月別アーカイブ / 2015年11月


今日は打ち合わせをたっぷりとした一日でした。

新しいことはもちろん、自分の思い描くコンセプトやそのビジョンが形になろうとする第一歩を踏むこの瞬間は本当にわくわくします!
ViCTiMではminatoとふたりで共有したイメージをこれまでとは違った手法で作っていく部分も多いので、新鮮な心持ちで臨むことも増えてより楽しいです。

そんな中で、嬉しいお知らせが発表されましたね!

チームVALSHE忘年会
追加公演決定しました!!



たくさんのご応募をいただき、第一回の当落発表を待たずして【昼の部】の追加公演が決定!
より多くの方と楽しい時間を過ごすことが出来る!
本当にほんとうに嬉しいです。

もしも明後日の結果発表でご期待に添えない結果だったとしても、
ぜひ諦めずに新たに増設されたお昼の部にトライしてみてくださいね。
穴場スポット。
当たれ!と、念を飛ばして待っていますね。

VALSHEも三公演分のパワーをいまから蓄えておきます!

【追加公演についての詳細はこちら】





そんな嬉しいお知らせや色々な打ち合わせも進んだ本日の余談で締めます。




IMG_2603


しまった!!!
かぶった!!!!!






昨日、チケットの受付がスタートしましたね!
皆と一緒に忘年会が出来る嬉しさに、制作スピードも上がっているVALSHEです。

いまは色んな制作を平行して進めているのですが、
忘年会とは言えどファクラブの今年最後を飾る大きなイベントなので気合いが入ります!
それはもう制作では絶対に出来ない(しない)おふざけがたくさん出来るので、
気付けばどうやって皆に笑ってもらおうかとしか考えておらず自分の職業が一瞬迷子になることも。笑

忘年会についての質問をいくつか目にしていたりするので、
次回のブログで答えられる部分は答えていこうと思うので、
何か聞きたい事や知りたい事があれば今日のブログのコメントへどうぞ♪


平行している制作の大部分としてViCTiMの制作があるわけですが、
現在はその兄妹ユニット「ViCTiM」の片割れ、
我が兄の帰還を待ちながら自分の領域の制作をがつがつ進めています。

victim-offshot

先日公開になったアー写撮影のときのオフショット。

ユニットポジションでいう兄さんのminatoは、現在トゥライとしてリリースしたアルバム「ブラックボックス」を引っさげてイベントの真っ最中です。

自分は身近な人間すぎるので、たぶんこのアルバムについてあまり多くのレビューをしないほうがいいな、出来れば触れないほうがいいな、と思い多くの場面で口を慎んでいたのですが…少しだけ。

どうぞたくさん聴いてください。
どうぞたくさん読んでください。
正直に書いた、素直に綴ったとは何か違う、洗いざらいで本気な姿、かっこよさもかっこわるさも全部隠さず見せている、そんなアルバムだと思います。
多くの人に知って、聴いてほしいです。

ブラックボックス発売、おめでとう。
本当におめでとう。
スタンバイして待ってます。






うん、スタンバイのイメージは


「兄貴!アロマオイル、焚いておきやしたぜ!」



で。












もう今年もこんな時期かー
よーしチームメンバーで忘年会しようぜー!

…と、毎年制作側のチームVALSHEでは忘年会もしくは新年会と称した小さな食事会を開いていました。
が、なんということでしょう…

ついにチームVALSHEの大規模な忘年会の開催が決定しました!!
名付けて

ファンクラブ限定イベント
第1回 チームVALSHE忘年会
〜今日はパリピで無礼講!〜


ああ、なんということでしょう。
こんなふざけたサブタイトルを掲げても良いくらいお祭り的なイベントが出来るなんて。

ことの起こりはファイナル後日、ブログで書いた「制作に追われていては決して出来ない皆とのコミュニケーションをとっていきたい」について具体的に考えていた際にふと「大規模な忘年会だ…」と口走ったことを発端に開催が決定しました。

いままで出来なかったことをしたいという自分の気持ちを汲んでくれたスタッフさんたちも超スピードで駆け回って下さり、忘年会の名にふさわしいとても素敵な会場に…!


この忘年会イベントではVALSHEを日頃から深く応援してくれている皆様、つまりはOTHerであるチームVALSHEの皆様と、制作陣チームVALSHEが全員で集まり楽しめればと思っています。

VALSHE単体のイベント、というよりはチームVALSHE全員のイベントなので、もしかしたら色んな人がステージに上がってくるかもしれませんね!色んな意味で、無礼講なんです!

演目の中にはViCTiM始動前、一日限りのVALSHE×minatoとしてのコラボステージも決定しているので、セットリストを含めて楽しみにしていてくださいね!

今回は無料のリリースイベントとして開催されたTEA PARTYとは違いチケット制なので、ステージを楽しんで頂くほかにも軽食やドリンクサービス、オリジナルグッズのプレゼントなどもすべてチケットに含まれていますので、堂々と飲み食いも満喫しましょう!!笑

ちなみにオリジナルVALSHEグッズ、とても豪華なアイテムになりそうです。
チケット代金に含まれているので、男性でも女性でも、十代でも七十代でも人を選ばず使えるアイテムを作ろうと思っているので、こちらも合わせて楽しみにしていてくださいね!

開催日時やチケット購入方法、
忘年会についての詳細はVALSHEオフィシャルサイトをチェックしてくださいね!

【VALSHEオフィシャルページはこちら】


最後に

IMG_8494

忘年会ではDISPLAY衣装は着ません!!!

(着過ぎた)


↑このページのトップへ