月別アーカイブ / 2018年07月

昨日無事に名古屋場所を終えることができました。西岩部屋では四人の力士が勝ち越しをすることができました。
若佐竹は3勝3敗で最後の取組に勝ち越しと三段目昇進をかけましたが、、、結果は残念でしたが来場所巻き返してくれると思います。
若中谷は自己最高位での5勝2敗での勝ち越しでした。最高位での勝ち越しは価値がある勝ち越しです。来場所は更に最高位を更新します。
若野口は4勝3敗で勝ち越しました。恵まれた体と相撲センスがありますので、この夏に更に成長して秋場所も勝ち越して欲しいと思います。
若藤岡は、二場所連続で3勝3敗から負け越しになりました。本人は悔しかったと思いますがこれをバネに成長してもらいたいです。
若松永は体も大きくなり力がついてきました。特に下半身の強化が実を結び5勝をあげることができました。
若小菅、若小山は先場所初土俵を踏み、二人とも前相撲では1番も勝てず全敗でした。今場所は番付に名前が載り序ノ口力士として戦いました。どうなるか心配しましたが、なんと!若小菅は4勝、若小山は3勝を挙げました。正直こんなに勝つとは、、、先場所のことを考えると、私の中では御嶽海以上の活躍だったと思います。体重も増えてきました。これからが楽しみです。

千秋楽には、パーティーではなく、関係者と力士のみでささやかに打上げ食事会をしました。暑い名古屋場所も終わりました。名古屋の皆様、また来年お会いしましょう!
YthEKKIOqQ.jpg

今日、7月10日(なっとうの日)は、お恥ずかしながら私の42回目の誕生日でした。
夜のちゃんこの前に、数名の弟子達がちゃんこ場で何かいつもと違うことをやっていました。何も知らずにいつも通り、ちゃんこ鍋の前に座りちゃんこを食べようとすると「親方誕生日おめでとうございます」と言って「祝42」と書かれたオムライスが運ばれてきました
a00GaHoYoB.jpg
見ためは決して上手なオムライスではありませんが、42年間の人生でこんなに美味しいオムライスは食べたことがありません。今まで食べた中で一番美味しいオムライスでした。

そして
ケーキも用意してくれました
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3938.HEIC
そしてプレゼントまで、、、
L9No0VYLRc.jpg
刺繍入りのタオルです。立派なタオルをいつのまに、、、

こんなことする暇があるならシコを踏め!と、言いたくなる気持ちをおさえ、「ありがとう!」と嬉し涙をこらえながら用意してくれた七人の弟子達に言いました。
今日は弟子の成長を感じることができた素晴らしい誕生日になりました。

最後にオチまであります。
今日、朝一の審判で土俵下に座りました。その間私の目の前で五人の弟子が土俵に上がり、なんと、、、五人全員が負けました。わざわざオチまで考えてくれなくてもいいのに。

頼もしい弟子達です!
kmUpinVEKm.jpg
ありがとう!
 
西岩

先日、名古屋場所千秋楽打上げのご案内をさせていただきましたが、諸事情により千秋楽打上げ祝賀会を中止することにしました。
力士たちは全力で名古屋場所を戦ってくれると思います。そして、このブログにて良い結果を報告できるように師弟共々一生懸命頑張りたいと思います。
7T_t2Q9kVC.jpg

↑このページのトップへ