月別アーカイブ / 2017年03月


先日、「TRIP×TRICK」MVの監督、篠田プロの結婚パーティにご招待いただき、
行ってきました。
結婚パーティという晴れ晴れしい会に呼んでいただけてまず嬉しい。

篠田プロとは今日に至るまで、トリトリ以降もご飯会を重ね仲良くしていただいておりまして、
随分以前に新婦様の親御さんにご挨拶に伺うと聞いた際には、白皙と二人で異常に盛り上がったものです。

「絶対普通にはやらないだろう」と心して向かいますと、
会場にはDJブースがありアニメソングのお出迎えや、これまで手がけられた篠田プロの作品が巨大スクリーンで上映されていたりと、期待を裏切らないプロのガチオタク略して篠田プロ監修の、素晴らしいフィールドが広がっておりました。

なんと我らがトリトリも流れていましたよー!

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3865.JPG

懐かしいなあ。HIDE&LEAKのMVも流れてたよ。
この二つのMVは、歴代のMVの中でVALSHEがラフコンテを切っていない希少な作品なのです。

「おもしろいことしましょう!」
この言葉を、実行に移せる貴重な人です。

初めて会ったときに、この人は本当におもしろいことをする気がある人だ…と衝撃を受けて、
信頼して、任せて。
だからこそ別のことをする時間が出来て、MV中のイラストのお手伝いをするような時間があったというネタバラシ。

篠田プロの絵コンテは本当にものすごかった。
マンガか!とツッコミたくなる描き込まれたモノ自体のクオリティはもちろんなのですが、
自分のイメージや意見が明確で、大変でも、自分自身も楽しんでいることがビシビシと伝わってね。

流れていた別のアーティストさんのMVを見て、この人たちも絶対一緒に作れて嬉しかっただろうなーとか。

スクリーンを見ながら当時の自分の気持ちなど、いろいろ思い返すような時間もありました。

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3867.JPG

カメラ向けられすぎて一枚も目線が合ってない篠田プロ。

トリトリ撮影時に映せないのにアニメのキャラTシャツ着て来てメイキングで余計な編集時間がかかって自分で首絞める篠田プロ。

みんなでご飯に行ってアニメの話しになると急激に何言ってんのかわからない篠田プロ。

結婚パーティのご挨拶のときも「えー」の回数数えてましたごめん篠田プロ。

そんな篠田プロがVALSHEは大好きなので、新郎新婦お二人の門出に立ち会えて本当に光栄でした。

これからもおもしろくて新しくて素敵な作品をたくさん生んでってください。
美人な奥様とこれから末永くお幸せに。
改めて、おめでとうございます!!




WhitePrelude誕生のいくつかあるきっかけの一つである出来事。
それはまた、FCブログにでも書こう。





それじゃーねんっ


先日NieR:Automataのコラボカフェに行って来ました。

コラボレーションカフェに行くのは人生初。

NieR Replicantから作品のファンで、ついに新作が出たと言うことで!
白皙さんも前作はプレイしているということと、初コラボカフェなら制覇しましょうってことで、
さらにPUPIとデザイナーの葵ちゃんを胃袋スケッターに加え4人で行ってきました。

フードとドリンク、全部頼みましたがやはりこれが一番衝撃的でした。

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3856.JPG

ゲーム本編での衝撃を考えると納得です。
ちなみに前作ではエミールが一番好きです。

一緒に行ってくれた3人はAutomata未プレイだったので主に心の中でひたすら盛り上がっていたのですが、店内に居らっしゃる人はほとんど全員ニーアファンなのかと思うと、手当たり次第に話しかけてAutomataの話しがしたかった…!!

元々作品を知ったきっかけが音楽だったので、貴重なLIVE映像なども観られてとても嬉しかったです。
初めてのコラボカフェでしたが、予想以上に楽しく過ごしてしまいました!!

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3852.JPG


全10種+シークレット1種のドリンクコースター
めでたく一撃でシークレット…星を引き当てたよ★

いろいろ写真は撮ったけど、これから行く方もいらっしゃるかもなので、
エミールのパンケーキオンリーにしておきます。





それじゃーねんっ


WhitePreludeの撮影前に
約5ヶ月間続けてきた「ピンク色の髪で活動をすること」略して『ピン活』を引退しました。

短い生涯の中で今後またピンクにする可能性を自分に問うたとき、
極めて低い可能性のため、思う存分にピン活を楽しみました。

VALSHEの髪は先へと向かいますが、MONTAGEのVALSHEさんは未来永劫ピン活継続なので、
今後ともよろしくお願いします。

そして久しぶりにバッサリしてサッパリしました。

_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3799.PNG
(Photo by instagram@valshe_official)

多分VALSHE歴の中でも一番短いですね。
次点に刈り上げていなかったRIOTさん。

髪を切ることで首元が出ると、体感温度が1度変わるそうですね。
美容院から一歩外へ出た瞬間、知らないあいだに守られていたんだとこみ上げるものがありました。




余談ですが
切り落とされた床に散らばる髪の束を見るたび
昔、祖父に「切った髪をくれないか」と真顔で言われたことを思い出します。







それじゃーねん★

↑このページのトップへ