月別アーカイブ / 2019年03月

こんばんわ。WaRaPoです。
今週のレコメン行っちゃいます。

今週はこちら!
KREVAのスタートでございます。

何故、今この曲かというと先日スタートの2019verが公開されました。
(YouTube上ではまだ無いのでSpotifyのリンクを載せてあります)

と言うことなので紹介させてもらいます!
 
このスタートという曲は「それぞれ別の道に進む2人を描いた」曲です。

サビの歌詞を見てもらいましょう。

「ホントは後悔しないよう
君にぶちまけたいのさ何もかも
でもしない何も 幸せを祈るだけ
言うことはもうない何も
もうというよりもともとないのかも
そうだ第2章を今ここで始めよう
スタート…」

別の道に進む「君」に何も言わずに
ただ幸せを祈る...
そんな男の優しさを見せ、第2章を始めよう
とする切なくも前向きな歌詞です。

KICK THE CAN CREWもこの頃活動休止をしていたのでより考えさせられる歌詞だなと。


KREVAはマイナスをプラスにするエネルギーがすごいラッパーだと思ってます。

マイナスの出来事もしっかり消化して、自分のエネルギーにする。
この楽曲でももちろんそれが表現されていると感じました。

そんな、楽曲「スタート」です。

さて、じゃあら2019と当時のスタート何が違うのか?

当日は「自らが自らに対して今経験したことを歌ってる」
2019は「それを踏まえて全てを分かった上で次のステージに進めない人たちの応援歌」

に変わっていると思いました。

アレンジ自体も打ち込みから生楽器に変わっていたり歌い方も変わっています。

何より、声が持つ力が変わってる。
そこがとてもすごい事だと思います。

アーティストが自分の曲を新しいバージョンで撮り直すのは俺個人的にはすごい好きです。

一つの楽曲は色々な顔を見せてくれるからです。

KREVA先生流石です。

以上、WaRaPoでした!

こんばんわ。WaRaPoです。

本日もレコメン行っちゃいます。

本日の楽曲はこちら!

Bruno Mars/That's What I Like
でございます。

音源も素晴らしいのですが、なんといってもライブが凄まじい!
アレンジ、歌声、ダンス、めちゃくちゃイケてます。

それがこちら。
クールですよねーエンターテイナーですよねー。
あーカッコいいー。

さてこの楽曲どんな楽曲が一言で言うと 


「俺って最高クールだろ?君にしてやれない事なんて何にもないぜ」

と言う、最高にイケイケメンズソングです。
ブルーノ様じゃなかったら成立しませんこの曲。
俺が言ったら確実に「黙れ、帰れ」と言われます。

兎に角気前のいい男ブルーノ様。

ジュエリーを買おうが、シャンパンを飲もうが、旅行に行こうが、何しようがOKです。

ですが、これだけでは終わりません。

ブルーノ様は女の子に「してあげてる」じゃないんです。
「俺がしたいからしてるんだよ」なんです。
くーっこれはモテる男だぜ。

俺だったら「してあげてるぜ、イケてるだろ?」になってしまうところを女の子に気を使わせず幸せにしてあげるなんて憎い男だぜ....

男から見てもこれはモテる男でした。

さて、この楽曲のサウンドですが、ベースになってるのは90年代のR&Bだと思ってます。

打ち込み主体のビートとシンセベースがよりこの楽曲をダンサンブルに仕上げてます。

90年代のR&Bが好きな俺はよだれが出るほど好きなサウンド感です。

ライブバージョンではアレンジも変わりライブならではアレンジもあり、そそります。
ブルーノ様さすがです。

ブリッジの歌唱力の高さはもう言う事ないです。

歌詞、サウンド、歌の全てがゴージャスにそして「イケてる」楽曲です。

こんなにイケてる男になりたいです。

以上、WaRaPoでした。

こんばんは。WaRaPoっす。

本日もレコメンしちゃいたいと思います。

本日はこちら
先日ニューアルバムをリリースしたAnarchyの名曲揃いの中でも俺が一番食らった楽曲

「Fate」

でございます。

今ではお洒落な髪型にイカしたジュエリー、ファッションのanarchyですが、この頃は上下ディッキーズに坊主にバンダナ、、、くーっ最高に男らしくて大好きです。もちろん今のanarchyも大好きです。

さてFateですがanarchyのライブでは全員で合唱するくらいanarchyの楽曲の中でも名曲です。

anarchyの楽曲は初期の頃から「悲しさ」があります。

向島の団地で生まれたanarchyはゲトーの苦しさを背負い自らゲトーを抜け出そうとしてラップを始めます。そして、同じ苦しみを抱いてる人達のまるでスーパースターになれるようにその人達の言葉を代弁します。

この曲ももちろんそうです。一番俺が食らった歌詞を載せます。
晩飯はばーちゃんの生活保護
あの国と比べたら贅沢な方
向こうが出すまでは手出すなよって
教えられたけど正解はどう
ボロクソにやられた全くな今日
あの時に決めたでっかくなろう
クソな生活とは別格だろ?
夢を見る誰もが目指す場所 Motherfucker

この歌詞を書いて、なおかつそれがしっかり響いてくるラッパーはanarchyだけだと思います。

この悲しみを背負いanarchyはHIPHOPに大きな影響をもたらし、今では本当にスーパースターになったのです。

話は変わりますが、「昔のanarchyの方が良かった」とかよく聞きます。

人には人の考えがあるので素晴らしい事だと思うけど俺は昔も今のanarchyも大好きです。

anarchyの根っこの部分は変わって無いと思う。
どんなにゲトー出身でも誰でもスーパースターになれるチャンスはある。それを体現してるラッパーだと思います。

これからも俺が一番好きなラッパーはanarchyです。

最後にanarchyの新しいアルバムから一曲!
また来週!WaRaPoですた😎😎

↑このページのトップへ