(これは昨日の景色)
私が座っている位置から見える空
なんだから、絵に描いたような雲
家から出ない日でも、家の中では、
窓から外が必ず見える位置に
ずっといることがほとんど。
窓の近くに座っている。
空にも表情があって、
決して同じ空はなくて、
その時の自分の心が映し出されることも結構ある。
そして、家の中にいることがほとんどで、
窓の外を見るときに、
「今日は暑そうだな」とか
「今日は涼しそう」とか思うけど、
目で見る暑さと実際に外に出た暑さは全く違ってて
今年の夏はびっくりすることが多かったかな。
なんでもそうだけど、
見て感じるだけではただの机上の空論でしかなくて、
体感して初めてわかることがほとんど。
だから「経験は宝」とか言うけど、
本当、そうなんだわね、って思う。
私にとって空は、
自分の心を映し出す鏡のような役目があるけど、
ずっと空を見ていると、
なんだかめんどくさい人間関係も、
自分のことを嫌うあの人も、
もうどうでもよくなってくることが多くて、
やっぱり広くて大きいものを見ていると、
自分の小ささがよくわかる。
自分が小さいってことは、
自分が抱える問題も、
やっぱり小さく見えていいのかも。
空と山と海は完璧なまでに癒す力も、
パワーを与えることも、
いろんな学びを与えてくれる、
そんな役目があるんだな
と改めて思う今日この頃。
今年の夏ももう終わる。
夏が終わるとなぜか、
今年が終わるような 気分になる。
なんかちょっと焦る~・・・
月別アーカイブ / 2016年08月
私の自慢と自信
バイクの免許を取って一番良かったのは、
眠っていたチャレンジ精神が
掘り起こされたこと。
チャレンジは疲れるし、
新しいことをやるってエネルギー使うし、
面倒だし・・・
年を取ってきたら、
ラクしようとばかり生きてきて、
なんだか自分の本質忘れてた。
だけど、バイクの免許取りに行ったら、
まー、つらいったらありゃしない。
バイクは死ぬほど重いし・・・
体力と気力の限界に一気に直面。
アラフィフ女が時間オーバーしないで
ストレートで取れたこと、
多分、これからの自信になるのと、
何も自慢することのない自分にとっての
唯一の自慢話できるネタかも。
愛車ハーレーはどこから撮ってもセクシー。
私の大切なチャレンジとがんばった証。
そして大切な、大きなオモチャ。
がんばって得られたものは、
生涯の自信となったりするから
時にがんばりながらのチャレンジは
いいのかもしれないね。
ゴロゴロのススメ
頭のニャかをカラッポにして
ニャンにも考えないで
ゴロゴロしてごらんよ
寝転んで、大の字にニャってごらんよ
床にグデングデンしてごらんよ
カラダがカチコチに
固まり過ぎニャンだってば
カラダがカチコチだと
頭のニャかもカチコチにニャってしまうんだ
柔ニャンな思考は
柔ニャンなカラダから作られるんだ
最近、疲れているんでしょ?
最近、泣いてニャいでしょ?
最近、がんばり過ぎでしょ?
ボクからのゴロゴロのススメ
by マイケル