今日は作詞の日にしよう、と思い自分の経験した事や見た情景、その時の自分がどんな風に感じてどんなことを思ったのかを掘り起こしていました。
掘り起こすツールはいくつかあるのですが、
その中の一つとして写真があります。
誰でも用いる便利な記録方法ですよね。
「VALSHE」に関する記録を細かく掘り起こせるように、
いつ何があっても良いようにと、デビュー以降の顔出し前からのデータが保管されています。
(白皙さんが個人的に使っている可能性アリ)
必要なときに閲覧して、
「この時調度こんな事があったな」
「この人いま何してるのかな」
と色々なことが思い起こされて、
「あ、この時の気持ちを書きたいな」
と数年後に曲になったりする事はよくあります。
同じ事をしているようでも、繰り返しているようでも、
自分の状態と、相手の状態と、その時の環境が一致している瞬間は無い事が、
立ち戻って俯瞰で見てみる事でわかったりしますよね。
と、ブログを書いている最中、
ちょうど一年前の2014年4月5日は何をしてたのかなと記録を見てみると、
いまと同じような体勢で同じような事をしていました。笑

時期的におそらく、
TRANSFORM/marvelous roadの制作をしていた頃かと思います。
いまは制作のほとんどを別所で行っていますが、
前のめりに画面を見る体勢は全く改善されていないです。笑
この時は「感情派と理論派の噛み合ない問題」をテーマに曲を作っていたので、
色んな材料集めをした記憶があります。
きのこたけのこ論争と同じくらい激しく終わりの見えない戦いです。
きのこもたけのこも良いと思いますが、
「うちのおばあちゃんはきのこのあの棒の所を持ち手の部分だと思い、折ってチョコの部分だけを食べる」と言う誰かの言葉を聞いてから、
その斬新な発想をするおばあちゃんに興味が湧いてなりません。
おばあちゃんって偉大です。
作詞の話からも写真の話からもきのこの話からも逸れたので、
今日は解散!!