月別アーカイブ / 2019年04月

こんばんわ。WaRaPoです。

レコメンやって参りました。

さて、今回紹介するのは「恐らく今年1番聴く曲」になるであろう一曲です。(去年は清水翔太のGood Lifeでした)

それでは紹介します!こちらです!!

Official髭男dism/Pretender

でございます。

レコメンで何回が紹介させてもらってるOfficial髭男dism。すごくこのバンドが好きな人みたいになってるけど本当に好きなんすよ。

Official髭男dismっていわゆるグッドミュージックなんですよ。

トラップとかフューチャーベースも勿論好きなんだけど、いわゆるJ-POP的な解釈を持ったメロディーとアルバムとかでちょこちょこ出してくるブラックミュージック感。そのバランスが鋭いバンドだと思ってます。

そしてどの曲でも共通してるのが必ず曲の中に主人公がいる事。その曲の主人公と当てはまるシーンって人生の中で必ずあると思うから人生のBGMになってくれるんですよ。

すばらすぃ。

そして、どの曲もひたすらキーが高い。高すぎてビビる。笑

そんなOfficial髭男dismの新曲です。

映画「コンフィデンスマンJP」の主題歌になったこの曲。(ちなみにドラマ版はノーダウト。こちらも名曲)

俺がかなり心揺さぶられるミディアムナンバーになってます。

どこか爽やかなギターサウンドと全体の音作り。
あったかいけど切ない感満載です。このバランスって俺好きなんですよ。冷たいご飯と熱いカレーみたいな。

アンバランスを極めると最高のバランスになるって思ってます。

聞いてもらうとわかると思うんですが、最初ギターから入ります。でも最後は同じフレーズをピアノが弾いて終わるんです。

たまらん。エモい。

そして歌詞もかなりエモい。

テーマは「自分の利益の為に女性を騙して付き合うけど、気づいたら本当に好きになっちゃって、でも今更本当に好きとは言えないし、この感情はどこに行けば良いんだ。」的な感じです。(完成に主観です)

この曲の主人公は安易に好きって言えないんですよ。言ったら本当に好きになってしまうから。
せつねー。

でも思いが溢れてしまう。そんな時に出る言葉が

「君は綺麗だ」(サビの最後の歌詞)

せつねー。

恐らく映画のテーマにも合わせてるとは思うんだけどどんな人にもちゃんと当てはまる様に歌詞を作ってる。その実力にまじ脱帽です。あっぱれ。

普段の生活で使わない様な言葉も大事なところで使ったりして、そのアンバラスさが逆に耳に残るんです。残るんです。

Official髭男dismマジですごいバンドだと思います。

ライブみにいこ。

ちなみに今も聴いてます。
みんなにも是非聴いてほしい一曲です。


こんばんわ。

春なのに冬みたいに寒くて、ちょっとイラついてます。笑

WaRaPoです。

今週もレコメンいっちゃいましょう。

今週はこちら
Creepy Nuts/生業

でございます。

音源にはなってないこの曲。ライブではもう披露しています。

さて、、Creepy NutsはUMB3連覇のR-指定とDJ 松永の2人で構成されてます。

助演男優賞を始めとしてキャッチーな曲が多くHIPHOP以外の層にも人気がある2人です。

となると、元々HIPHOPが好きだった人からすると「セルアウト」とか「ラップわかってない」って言う人達も多くいるのも確かです。

そんな人達を蹴散らす様に本気のラップを見せてくれる曲。それが「生業」です。

近年流行っているオートチューンやトラップビートを使わずグサリグサリと今のHIPHOPシーンに宣戦布告とも言えるリリックを吐いていきます。

そこには数々の大型フェスだったりライブなどを経験した2人の自信も見えてきます。

そこに立った人達だからこそ言えるこの言葉。
振り幅を見せながら全ての層に対してアプローチするバランス感覚。

Creepy Nuts流石だと思います。

俺はオートチューンもトラップビートも大好きで、今のHIPHOPのシーンも大好きです。

ですが、この曲の様に純粋にラップのスキルそしてリリックで、見せつけてくる曲も勿論大好きです。

HIPHOPは常に進化し続けそこには命を削りながら歌ってるラッパー達がいます。

その魂を感じる楽曲「生業」

本当にすごい曲です。

皆さん聞いてみてください。

そして最後に振り幅のキャッチー曲も載せておきますね。

Creepy Nuts要チェックです。

ではまた来週!!

こんばんは。WaRaPoです。

気づけばもう春ですね。
俺の家の前は桜がすごくて最高です。
みんな花見しよう。

ってことで今日もレコメン行きます。

本日はこちら!





一番の歌詞が

【これから歌う曲の内容は僕の頭の中のこと
主演はもちろん君で
僕は助演で監督でカメラマン
目の奥にあるフィルムで作る映画の話さ Ah

くだらないなと笑ったんなら掴みはそれで万事OK!
呆れていないでちょっと待って
きっと気に入ってもらえると思うな
ここまでのダイジェストを少しだけ見せるよ

初めて喧嘩した夜の涙
個人的に胸が痛むけれど
そのまま見続けよう
ごめんねと言って仲直りして手を握って…

ほら、ここで君が笑うシーンが見どころなんだからさ Ah
写真にも映せやしないとても些細なその仕草に
どんな暗いストーリーも覆す瞬間が溢れてる
どれかひとつを切り取って
サムネイルにしようとりあえず今の所は】

非常に綺麗な歌詞です。。。

この曲の主人公がヒロインに向かって喋ってるようなシーンから始まるこの曲。

ちょっとお調子者っぽい主人公ですが、その気持ちをストレートに伝えようとしています。

さて二番から終盤の歌詞ですが、

【きっと10年後くらいにはキャストが増えたりもするんだろう
今でも余裕なんてないのにこんな安月給じゃもうキャパオーバー!
きっと情けないところも山ほど見せるだろう

苗字がひとつになった日も
何ひとつ代わり映えのない日も
愛しい日々尊い日々
逃さないように忘れないように焼き付けていくよ

今、目を細めて恥じらいあって永遠を願った僕たちを
すれ違いや憂鬱な展開が引き裂こうとしたその時には
僕がうるさいくらいの声量でこの歌何度も歌うよ
だからどうかそばにいて
エンドロールなんてもん作りたくもないから

クランクアップがいつなのか僕らには決められない
だから風に吹かれていこう
フィルムは用意したよ
一生分の長さを ざっと115万キロ

ほら、ここで君が笑うシーンが見どころなんだからさ Ah
写真にも映せやしないとても些細なその仕草に
どんな暗いストーリーも覆す瞬間が溢れてる
どれかひとつを切り取って
サムネイルにしよう

さあ、これから生まれる名場面を探しにいこうよ
酸いも甘いも寄り添って
一緒に味わおうフィルムがなくなるまで

撮影を続けようこの命ある限り】

2人の映画の未来のことを話しています。
キャストが増えるっていい表現だ、、、、

真摯に愛を伝える姿が魅力の主人公。
ちょっと情けなかったりするとこもあるけど、
その真っ直ぐさがきっと魅力なんでしょう。

そして、命続く限り目の奥のフィルムで撮影を続ける、、、、

ステキな曲すぎます、、、

結婚式とかでも使われてるのかな?
使われてるよな、、、


Official髭男dismは各曲に主人公がいる印象です。

その一人一人を紐解いていくと色々なストーリーが見えてきて面白い楽曲ばかりです。

僕はこの曲の主人公が大好きです。



以上、WaRaPoレコメンでした!!








↑このページのトップへ