
最近のカメラは面白いなー。
よくできているでしょ?
まるで本物の帽子をかぶっている
みたいに写っているし。
今でこそ日本も、9月末ぐらいから
ハロウィンだらけになったけど、
子供の頃なんてなかったし。
日本は、ハロウィンの盛り上がりなんて、
ここ4、5年じゃないかな。
我々の子供の頃なんて、
中学校の英語の教科書に、
外国にはハロウィンという習慣があってな、
かぼちゃくりぬいてランタン作って、
子供たちが仮装して、 家々を回って
「Trick or treat! 」 って言いながら
お菓子をもらう習慣があったそうな・・・
・・・みたいな程度しか知らず、
外国は奇抜よのぉ〜、
なんてくらいにしか思っていなかったけど、
最近日本では、仮装パーティー かなんかで
盛り上がっている。
いろんな海外の習慣が日本にも入ってきたけど、
結局は、こういうこと。
毎月何かにつけて楽しみにたい。
「♪〜1月は正月で酒が飲めるぞー
酒が飲める飲めるぞ!酒が飲めるぞー♪
2月は豆まきで酒が飲めるぞ〜♪
酒が飲める飲めるぞ!酒が飲めるぞー♪
3月は・・・」なのかもね。
理由がないと騒げない、という
日本人の生真面目さなのかも。
もう、年がら年中、休日、
サプライズ、プレゼント(自分にね)
大掃除(大掃除じゃないけど)、
みたいな生活だから、行事やイベントごとに
全く興味がなくて、何も祝ったことがないけど、
気の合う仲間とそんな楽しみ方もいいのかもね。
======
アメブロ美人になる方法
今日の記事は・・・
「なんでもあり」