お年玉を渡すことができる幸せ、
ありがたく思います。
もうこんな時間か…
今から実家に行かないと…
行くの超絶面倒くさい…
ものすっごっ!
ねむーっ!
ということで、
がんばって行ってきまっ!
2019年開運の秘訣、
書きました。
若々しさは口癖がもたらす
PHP体スマイル2019年2月号は、
冷え取りに関してです。
そういえば、先日薬剤師さんに、
仙骨温めるように、って言われました。
記事でも一日30秒仙骨温めるように、
とのススメがありました。
ホッカイロは、安価な温活にも
なるので、箱買いしてます。
さて、今月号のビタミンワードは
口癖について。
50歳も過ぎますと、
「年取ったわぁ〜」とか
「もう若くないし」
シワがー、
シミがー、
たるみがー、
…なんて口癖は、脳内と
潜在意識にインプット。
負の認知療法しているようなもの。
私は、絶対的に若い!と、30代後半から
ずっと思い込んで生きてきました。
今でもそうです。
若さがいいわけではありませんが、
若々しい=活動的で、エネルギー値が高い、
という意味。
体力、内臓それに伴った
外見的な若さが付いてきますが、
それは、オマケのようなもの。
言葉は暗示のような働きがあります。
悪い言葉を吐き出せば、
どんどん内面も悪くなります。
口から出る言葉を吟味しないと、
行動にも、顔にも、外見にも
現れてしまうので、「もう年だから、
動けないわ〜」とかの言葉は
気をつけていきたいですね。
今日のアメブロは1年の振り返りです。