10月3日、ご来場下さった皆様ありがとうございました。
LIVE THE ROCK全国ツアー、そしてVALSHEの五年間の活動の集大成を形にする事が叶いました。
今日の記事は長くなると思いますが、
応援してくださっている皆さんは、読んでくださると嬉しいです。
二度目の舞浜の地は昨年よりも狭く感じました。
セット、演出の大幅な変化や出演者数最多人数での公演という事も大きな理由の一つですが、自分自身がこの一年間で経験し、挑戦した事を通して成長出来た証なのであれば、こんなに嬉しい事は無いです。
笑って、叫んで、泣いて、心からステージを楽しみました。
一度目のステージでは、皆が本当に存在するのか。
そんな不安を抱えた中でのステージ。
二度目のステージでは、直前にチームの核になるメンバーの喪失。
満身創痍の中で、それでも皆に会いたくて、ステージに立ちました。
そして三度目の昨日。
初めて何の不安や、葛藤も無く、心から喜び、待ち望むだけのステージを迎えました。
「楽しんでおいで」
近くで自分をサポートする皆も理解してくれているようで、
そう送り出してくれました。
こんなに笑ったことあったかな、と思うくらい笑いました。
皆の笑顔が、声が、熱量が、思いが嬉しく、肌で感じたまま自分の身体も無意識にそれに応えていたように思います。
そして、重大発表。
こうして正式なコメントを出した方が出来る限り最初から誤解なく正しく伝わることは解りつつ、
それでも大切な報告は自分の声で、温度が伝わる場所で最初に言いたかった。
ファイナルの地に駆けつけてくれる皆に、一番最初に伝えたかった。
VALSHEと、そしてサウンドプロデューサーminatoとの新ユニット
「ViCTiM」の誕生。
結論から言えば、前向き以外の何の理由も無いです。
もう既に気付いている方は沢山いらっしゃると思いますが、
「ViCTiM(ヴィクティム)」とは「ジツロク・クモノイト」の作詞者です。
誕生という意味ではその制作時期から生まれていました。
5周年、このファイナルで発表することも決めていました。
ステージで言いました。
「この5年間自分は自分の楽しいと思う、やりたいと思う事を具現化し、実現し、希望を叶えてきた」と。
ときには道化師、ときには蜘蛛の化身に、ときには魔法使い、ときには看守に。
6年目の自分が次にやりたい事が、ユニットとしての活動でした。
自分自身の基盤は整い、自分がどういう者で、何が出来て何が出来なくて、何が得意で何が不得意で。
この5年間でそれを見つめ、振り分けられた現在だからこそ挑戦出来る形。
サウンドプロデューサーminatoと共に戦ったソロのVALSHEから、
同じ立場になったminatoと戦えるViCTiMのVALSHEとして、6年目は挑戦します!
VALSHEの大切にしているものは何か、大切にしていることは何か、大切にしたい人たちは誰か、それを一番知っているminatoとだからこそ出来る形です。
随分と以前から二人で話していたことが実現に至って、
一人では表現仕切れなかったヴィジョンや、音楽が作れる事が楽しみでなりません。
一部では二人の本意では無いのではないかという憶測が飛び交っていますがとんでもないことです。
二人でスタッフさんや周囲に自分たちのやりたい事、向かいたい方向をお話し、今回のプロジェクトをサポートしてもらっています。
自分がやりたくもない形で、やりたくもない曲を歌い嫌々皆に嘘をつきながら活動出来るほど従順ではありません。笑
だからこそ戦って、戦って、解り合っていくことを大切にし、諦めない、染まらない。
それが報われる体験を5年間続けて来られた事に対して自分は「幸せだ、奇跡だ。」と言うんです。
ステージの上から言いました。
「五周年を迎え終えたVALSHEは一度、足を止めようと思います。」
ユニット活動への移行中、ソロのVALSHEとしての新曲の制作はしません。
詰まるところソロとしての新曲をユニットでの活動期間中は制作しない、という一点のみの話ですが、音楽を主軸に活動をする者として、それは足を止める行為だと自分は思っています。
ユニットでの活動に移行する、これからその活動で新曲をたくさん生み出したい。
という一言で良かったのかもしれませんが、
VALSHEを思い、曲を愛してくれる皆さんには、5周年と言う節目のときしっかりと報告をする義務があると思い言葉を変えませんでした。
VALSHEの楽曲に対する思いを汲み、受け取ってからも大切にしてくれていた皆さんへの自分なりの誠実な気持ちです。
さらに結論を先出しさせて頂くと、VALSHEは休止などしません。
これまで、歩調を緩める事をどこかで悪いことのように感じていました。
それは、楽曲の制作についてです。
5年間、制作し続けてきました。
ここが一つの着地点だと思えるまで、走り続けていたかった。
だからこそ「足を止める」という言葉に至ったのですが。
6年目のVALSHEは、ViCTiMという新ユニットを基盤にしながらも、
VALSHE個人としてはこれまでの楽曲を歌う機会をもちろん作っていきます。
イベントなどのライヴにも、制作ペースやスケジュールで参加出来なかったものにもご縁があればたくさん挑戦していくつもりです。
そして何より、応援してくださる皆さんとの時間をもっと大切にする一年にしようと思っています。
これまでの制作ペースでは出来なかったコミュニケーションの場。
すごく細かく言うと、ファンクラブに加入してくれている皆との場。
心と身体に余裕を持って、こんな事が出来たら楽しそうだな、あんな場所で話せたら面白いかも、など…やってみたかった事を個人としてはやってこうと思います。
結論の結論をいうと、2016年は2015年以上に結局めまぐるしそうです。
気が早いと言われそうですが、ソロのVALSHEとしての復活祭は派手にやります。
「そんな事言って本当はもう活動しないんじゃ」なんて思われる方のためにもう予告しておきます。
そんなに長くお待たせするつもりはありません。笑
でも、おんなじ事を繰り返すだけの日々はやはりつまらないので、ViCTiMでより次のヴィジョンを明確にし、新しいことにまだまだ挑戦していけるようVALSHEはパワーアップしていきます!
責任取ってと言い放ったからには責任取り返します。
自分は自分の信じた道へ、進みたい道へ、切り開きたい場所へ行きます。
進路は、自分で決めます。
その場凌ぎの言葉でごまかすつもりは無いので、ときには動揺させてしまう事も今回のようにあるかもしれないけれど、その進路を共にしてくれる人の声を大切に、一緒に歩いていきたいです。
だから次の進路へも、付いて来てください!
これからも、VALSHEをよろしくお願いします!!
最後になりましたが白皙さんのあれこれを心配されている皆さんの不安を解消して終わります。
彼女も必死にVALSHEを支えてくれたメンバーです。
それはこれまでもこれからも変わりません。
VALSHE、minato、白皙のつながりはなんにもかわりませんし絶対に手放しません。
だから表層の変化だけで不安に思わないでね。
彼女も一呼吸おいたら来年皆さんにぶっ放す球の準備にかかるでしょう。
何が出るかはお楽しみ…!
本当に長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。
ツアーでの出来事など、もっと色々とお話したい事がたくさんありますが、
今日のところは皆さんが詳細を待って下さっているであろう部分に終始しました。
ちなみにVALSHE、ジツロク・クモノイトMV撮影以来の身体バキバキ状態になっておりますので、今日は自宅でこの記事を書き終わったらただひたすら仰向けになって過ごそうと思います。
大切にしてくれてありがとう。
支えてくれてありがとう。
これからもよろしく。
2015・10・04
VALSHE
コメント一覧
コメント一覧
ジツクモが出た頃、作詞者がViCTiMとなっていて、歌詞の内容からしてお二人のことを
指してるんだと一部バルクラさんたちと察してはいたのですが、なんでいつもみたいに
連名にしないんだろう?ってずっと疑問に思ってました。
結局ジツクモはお二人のどちらかが一人で書かれた歌詞なのか、それとも共作なのか…。
その謎、いつか明かしてくれますか?
この記事がUPされた当初はすごいスピードでとりあえずザザザーッと
読んで「うん、分かった。けど、本心かな?表面だけかな?うーん、もう
分からないや!好きなものに変わりはないし、どっちでもいいや!」って
思って終わりでした。
でも今思えばちゃんと理解してなかったようです。
自分も自分の周りも落ち着きを取り戻したところで、もう一度読みたくなって
今日ちゃんとゆっくりじっくり読み返してみたら、当初に読んだ時と印象が
全く違っていて、アタシは何を見ていたんだろう?って頭を抱えました(笑)
なので、ここに書かれているバルの気持ちは、ようやく今さっき理解したつもりです♪
理解できないままだったとしても、どんな形であれ自分が生きている限り
バルの声をできるだけ長く聴いていたいので、応援はして行くつもりでしたけど。
多分あの舞浜の日、ショックだった理由は自分でちゃんと分かってます。
今後のVALSHEを盛り上げるためにアレやコレやと(行動面・金銭面など)
考えて決心していたことがプツン…と途切れてしまうのかと思い、こんなに色々
考えていた自分の気持ちはどこへ持って行けばいいんだろう?って、どこかで
裏切られた気分に勝手になっていたのかも知れません。
でも、もう大丈夫です♪
自分や自分意外の誰かの為にユニットやコラボは今どこのアーチストもやっている
ことですが、バルはソレだけじゃないって信じているので…。
ViCTiMはあくまでユニット活動での名称というだけで、新たなVALSHEが
誕生するというなんとも俺得以外の何ものでもない。
グロいのぶっ込んで来るのか、エロいのぶっ込んで来るのか…(勝手に二択かよ)
もう期待しかありません。
人に何かを正しく伝えるって、難しいですね。
まず、ライブ本当に素晴らしかったです。冗談抜きで、身体中でバルのステージを感じました。ああ私はやっぱりバルが好きだなって、本当に幸せな空間でした。
ありがとうございます。
なんと表現したらいいんだろうと、考えていました。
バルのことが大好きで、新ユニットも楽しみで、チームVALSHEの一人一人が本当に好きで、
でも心に引っかかる何かが溶けてくれなくて。
それだけバルの存在が私の中で大きいことにこんなカタチで気づくとは。笑
重大発表が刺さって暫く消化できませんでした。
でも今は、とにかく先が楽しみでなりません。
きっと長くない先、VALSHEがVALSHEとして戻ってくる頃を想像すると楽しみで鳥肌が立ちます。
これからもあなたの選ぶ先へお供させてください。
お供としてはまだまだクソみたいにダメダメですが、バルだけの5年じゃないんですよ。
私だってデビューしてからで数えれば5年間、振りまわす勢いで輝くあなたについてきたんだ。
私情が辛くて離しそうになったときだってあったけど、あなたの歌声が何度も希望になった。
少しはパワーもつきましたよ。
ついていきますなんて言葉じゃもう足りない、お供させてください。
まずあれです、重量オーバーで船から強制的に降ろされないように次バルに会えるまでにもう少しマシな体型になります( ̄▽ ̄)笑
いつもバルを前にするとニヤニヤしてしまうんですが、今後ともよろしくお願い致します!!!!!!!!!!!!
ViCTiM、最初聞いた時はあらぬ妄想が頭をよぎり、不安も覚えましたが、ブログ読んで完全に杞憂であることが分かりました。バルの矜持に満ちた決意表明に、他のOTHer同様に、ひたすら新しい作品に対する興味が俄然湧いてきました。minatoさんとの化学反応でどんな新境地が見えるのか、楽しみに待ってます!
最高のステージでした。
どの曲もとても丁寧に思いを込められてるのが伝わってきました。
コメント書くのが遅くなってしまいました。書いては消しを繰り返して。
何を書こうか迷いました。
足を止めるとおっしゃったとき、涙が止まりませんでした。
聞きたくない。それ以上言わないで。
そんな感情が押し寄せてきて、前を見ることができませんでした。
でもその後の新プロジェクト発表で歓喜に変わりました。
スクリーンのバル姐とminatoさんはかっこよすぎて今後に期待するには充分すぎましたから。
今後の展開、ファンクラブのみんなとの場、楽しみなことしかないですね!
6年目、それよりももっと未来まで。
ずっと応援してます!
5年ってこんなに早かったんだね
復活ライブ、絶対行くね!
minatoさんとのユニット
楽しみに待ってます♡
実際、いつかユニット組むんじゃないのかと思ってました笑
がんばってください!
舞浜でのファイナルに参加させていただいていたものです。
実を言うと歌い手時代からずっとVALSHEさんが好きでCDも購入させていただいていたのですが、生VALSHEさんを拝んだのが友人に誘っていただいて行った9月23日の舞浜イクスピアリの時でした。
生で歌声を聴き、トークや仕草、全てに惹かれチェキも撮っていただけたことでVALSHEさんのことが更に好きになり虜になってしまいました。
それからあまり日を空けずの今回のファイナル。
舞台で繰り広げられる最高のステージ、世界観は正に圧巻。VALSHEワールドは凄いなと!今までLIVE等に参加していなかった事を後悔しました。。
大きな声を上げて一緒に楽しむことができました!
終盤での
足を止めるという言葉に会場はざわつき、悲鳴のような泣き叫ぶ声。勿論私も泣きじゃくってしまいました。
VALSHEさんの魅力に虜になったばかりなのに。もう終わってしまうのか、と。
minatoさんとの新ユニット発表も、VALSHEさんの声はまだ聴けるんだと少し安心はしたものの、今までの大好きなVALSHEとしての楽曲が聴けなくなるのだと勝手に思い込み、正直気持ちは晴れませんでした。
でもブログを拝見させていただき、安堵の一言です。まだVALSHEとしての活動も終わったわけではない。VALSHEとして、また、新ユニットとして新たな面も見ることができる。こんな喜ばしいことをあの時、悲劇としか捉えられなかったことが少し悔しいですが、、
改めて今後更にVALSHEファンを極めていこうと思いました!
忙しい日々になると思いますが応援してます!
ライブ素敵でした。
コメントでは上手く言えないので
お手紙出しますね。
とーっても素敵なステージでした
バルちゃんの重大発表を聞いたときは
え、わるいことではないって明言されてたのに
足止めるとか言っちゃうわけ?
え?何言ってるんだろう?
と、よく情報が飲み込めずただただ目を見開き、
円盤化決定してます!あたりで
あとからあとから涙がこぼれてしまって
それ以降閉幕まで止まらず。
タオルが湿るまで泣き倒すという…笑
ライブ終わったあとも
重大発表が理解しきれず
納得しろ納得しろと言いつけるように
無理矢理気持ち整理付けたようにしてました
でも、ブログ読ませていただいて
やっとこ自分の中で
いろいろちゃんと理解できたというか
安心できたというか、、
なにはともあれ、
新プロジェクトも全力で応援させてください
そしてまたVALSHEとして戻ってきたとき
盛大にお祝いさせてください
3日は素敵な時間をどうもありがとう
本当に本当に楽しい時間でした!!
最初の方のライブでは恥ずかしさやら緊張やら不安やらで周りをうかがいながら…というところもあったのですが、今回全く気にせず思いっきり楽しむことが出来ました!
バルも本当に楽しそうで(*´艸`)
重大発表がどんなものかすごく気になっていましたが、悪いことではないだろうと思って(言い聞かせて?)いたことや、当日リハーサルにも参加させていただいてバルを見たことで、本編も安心して楽しむことが出来ました。
いざ発表になるとminatoさんへの5年間ありがとうという言葉や、足を止めると言ったところで少し動揺してしまいましたが、ユニットを組むということでまた安心しました!
その場にいられて、バルの言葉を聴けてよかったです。
ViCTiMは最強のユニットですね!これからバルたちがどんなものを見せてくれるのか楽しみでなりません!!
来年はさらにめまぐるしいんですね、わかりました(`・ω・´)b
バルについて行かない、という選択肢が自分の中では考えられないので、どこまでもついて行きますよ!!
5年間のVALSHEとしての活動一旦お疲れさまでした!本当に最高のステージでした!!バキバキ(笑)まずはゆっくり休んでくださいね!
そしてViCTiMとしての新しいバルを楽しみにしています!!
バルは私の憧れの人です、価値観も、世界観も、
自分で叶えない夢をバルが代わりに叶ってくれて、希望を見せてくれる ような感じがします。
歌も無論、VALSHEの考え方、やり方が好きです!
だから、
身体を気をつけて
そして
ずっと歌っていってください‼︎!❗️
ファイナルだし「DISPLAY」を出したばかりなので「DISPLAY」に沿って今までのA面ナンバーをメインに歌うのかと思ってましたがむしろB面メインだったのでちょっと意外でした。でもどれも大切な楽曲であることには変わりないですし、今まで生で聴いたことのない歌をたくさん聴けたので良かったです(*^^*)
VALSHEさん本当にかっこよかったです。というか今もカッコいいです。
VALSHEはここで足を止めると言った時はすごく動揺しましたが、今回のブログを読んですべて納得しました。
新プロジェクト、良いと思います。まさに「新たな挑戦」って感じですね。私はどこまでもついていきます。
そのためにも私は今のうちにお金を貯めておこうと思います。笑
この数ヶ月でVALSHEさんに会うために諭吉が数十人去って行ったので、私は彼らを取り戻すため馬車馬のように働こうと思います。
VALSHEさんも体を壊さない程度に頑張ってくださいね!!でも頑張りすぎないで!!
5周年本当におめでとうございました!!そしてたくさんの思い出をありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします!!
ずっとずっと応援します。
VALSHEさん
ずっとずっと大好きです。
あの日あの場所にいれたこと、そして出会ってこれまでの事を走馬灯の様に頭に浮かんで過って、「幸せだ」と思いました。
バルが楽しそうにのびのびと歌う姿を見て、嬉しくて私も楽しくて。バンドメンバーさん、ダンサーさん、裏方のスタッフさん、あの場所にはいなくても、これまでのVALSHEを支えて携わってきた方々、私たちファン。間違いなくVALSHE史上最多人数だったね。これだけの方々がバルの事を自分も含め支えて応援し、愛してるのかと思うと胸が熱くなりました。
そして最高のセットリスト、演出をありがとう。私とバルの集大成だったよ。間違いなく。本当に楽しくて楽しくて楽しくて仕方なかった。
「足を止める」と聞いた瞬間の恐怖、絶望。会場に共鳴した悲鳴、絶叫、涙。本当に怖かった。私はバルの歌っている姿が一番好きなので、どんな形であれ歌い続けてくれる道を選んでくれてよかった。改めて、ユニットおめでとう(*^^*)お二人なら向かうところ敵なし、最高の音楽で応えてくれると思います。これまでとは違う、表立って2人で肩並べられるね…!応援してます!「どうなるかわからない」ってことは「どうにでもできる」ってことだから、バルとminatoさん、2人でやりたい事やりたい放題、心おきなく暴れてください!
白皙さんの手を離しちゃだめですよ。絶対。離さないと思うけど^^*
責任大いにとるから、バルも責任とってね。隣にいさせてね。
最後に私からも言わせて下さい。
過去を大切にしてくれてありがとう。
私たちファンを大切にしてくれてありがとう。
VALSHEがVALSHEを愛してくれてありがとう。
6年目もその先もよろしく。
貴女に出会えた私は誰にも負けない幸せ者です。それはずっと紛れもないバルが証明してくれたんだよ。ずっとずっと大好き。これからも歌いつづけてね。
でも、リハに呼んでもらっても、ステージ全体が見渡せる席に座っても、どんどん楽曲が進んで行っても!「重大発表」が気になって魂が天井辺りに漂っている感じで、最後まで乗り切れなかった‼ああ、悔しい!
リハ時間に一人で残してきた中学生の娘が心配、一人待機させた為、LIVE前から足が痛くスタンディングで参加できない娘が心配、開始直後に突然ペンライトがつかなくなって消沈(´;ω;`)。なんてオプションもついてましたし。
あちこちに投下した言葉ですが、「3日朝に巻き戻してもう一回やり直したい!」です。
「足を止める」もですが、「有難う、最高に楽しかった!」の過去形が刺さってしまって、「娘も万全の次回に全力で楽しむぞ!」と思っていた「次回」がない!ことに心が乱れてしまいました。ユニット結成の発表も、それがminatoさんとのViCTiMだということも、実は自分が勝手に都合良く解釈してるのではないかと不安でした。Twitterで本当なんだと確認して、ほっと一安心。このブログで不安は全て解消ですね。
流石に娘は心も若く柔軟で、「良かったやんお母さん!これからは担当制!私はminatoさん、お母さんはVAL様。ライブなんて私から行こう行こうって誘いまくるで。」謎の作詞家ViCTiM=ViCTiMには気付いてなかった様子ですが(笑)。
VALSHE&トゥライ(minato)名義?いや、Black&White? 天使(m)&悪魔(V)? 呼び方どうなるんだろうね? グッズは2通り出るのかな、色別かな、またVALのカッコいいセンスのグッズだよね。良かったね、担当が最初から違ってて!…でも、また活動拠点が東京かな、きついな~、関西でもやって欲しいな~。…ってワクワクしてます。
ViCTiM、大喜びでついていきます!一緒にいさせてね。応援させてね。VALSHE万歳!
とても楽しかったです。
Myselfを唄うバルの表情が本当に楽しそうで、それを見てとても感動しました。
バルが心から楽しんでいる姿を目にして肌で感じて、ライブに参加できた事は本当に幸せです(*^^*)
ライブ前に届いた会報のバルの字を見た時に、何だか雰囲気が違って見えて『やめるの?』って思ったので、重大発表の時は覚悟してました。
でも、違ってました。
バルは自分の言葉で一生懸命伝えてくれたから、私は頷きながら聞いていました。『進化したい』『つまらないでしょ?』その言葉に期待が膨らんで目の前に現れたのは≪ViCTiM≫の文字。
私はバルが大好きで、バル側から見てるので表現としてはバル側からになりますが…
最高で最強の仲間をステージに引っ張り上げた。
どんなにバルが辛くてもステージ上のバルを見ていることしか出来なかったのが、これからは同じ場所で同じ方向を見て共に歩める。バルが辛い時でもステージ上で目を見て、その思いを理解しあえる。
1人ではカバーできる視界が180度だったかもしれないけど、今度は2人だから360度みられる。
背中を預けられる相手一緒にいる。きっと今まで以上に冒険もチャレンジも出来るだろうって楽しみです(*^^*)
バルがminatoさんや白皙さんチームVの皆さんと出逢えて本当に良かった。
これからもOTHerとしてバルたちの活動をずっと応援して行きます(*^-^*)
バルの復活祭楽しみです(*^^*)
その時こそ、バルーって叫びます(*^.^*)
バル、たまには休むことも忘れないでね(*^-^*)
バルはバルだからどんなバルでも好きだし、新しい世界を見せてくれるバルも大好きです。
新ユニットの活動も楽しみにしてます(*^-^*)
バル、歌うことを好きになってくれてありがとう。
DVDの発売も楽しみにしてます(*^-^*)
このブログで初めて新ユニットの事を知りました。
素直に楽しみだなと、どこまで進化していくんだろうと、思いました。
大好きなVALSHEと、大好きなminatoだからこそです。
これからも進化し続けるバルちゃんについて行きます。
バルちゃんの向かう場所が私たちの見たい景色ですよ。
はっくんもチームVALSHEですから、きっとステキな企画をねりねりしているのでしょう!
とても間近で参加できて、本当に本当に楽しく、幸せな時間を過ごせました。
全力で素晴らしい楽曲と歌声を届けて下さって、ありがとうございました。
重大発表を聞いた時、ViCTiMというユニット活動になっても、これからも応援していく気持ちに変わりはありませんでした。
でももうVALSHEさんが、これまで歌ってこられた楽曲を直接聴く機会はなくなるのかと思ったので、その寂しさと残念さから何度か泣いてしまいました。
楽曲はCDとして残っていても、やはり生きた音楽を直接聴きたいと思っていたので、今後も個人の楽曲を歌う機会を作っていくというお話を聴けて、今は嬉しい気持ちでいっぱいです。
minatoさんの歌声、作られる曲やサウンドも好きなので、お二人がどのように楽曲や世界観を作られるのか、今からとても楽しみです。
また白皙さんとのつながりにかわりないとの言葉にも安心しました。
これからもずっと、隣で一緒に歩いていきたいと思います。
ファンになってから今まで、そして今後も私にとってno VALSHE,no lifeです。
続報を待っています。
舞浜ファイナル仕事で行けなかったのですが
仕事終わりに
新幹線飛び乗りグッズだけ手に入れました
重大発表
バルちゃん本人のコメントを聞くまでゎ不安でいっぱいで、、、、、
バルちゃん歌も話もいつも私を救って下さいました。
それを失ってしまうのかと恐怖を覚えました
でも前向きな言葉を聞けて
今ゎ不安な気持ちも吹っ飛びました!
ありがとうございますっ
私たちのこと 本当に大切にしてくださってるんだなととても嬉しく思いました。
(今までもそう思っていましたが!)
バルちゃんの決めた事ですから
どこまでもついていきますよ!
責任とって!の発言に即答で
もちろん!と返しました通り
ずっと一緒にいる所存です♡
長々と申し訳ございません!
最後に
大好きな大好きなVALSHEさん
頑張ってくださいっ
バルとの宝物を一部でも共有できて幸せです
次はどこへ行こうか…
バルならきっとなにかやってくれると思ってた(笑)
一緒に5年間バルの世界を作ってきたminatoさんとだよ!?
少しだけ不安もあったけど今はわくわくしかないよ
私もバルにたいして夢を持ってるから思う存分やってきてよ
バルの夢や希望、目指すものを叶えてきて!
気持ちはなにも変わらない、これからも支えさせてください
私が今までを支えたんだって自惚れるくらい充足に満ちたバルを見せて欲しい
VALSHEとして帰る場所を”隣り”で守っておくからね
バルシェさん、お疲れ様です\(◦´-`◦)/♡
昨日は、最高のライブをありがとうございました!!5年間のVALSHEのすべてが詰まったあの瞬間に同じ場所にいれたこと、本当にしあわせに思います。*
ブログ、アップされてからすぐ読みました。
昨日のライブで聞いた後の色々な想いと、ブログでの言葉を聞いてからの色々な想いがぐちゃぐちゃになって、、すぐには言葉に出来なくて…。
自分の中に生まれた感情がよくわからなくなって、少し迷子になったけれど…ちゃんと答えに辿り着けました。
黙って隣にいます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
大好きだから生まれた感情。
一瞬でも迷ってしまったわたしを…叶うなら、、いや、お願いだから蹴り飛ばして欲しいくらいです!!←
責任の取り合いっこ、ずっとしたい。
これからも、ずっとずっと大好きです(∩´͈ ᐜ `͈∩)♡
(_⁼̴̀꒳⁼̴́ )_ー( • ̀ω•́ )ー ViCTiM!!←
まず、5周年おめでとうございます! わたしはライブに参戦したことがないのですが、いつも画面のこちら側から応援させていただいてきました。
ライブに行っていないので今後のことは昨日断片的に知りましたが、minatoさんとユニットとして活動されていくことが純粋に楽しみで仕方ありません! しばらく足を止められるのはとても寂しいですが、ユニットとして今までの2倍、それ以上の勢いとパワーで活動されていくのでしょうね。 最強タッグのこれから、そしていつか来る復活が楽しみです!
そして、ツアーお疲れさまでした。 今はしっかり休んでくださいね。 VALSHEさんの、ViCTiMの次の活動を楽しみにしています。 こうやって自分の道は自分で決め拓いていく、そんなVALSHEさんが大好きで尊敬しています。 これからもチームVALSHEを微力ながらそっと応援させていただきます! 上手く言葉がまとまりませんでしたが、どうぞお身体ご自愛くださいね。
先日のライブに参加させていただきました
バルの言葉を直で受け取ることができてよかったと感じています
みなとさんのこともバルのことも5年以上前から大好きだったので今回のユニットは本当に嬉しい報告でした!
それと同時にバルの言葉を間違って受け取ってしまってとても不安なきもちになっていたのですがブログを見てやっと安心出来ました
バルのことが本当に本当に大好きです
同時にチームVALSHEも本当に大好きです
これまでずっとバルを好きでいてよかったと感じています
だからこれからもバルについていきます!
とりあえずライブお疲れ様でした!
次に向けてゆっくり休んでください(*˘︶˘人)♡*。+
バルのライブにゎ参加出来なかったけど心ゎ常に応援態勢♡♡♡
VALSHEとしてゎ少しお休みなのね(∩*´x`*∩)
5年間突っ走ってきたバルの第2段階✨
VicTimも今から楽しみ♡♡♡♡♡
もちろんこれからも応援してらついていきますっっっっっっ٩(*´ ꒳ `*)۶//////
とりあぇずしばし身体ゆーっくり休めてください♡♡
また情報発信されるの楽しみにしてまぁーす♡
昨日も素敵なステージありがとうございます^_^
とても楽しくて幸せな時間でした。
長くなりそうなので簡単にコメントさせてもらいます。笑
歩みを止める、ということは、また歩き始める時が来るということ。
歩みを止める、ということは、今の自分の目の前に広がる景色をゆっくり見れるということ。
歩みを止める、ということは、今まで歩いてきた道を少し振り返る休憩ができるということ。
バルの発表を聞いた時、少しホッとしたのは、歩みを止めるという言葉にマイナスの要素を見出さなかった自分がいたからだと思いました。
アーティストとして、表現者として、アクターとして、そして人としてのVALSHEが大好きです。
そしていつの日か幕が上がった時、君のもとへ会いに行くから。
待ってて、約束しよう。
バルのやりたいことをやれば良いと思うし、今後の活動方針が私が勝手に望んでいた方針では無かった。という事だけ。
一旦バルの船からは降りるかもしれないけれど、もし…またバルの船に乗って、バルについて行きたいと願ったら、その時はまたバルの船に乗せてくれますか?一旦バルから離れても、また受け止めてはくれる?
…なんて、都合の良い話無いだろうけど。
活動方針は変わっても、自分の進みたい道を歩めるように祈ってます。
がんばれ!
VALSHE一等航海士に、我々乗組員はどこまでも付いて行きます!いつも隣で…
だから安心して自分自身で舵を取って進んで行ってください!!
年齢に比例して今まで色んなアーティストのライブに行きましたが、ファンクラブに入ったり、グッズを買うために5時間も並んだり、地元ではない他の地に応援に駆けつけたり…そんな自分になったのはVALSHEという魅力のあり過ぎる人と出会ったからです!
いつまででもあなたを見つめています!!
٩(♡ε♡ )۶
この記事を読んで、やっと安心しました。
行けなかった私は悔しくて辛かったです。「最後」ではなくて本当に良かったと思います。
もっとVALSHEさんに会いたいです。
VALSHEさんの気持ちはちゃんと届きました。どこまでもVALSHEさんについていきます。
新ユニット「ViCTiM」の活動も頑張ってください。
応援しますから。
これからもよろしくお願いします!
最後になりますが、どうぞ仰向けになってゆっくり休んで下さいね!
私も昨日のファイナル、笑って、叫んで、泣いて心からライブを楽しみました!
あんなに泣いたの本当今までなかったと思います。
でもそれと同じ位、笑いました、楽しみました!
VALSHEさんの集大成を目に焼き付けることが出来て本当に本当に良かったです!
LIVEDVDになるので、発売楽しみにしてますね♪
VALSHEさんは?白皙さんは?ファンクラブは?などと昨日のファイナルからとても心配で不安でずっと泣いて悲しんで情緒不安定でしたが今回のブログを読んで何度も安心しました!
もう一度言います。
ブログ更新してくれてありがとう!
それと昨日言えなかったけど、ViCTiM誕生おめでとう!
ViCTiMとしての活動楽しみにしております!
これからもVALSHEさんの傍にいさせて下さい!
VALSHEさん、minatoさん、白皙さん、チームVずっと応援しております!
VALSHEさん、大好きだよ♡
大切にしてくれてありがとう。
支えてくれてありがとう。
これからもよろしく。
この言葉は私も同じです。
VALSHEさんがいるから今の私がいます。
VALSHEさんのおかげで嫌なことがあっても辛いことがあっても乗り越えることが出来ました!
今の私にはVALSHEさんがいなくなるなんて考えられません。
VALSHEさんは無くてはならない存在です。
VALSHEさんに出会えて本当に良かった。
VALSHEさんありがとう。
楽しくて楽しくて、あっという間でした。いっぱい泣いていっぱい笑いました。
「同じことの繰り返しなんてつまらないじゃない」とバルが言った時、「確かに!とてもバルらしい!」と思いました。あきらめずに前を向いて、どんどん新しい事に挑戦して、自分の望む未来を一つずつ掴んでいくバルの姿に惚れた私なので、これからもバルには、バルが楽しいと思うこと、こうしたい!と思うことをたくさんやってほしい。あんなことやった、こんなこともできた、嬉しい!楽しい!って一回でも多く思ってほしい。
いろーんなバルが見てみたいのです。そしてたくさんの可能性を見せてほしい。だから、minatoさんとバルがユニットを組むと一体どんな化学反応が起こるのか、どんな新しいバルが見られるのか、とてもとても楽しみです!
6周年目もいっぱい会いに来てください。私もいっぱい会いに行きます。
責任取ります!ドンと来い‼︎
これからも新しい景色を、バルの隣で見させてください。
これからも影ながらパワーを送りつつどこまでもついて行きます!
バルも今しか出来ない事、今だから出来る事✨自分を信じて突き進んでいって下さい٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶💓
大好きです💓バルぅ💓
そして!そして!!
新たに始動する『ViCTiM』!!!
ジツロク・クモノイト発売時から気になっていたその名、抱いていた謎がスッと解決し、更にVALSHEさんとminatoさんの“能力”と“実力”と“魅力”を感じ、『やっぱり二人は最高最強コンビだ!!』と再実感しました!!もう!本能レベルで実感しました!!!
ViCTiMの活躍が本当に本当に楽しみで、胸が高まって、興奮状態で、ViCTiMの可能性に夢が未来が膨らみます!!
この興奮と感情がうまく伝えられたらいいのに…
また、“今後も白皙さんは一緒”と“白皙さんは手放さない”と、その言葉にこの上ない安心と胸が熱くなりました!
本当に良かった…良かったです!!!
“これからもVALSHEさん・minatoさん・白皙さんは一緒”
このことが知れただけで、本当に本当に安心し、幸せです。
これからも、どこまでも、VALSHEさんの隣にいます。
VALSHEさんとともに、これからもずっと歩ませてください。
VALSHEさん
これまでも ありがとう
これから もっとありがとう
ずっとずっと大好きです!!
連投すみませんでした。
いつもブログを楽しんで読んでいましたが、バルの今度の発表のことを知り、ファンとしての胸の思いを初めてこのコメントに綴ろうと思いました。私は高2で、もうすぐ受験生としての自覚を持つべき時期に入りました。学校も中高一貫で、高校受験の苦労も知らないで成長してきましたが、高2になり、今までとうまくいかないことばかりで、辛いこともありました。
そんなとき、支えてくれたのはバルの歌です。時に優しく、時に激しく、鳴り響くバルの歌声とその歌詞に何度も勇気をもらいました。
模試の関係で、私は舞浜のバルのステージに立ち会えませんでしたが、遠くからでも、バルを応援する気持ちは、その場にいた観客の皆さんと同じです。私は、バルが大好き! いつも心を込めて歌うバルの姿が大好きです。
minatoさんとのユニット活動のお知らせを聞いて、覚めない夢でも見ているような気分です(笑) ”VALSHE”としての新曲の制作がとどめられたことを知って、一時、心の中にぽっかりと穴が開いたような寂しさを感じてしまいましたが、どんなバルも私は応援したい⋯いえ、ずっと応援していきます!
大好きなバルへ。初コメだというのに長くなりました(-_-;)
この胸の思いを、最速で、最短で、一直線に、バルに伝えることができますように。
思いのこもった歌をいつもありがとう。これまでも、これからもあなたを応援しています。
Kanade∞Amou
そして何より、応援して下さる皆さんとの時間をもっと大切にする一年にしようと思っています。と聞いて本当に嬉しいです!
ファンクラブに加入している方との場。と聞けて嬉しく思います。
楽しみにしていますね!
そして何より私が安心したのは、「そんなに長くお待たせするつもりはありません」という言葉です。
正直、VALSHEさんが「VALSHE」として戻って来るのはいつになってしまうのだろうとずっと思っていたので…
ソロの「VALSHE」としての復活祭は派手にやって下さるのですね!
予告ありがとうございます!
期待して楽しみに待っていますよ♪
ちゃんと「VALSHE」の戻って来る場所は守るからね!
いつでも戻ってこられる様にしておくからね!
同じことを繰り返すだけの日々はつまらないと言えるVALSHEさんは本当に凄いなと思います!
ViCTiMとして新しいことに挑戦していこうとしているVALSHEさんをこれからも応援していきますね!
勿論minatoさんも!
VALSHEさんがパワーアップ出来るよう、私も支えになれたら力になれたらいいな!
そうなれるよう頑張らなくちゃ!笑
私もVALSHEさんと一緒に歩いて行きたいです!
置いて行かれないようにしなきゃですね 笑
たとえどんな事があっても、ずっとVALSHEさんに付いて行きます!
白皙さんのことはTwitterのこともあってかなり心配していましたが、これからも変わらずという言葉を聞いて安心しました。
何が出るのか楽しみにしてますね♪
VALSHEさん☆
こんばるしぇ♪♪
最高のファイナルを迎えられ、最高の5周年完走でき、感激で胸が詰まる思いです!
10/3の重大発表の時、衝撃と歓喜が入り交じり過ぎ、感情が溢れてしまいました。
minatoさんがメジャーデビューすると知った時から、VALSHEさんとminatoさんがユニットしてくれることをとても期待していました。それが、その期待が、直接VALSHEさんの口から、VALSHEさんの声から、VALSHEさんの言葉で聴くことができ、あまりの喜びに、言葉では表現できないほどの嬉しさで涙が止まりませんでした。
事前に“良い知らせ”ということを知りながらも、あの時一瞬過ってしまった不安が更に“喜び”の感情に相乗効果を生み、止めどなく湧き出た感動とVALSHEさんと過ごしたあの最高の時間を一生忘れません!!
VALSHEさんと出会い、培ってきたたくさんの濃厚で素敵で大切な5年間を、大事に大事に宝箱にしまっておきますね!
そして、新たな大きな大きな宝箱を用意して、6年目からのVALSHEさんとの思い出をしまえるように準備万端にしておきます!!
→→→
ライブ完走お疲れ様でした!!
今日はゆっくり休めましたか?
ヘドバン激しすぎてV系みたいでしたwww
今回がライブ初参加でしたが、まさか初めてでこうなるとは思いませんでした(笑)
ViCTiMとしての活動は嫌々2人でやるものだなんてそれはさすがに思いませんでしたが、とりあえず驚きました。
最初聞いた時は、minatoさんがチームVALSHEを抜けるのかと思いました。
遠かったので声でしか判断できませんでしたが、VALSHEさん泣いてる感じだったし、まるでお別れの挨拶のようだったので……
昨日は、VALSHEさん自身は活休ではないにしろ「VALSHE」としては活休も同然じゃないかと打ちひしがれていましたが、今はこのブログを読んで希望を持てました。
ViCTiMがこれからどんな活動をするのか楽しみだと昨日思ったのは本当だし、VALSHEさんが歌うことに変わりはないし、それどころかminatoさんも増えて一石二鳥じゃないかと(笑)
ソロであるVALSHEさんはしばらくお休みというのは確かに寂しいですが、お2人がよく考えて導き出した結果なので、私はただそれについていくだけです。全力で応援するのみです!o(^▽^)o
というか告知映像かっこよすぎる!!www
(突然のことであまり言葉は覚えてませんが…憎悪がどうとか嫉妬がどうとか…笑)
以前VALSHEさんとminatoさんがインタビューを受けた中で、「ハードな方向に向かっている」とminatoさんが仰ってましたが、それも何か関係あるのかなとか思ったり…┃ω・)
とりあえず続報期待して待ってます!!(`・ω・´)
これからも応援しますよ、当たり前じゃないですか!!
だってVALSHEさんが大好きだからーーーー!!!ヾ(*´∀`*)ノ笑
でもその後に「ViCTiM」として6年目は活動して行きます。と聞いた時に、良かった、VALSHEさんはいなくならないんだと思いました。
でも、心から「おめでとう」とは言えなかった。
本当はおめでたい事だし、おめでとうとか楽しみにしてるとか言いたかった。
けど、昨日の自分はそんな風には思えなかったし言えなかったが正直な気持ちでした。
ファイナルであの場所でVALSHEさんから重大発表を聞けて本当に良かったと思います。
とても、VALSHEさんの思いが、熱意が伝わって来ました。
ファイナルの地に駆けつけることが出来て、一番最初にVALSHEさんから聞けて本当に良かったです。
そして、VALSHEさんの口から伝えて下さりありがとうございました!
ViCTiMがジツロクの作詞者と気づいた時に、この時期からもう決まっていたんだと思いました。
ViCTiMは新しい人なんだとジツロクの時には勝手に思っていたので、偶然にしては…と思い驚きました。
このブログを読む前までは、混乱していた事もあり朝から泣いて精神的にも辛い状況でした。
でも、このブログを読んで少し安心しました。
正直、バタコアからの私にとってはViCTiMとしての活動は嬉しいけど、もう少し「VALSHE」としての活動を応援していたかったと思いました。
でも、VALSHEさんが決めた道だし、進路だから付いて行こうと思います!
minatoさんとのユニット活動は、お互い分かり合えているからこそ出来る挑戦ですものね!
ViCTiMとしての活動は不安な事もあると思いますが、楽しみにしていますね!
話は戻りますが、「活動休止」ではなく「足を止める」とはどうゆう意味なのかと思っていましたが、このブログを読んで少し分かったような気がします。
ViCTiMの活動中「VALSHE」として新曲を出したりはしないけど、イベントなどで歌う機会は作ったりして行きます。という言葉を聞いて安心しました。
いやでも伝えたかった。最高すぎるステージでした!真横からガン見で来たことは一生忘れないです。一つ一つの曲にあったダンス、さすがの歌声、安定してます………私何かがこんなこと言っていいのかわからないですけど伝えたかった!
個人的にはセミステージの艶かしい動きとか越えていくMyself!の後ろのダンサーのくるって回転する動きだとか歌詞と曲のイメージに合いすぎていやもう見惚れました!はよDVDこい!表現してるVALSHEさんもさすが……作りこまれていらっしゃる……あと、ジツロク・クモノイトのときのヘッドバンとかDISPLAYの折の中の動きとかはっちゃけ方だとか大好きです!最高すぎるステージを見れてよかった!そして、これからも見れること幸せに思います!ViCTiMもminatoさんVALSHEさんのことを前と変わらず応援してます。
私は青森というとてもとても田舎にすんでいるので、ライブというとてもきらびやかなものにはなかなか御縁がないのですが、いつかはVALSHEさんの生歌聴いてみたいです……・:*+.\(( °ω° ))/.:+
とりあえず次に出るであろう新曲を楽しみにいつまででも待ってます!!!!
minatoさんのCDでもきいて待ってます!!!!!!
これからも、どこまでも突っ走って行ってください!!!!!!
応援してます!!!!!!(●'д')b
本当はデビューの時から知っていたかったとか色々思ったりしたこともありました。
でも、バタコアからでも全然良いんだよ、いつからって関係ないんだよ、昔からの人でも最近からの人でもVALSHEという人を好きなことには変わりないでしょう。とバルクラさんから言って貰えた時に、なんだか心が軽くなった気がして。
昨日のファイナルは本当に楽しみにしていました。
初めての舞浜アンフィシアターでしたし、DVDでは観ていたものの、生で舞浜アンフィシアターでVALSHEさんを観て歌声を聴いて…
本当にファイナルに参加出来て良かったと心から思いました!
「笑って、叫んで、泣いて、心からステージを楽しみました」
この言葉を聞けて良かったです。
「重大発表」ってわざわざ言ってる位だから
、もしかして引退してしまうの?って最初は思ってしまいました。
何故なら5周年だから、沢山会える機会が多いのは嬉しいけど、心配になってしまう程多くて、今まで考えられなかったようなことも沢山して下さって、嬉しい反面心配な気持ちも正直ありました。
このまま5周年を終えたら、「VALSHE」がいなくなってしまうのではないかと。
でも、良い発表と言っていたから、それはないと思い、コナンのOPかなとかEDかなとか色々考えていました。
こんな思いでファイナルを楽しんでいました。
でも、VALSHEさんがminatoさんに向けてお話ししていた時に思いました。
もしかして、minatoさんが…って。
良い発表だって分かってるのに、なのに、そうかもしれないって思ってしまって…
重大発表を聞く前から泣きそうになってしまって…
「5周年を迎え終えたVALSHEは一度、足を止めようと思います。」
この言葉を聞いたとき初めに、なんで?どうして?嫌だよ…って思って号泣してしまいました。
こんなに涙が出たのは初めてって位、涙が溢れてきて…
会うたび、聴くたび、どんどんバルが好きになる💖
二度目の舞浜。私も「あれっ?こんなに狭かったっけ?」と思いました。
バルの存在が大きくなったから…。
ファンのみんなの想いが溢れていたから…。
LIVEが始まった瞬間、鳥肌がたちました。
やっぱり歌っているバルは最高✨
ペンライト振って、叫んで、跳んで、思いっきり弾けてたら、すっかり忘れていました…重大発表‼️
バルが語り始めて、途端に思い出した。
そしてバルから「一度、足を止めようと思います。」の言葉。
一瞬で涙が出た。ショックだった。
でも、休止じゃなく新たな挑戦‼️
本当に良かった。ホッとした。
どんな形であれ、バルが歌い続けてくれるなら全力で応援します。
だって歌っているバルが好きだから…。
バルという人間が好きだから…。
才能ある二人のユニットなら、必ず素晴らしい物が生まれるはず。
今はただ、誕生の瞬間を楽しみに待っていますね🎵
悔しながら直接会場で重大発表の瞬間を見届けることは叶いませんでしたが、こうしてバルの真っ直ぐな言葉を聞けて良かったです。
絶対に手放さない、という言葉に安心しました。
変化、進化していくバルたちのこれからが楽しみでなりません!
次はどんな景色が見えるでしょうか、既にワクワクが止まらないです。
本当にチームVに出会えて好きになって良かった。もちろんこれからも変わらず、貴方に付いて行きます!
ちょっとやそっとのことじゃ離れる気はさらさらありませんからね・・・!覚悟してください!笑
応援しています
ファイナル公演お疲れ様でした!
今日は一日特に何もなかったので、バルボイスを聴いてから昨日のパンフを読んでいました。
そしたら、なんだか涙が出て来て…
自分でも分からないくらい泣いてしまって…
でも、とにかくVALSHEさんから公式での言葉を待とうと思い色々思う事はあるけど、大人しく待ってました。
なので、ブログ更新ありがとうございます!
私は、バタコアからVALSHEさんを知って、君への嘘から本当に好きになって、もっと知りたい、付いて行きたいと思いました。
なので、一番最初のライブは勿論イベントなどにも行ってなくて、初めてVALSHEさんを生で見たのは歌劇演舞の時でした。
やっと会えた、VALSHEさんを好きになって、ファンになって良かったと思いました。
初めてVALSHEさんの歌声を聴いた時、私が思っていたよりも遥かに凄くて感動したのを今でも鮮明に覚えています。
バルの進む道はバルしか決められないもんね。
しばらく新曲を聴いたり観たりできないのは寂しいけど、挑戦して進化し続けてくバルを見守ろうと思います。
これからも変わらずバルの隣にいるからね!
大好き!
ブログもこんなに丁寧に、私たちの不安を全てかき消してくれてありがとうございます。
昨日の発表の時点では活動休止だと思い込んでしまって、水分なくなるんじゃないかってくらい会場で泣きました。。責任取ってって言ったのに!とまで思いました笑
だけど昨日の言葉がどれだけ大切で、バルの素直な気持ちで、私たちに伝えたかった言葉で…っていうのもちゃんと伝わってるから、やっぱりありがとう。大好き。
ジツロクのガン攻めダークな感じも最高に好きだからViCTiMとしてのこれからもすっごく楽しみにしています!
勝手に最後のshout of JOYだと思って号泣して歌えなかったのすごい心残りです…!だから次のステージもその分楽しみにしてますね♡
これから先もずっと、隣で応援してます。
このブログでユニットとして活動することを知って、すごく驚きました。また同時にすごく嬉しいです!!
これからも変わらず応援していきます(*´ヮ`*)
ViCTiM、待ってます!
ライブお疲れさまでした!
あの、一つ気になっているんですが、ファンクラブの会報誌とかって止まっちゃうんでしょうか?
それともViCTiMとしての活動内容が出る、という形になるのでしょうか?私はファンクラブ入って間もないので結構気になるところで(^p^)
当分はバルの歌を聴けないと思ったからです。
でも、待ちます!そして6年目のバルも
全力で応援します!これからもついていきます!
ViCTiMの活動楽しみです!
今はゆっくり休んでくださいね!
あの場所に参戦できたこと。。感謝しております!
重大発表には腰を抜かしそうになりましたが、、
ユニットを組んでの活動.・・・それもminatoさんとですもの
一度見てみたかったので、とても嬉しいです!
あなたの信じた道です。突き進んでください。
応援します。
ただいま筋肉痛と一人戦ってます・・・
今はお疲れを取って、次のステージへ進んでくださいね。
バルの姿を見たら感動して、2曲目から泣いてしまいました。
歌やダンス、言葉から、バルの気持ちが伝わってきて、バルのことがもっと大好きになりました。素晴らしい時間を一緒に過ごすことができて私は幸せです。本当に本当にありがとう!!
発表のときはびっくりして最初は息が止まるくらい胸が痛くなったけど、嬉しい発表でホッとしました。これからのViCTiMの挑戦、楽しみにしています!ずっとずっと応援します!
バルが大好きです。ずっとバルについていきます!
お疲れ様でした!
歌い手を知ったときから大好きでした!
minatopも大好きで、ユニットとのことにすごく驚くのと同時に、嬉し泣きしました!!
チームバルシェが本当に大好きです💕
これからのご活躍も期待してます。
次のライブは絶対に行きますね!
健康を第一に頑張ってください!!
当日は舞浜へ向かうことができなかったため、重体発表の言葉を直接受け止めることができず、
ツイッターでの情報を探り探りしながら、詳細発表を待っていました。
バルの詳細発表前から情報を探って思っていたことですが、
私自身はバルの活躍を見て、聴いて、追って行けたらそれで幸せなのです。
特に、LTR東京セミファイナルが思い起こされて、そのように思ってました。
だからどのような形でも、応援する!!
元々minatoさんとデュエットは待ち望んでいたし!!
ソロもやめてしまったわけじゃないんだし!!
そのように考えていました。
ただ同時に、ファンクラブはどうなるのかな、と思っていたんです。
そこに詳細発表でファンクラブのことに触れてあったので…感無量です。・゚・(ノ∀`)・゚・。
バルはいつもファンのことを想ってくれていますね…!!
そして間髪いれずに、休ませる気がないところもバルらしいなぁと思いましたww
そんなバルが大好きです。
大好きとか照れくさくてほとんど口にしたことはありませんが!笑
これからもついて行きます!!
何度でも会いに行きます!!
たくさん会いに来てください!!
でも、ひとまずはゆっくり休んで鋭気を養ってください(●´ω`●)
ライブに行けなかったの、ものすごく残念です…
バルたちみんなのこと、今までもこれからもずっと大好きです!
バルの決めた道、思い切り走り抜けてください!
ずーっと応援してます!!
ファイナル本当にお疲れ様でした!!
最高に素敵なライブでした!!
足を止めると聞いた時は、頭が真っ白になるくらい動揺しました。
その後、minatoさんとのプロジェクトが発表されてすごく嬉しかったです!!
でも、色々考えていくうちに不安もあったのですが、今日のブログで改めてVALSHEさんの言葉を聞くことができて本当に安心しました。
そして白皙さんはどうなるのだろうと思っていたのですが、ほっとしました。
白皙さんからの球も!
これからの活動がすごく楽しみです!!
VALSHEさん、本当にありがとうございます!!大好きです!!
これからもよろしくお願いします!!
けど、良かったなぁ~~。って、思います。
ユニット活動、賛否両論あるでしょうが、わたしは手放しで大賛成です。
VALSHEさんが中途半端なことをするはずがないのを、知っているから。だから、楽しみで仕方ありません。
とは言え、それはそれ、これはこれ、と言いますか。
正直、涙が止まりません。
これがいったい、何の涙なのか。どんな感情により溢れてくるのか、ちっとも分かっていませんが、次へ進むために必要な涙であると知っているので、思いっきり泣きます。
今も鼻がズルズルです。
そして、足るばあ泣いたそのあとは、VALSHEさんの新たなる挑戦に、全力でついて行きます。
だから責任とって、必ずや嬉し泣きさせてくださいね。
大好きです。
VALSHEさん、こんばんわ初めまして。
今でも鮮明に思い出します、Butterfly Coreをコナンで聴いた時の衝撃。それからバルにどハマリしました。
まだ1年程しか経ってなくファン歴としては浅いですがバルを知る度歌を聴く度バルの魅力にどんどん魅了され、気持ちは前からずっとファンの方たちと変わらない否負けないくらいです。笑
長くなりましたがバルが決めたこと、素敵です。
全力で応援します。これからもずっと。ソロもユニットもどちらもついていきます。
LIVEもまだ行けてないので復活祭は行きたい!
いつまでも待ってる。無理しないようにバルのペースでね(´ー`)
バルだいすき!
凄く凄く楽しめたようで、良かったですね!
重大発表、ドキドキしながら待っていました。
私は、VALSHEさんをバルシェという歌い手として、minatoさんをトゥライという歌い手として知りました。
別々に好きになったお二人が、VALSHEというアーティストとして一緒に活動していくと知った時、凄く驚いたのと同時に、凄く嬉しかったことを覚えています。
そのお二人が、今度はユニットを組んで活動していくということ…期待しかありません!
ありもしない憶測が飛び交っていたことは知りませんでしたが、そんな従順じゃない…確かに、と何か納得(笑)
付いて行きます。
どんな形になっても、VALSHEさん達なら素敵なことをしていくと信頼できるから。
何より、VALSHEさん達が大好きだから。
これからのために、まずはご自愛ください。
これからの活動も楽しみにしています!
これからはVALSHE×minatoの新ユニットViCTiMとして頑張ってください。二人なら魅力が2倍とは言わずさらに大きなものになると思うので楽しみにして待っていますね。
では、最後になりますがVALSHEさんこれからも永遠にファンで居続けるのでソロ復帰を静かに待たせてもらいますね。
LIVEお疲れさまでした。
LIVE行きたかったー(-_-)
そして!VALSEHさん!
ユニットに移行するんですね!
コメント見て驚きました。
ViCTiMですか。名前を見た時、ジツロクで見た名前だなと思ったら、やはりそうだったのですね。
ソロからユニット…どんどんとやりたい事を実現していきますね。
そんなVALSEHさんのことをこれからも応援していきます。
忘れもしない、バル初ライブのLIVE THE JOKER 2013。バルは本当に私達に会いに来てくれました。
私達に自分の姿を、歌声を、届けに来てくれました。あの時の感動は、興奮はきっとこの先も忘れはしないでしょう。
正直私自身は人が沢山集まる場がとても苦手で、一度は行くかどうか迷いました。でもやっぱり、バルに会いたかったから。周りの皆も、バルが大好きで大好きで堪らないから集まるんだ、そう思ったら不思議と怖くなくなったのです。
こんなにも愛しくて胸が苦しくて、張り裂けそうになるアーティストは貴女一人です。貴女だけなのです。
これから先も、どんな形になろうとも、貴女に付いて行きます。絶対に離れません。
バルが見せてくれる素敵な世界を、一秒足りとも見逃しません。
歌劇演舞も、とても素敵でした。私にとって二度目のバルライブ。最初のライブの時より、色んな人がバルのことを知って、好きになって、いっぱい増えたライブの場は、どんなものなんだろう。
不安を抱えながら会場にいきました。でもやっぱりバルを好きな人たちばかりで、安心しました。行けないライブがあったからって、何も心配することはないんだ。自分に出来る形で応援して行けばいいんだ。
そう感じました。
長くなりましたが最後に、バルの歌声を初めてニコニコ動画で聞いた時、私の気持ちも変わりました。
バルのおかげで、私も歌が、歌うことが大好きになりました。かけがえのないものになりました。私の歌声を好きだと言ってくれる人にも巡り会えました。
バルのおかげだと思っています。
本当にありがとう。
お疲れさま、ゆっくり休んでから、新たなスタートを切ってください。
これからも応援してます!
大好きです!!!
ずっと見させてください、
チームVALSHEの進化を!!
しっかり休んでくださいね(笑)
改めて五周年、本当にお疲れさまでした。
ずっとずっと走り続けてきたバルを、必死に支えてきたつもりです。時に、「こんなにペース早くて大丈夫かな」と、とても心配になりました。
でも、それでも応援し続けてこれたのは、バルを凄く信用し、信頼していたからだと思います。
バルならきっと、私達が思い描いている以上のことを私達に伝えに来てくれる。そう信じていました。
私はバルのことを、動画活動時代からずっと応援してきました。まさかここまでバルが大きく大きく強い存在になって大きなステージに立つとは、当時は夢にも思わなかったでしょう。
もし、そんな未来があったら。なんて考えていたあの頃。
→続きます。
そういうことなんですね。やっと、分かりました。
正直、びっくりしましたが、それが、お2人の選んだ道ということなので、私もお2人を応援したいと思います。
お2人なら、頑張れます!絶対、良い物が出来上がります!
だから、頑張ってください★
最後に、しばらくの間は、コメントが送れなさそうです。
自分も、重大な受験というものがあるので難しいかもしれません。
でも、言葉で書いていなくても、ちゃんと
応援していますから!
もう一度言います。頑張ってください!!!!!
長文になってしまってすみません。
いつも良い歌を、ありがとうございます
(*^▽^*)
それでは、おやすみなさい!
バル大好き。
当日、バルから直接聞いたときには目の前が真っ白になって、ああもうこれかどうしよう、って気持ちでいっぱいでしたが、もう今は大丈夫です。
私は変わらず、バルがこれからも大好き。
それだけ!!!その気持ちだけ!
責任の取り合いですね!私たち負けませんよ〜!!
バル大好き!!何回も言いたい!!!バル、大好き!!!
行けなかったこととても後悔してます!
でも、無事に終わったことが何よりも嬉しいです!(≧▽≦)
そして重大発表!
辞めたりするのかなって思ってたらminatoさんとの新ユニット!!
ホッとしたのもつかの間マジカッ!って思いました!笑
でも、私はバルに付いて行きます!
バルがやりたい事私はどんなことでもバルを応援していきます!
そして、今から新ユニットへのバルにかける言葉は「頑張って!応援してるから!」です!
そして白皙さんが何をぶっ放すか気になります!笑
VALSHEでの活動がなくなるのは寂しいですが帰ってくるのを待ってます!
そして帰ってきたら「お帰り!」って言います!
新ユニットとして、これからのバルたちを私たちに見せてください!応援してます!
バル大好き♡
長くなってすみません><
( ̄^ ̄)ゞおやすみなさい!
重大発表...早とちりな私は、もうバルが音楽活動をしなくなるのかと思い泣いてしまいましたが、今ならバルがこの言葉を選んだ意味がわかります。
冷静に考えればバルが音楽活動をやめる訳がないのはわかっていたのに... 後で考えれば冷静になれないくらい動揺してたのでしょうね。
周りの友達でバルがソロではなくなる事に正直落ち込んでいる子もいましたが、私はバルが音楽活動を続けてくれる事に本当に安心を覚えていました。
ユニット組むけどバルはバルだよ!と。
更なる進化を見せてくれるに違いないと。
何よりずっと隣に居るって約束したから。
Live、言葉による伝達は端的でいろんな憶測もありましたが、こうしてバルの思いを知れた今は全力でバルのやりたい事を応援したいと思います!
FCも、継続更新したので責任取って下さいね!!w
ではでは、長文失礼しました!
ゆっくり休んで下さいね♥お休みなさい。
私は行くことができませんでしたが、行ってきた方々が、毎年毎年すごくなってる、と言っていて
映像化するということで今からとても楽しみです♪
『足を止める』、ユニットで活動する、という言葉を聞いたとき、最初はすごく不安でした。
現場に居たわけではないから、どんな風に言ったのかわからなかったので、余計に。
昨日から、つい先ほどまで、どうしたらいいんだろう、どういうことなんだろう、とずっとモヤモヤと考えていました(笑
このブログをみたらもう、不安なんてなくて、むしろ今後どうなるのかすごく楽しみです!!
minatoさんとバルねえのユニットすごく楽しみにしています!
白皙さんのこと、安心しました、そして、そちらもすごく楽しみです!w
なんだかもう言いたいことが多いわ、安心したわで、話がまとまらないのですが
バルねえがやりたいと思ったこと、信じた道、どこまでも付いていきます!!
私にとって、バルねえは出会ったときからずっと憧れで、支えです。
こんなにも素敵な方と出会えて、本当に私は幸せです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!
ずっとずっと大好きです!!
新しいバルを楽しみにしてますね🎵
やっぱりバルから離れるなんてむりでした。
バルが決めた道ならどこまでも着いて行きたいし、勿論応援していくよ。
バルはバルだし、好きな気持ちも変わらない。
とにかく本当にバルとminatoさんが離れなくて本当に良かったです。
心の底から安心しました。
新しい「victim」の活動応援していきます。
こちらこそ支えてくれてありがとうございます。
これからも相変わらず大好きなバルの隣にいたいと思います。
こんばるしぇ〜!!
改めてLTRファイナル公演、お疲れ様でした、
このツアーを通してバルのたくさんの笑顔を近くで見れてとても嬉しかった、最高に楽しくて、これ以上ないくらい幸せでした、
パンフレットにあったあの眩しい笑顔、絶対に忘れません、
最高のステージを見せてくれて本当にありがとう
『一度足を止める』と聞いた時はショックで、本当に心臓が止まってしまったかのように思えて胸が痛くてただただ涙が止まりませんでした、
だから新プロジェクト始動を聞いた時は嬉しかった
これまでバル越しにだったminatoさんの存在を、これからは堂々とバルと並んで応援出来るんだと思うとすごく嬉しくて楽しみだった。
だけどどこか安心出来なくて、だったらバルは?って。
素直に『おめでとう』と言えなかったのは"VALSHE"がいなくなってしまうと思ったから。
途端に目の前が真っ暗になって、不安になって、もうバルの名前を呼べなくなってしまうのかと思ったら悲しくて悲しくて…。
ファンクラブは?白皙先生は?
考えれば考えるほど不安は増してくばかりでどうしようもなく涙が止まりませんでした…、
でも今、バルの言葉をもらって全ての悲しさと不安がなくなったよ
私達に伝わるようにたくさん言葉を選んで伝えようとしてくれてありがとう
全部伝わったよ、受け止めるよ
しつこく言いますが、どれだけ不安を抱えていてもどんな形であれバルの隣を離れるつもりは微塵もありません、
これからもずっとバルの隣に、お二人の隣に、チームVALSHEの隣にいます、
お二人が生み出す新しい世界、とても楽しみにしておりますね
こちらこそ、よろしくお願い致します…!!
本当に本当にお疲れ様、
今はただゆっくり身体を休めてね
ありがとう、大好きだよ
このブログが届き、安心しました。
これからも、ずっと隣りにいます。
応援しています。
いつまでも、どこまででも、ついていきます!
やりたいことを、いくらでも、好きなだけやってください。
ずっと応援し続けます!
安心しました。
これからもバルについて行きます(^^)
また、ViCTiMの活動もすごく楽しみです!
バルはバルの夢に向かって進んで下さいね。
いつまでも応援していきます!
バル、大好きです(*^▽^*)
こんばんは、初めてコメントします。
昨日のライブお疲れ様でした!
今までもできる限りバルのライブを見に行っていましたが今までで1番楽しかったです!
重大発表が引退じゃないかと恐れてましたが違って一安心です。駅で転ぶ程度には混乱してましたがブログを読んでようやく心から重大発表を喜べました(ノ´∀`*)
これからも全力で応援して付いていきますね!!
昨日は本当にライブお疲れ様でした!!
とても楽しく、沢山元気をもらえて、嬉しくて少し寂しいといろいろな感情が混ざり合いとっても思い出に残るライブでした!!
今回発表してくれた時、私はもうVALSHEさんと会えなくなってしまうのかと思い泣いてしまいました。
ですが、その後の発表によってVALSHEさんはいなくならない、寧ろminatoさんとのユニットでもっとパワーアップしたViCTiMとして私達の前に出てくれると聞けて今はとっても楽しみです!!
また、白晳さんもまた一緒に活動してくれると聞いてとても安心しました!!
私はVALSHEさんのおかげでこの5年間沢山辛いことがあっても生きていけました!!
これからも嫌だと言われたって絶対離れませんので(笑)今後の活動を全力で楽しみにしております!!
長文失礼いたしました。
新しい事への挑戦、私も楽しみです。
これからもずっと応援し続けます。
今日はゆっくり休んで下さいね。
全身で楽しみ、叫び、笑って、泣いて、驚いて、安心して、色んな感情を昨日のLIVEでぶつけ、ぶつけられて最高のステージでした。
重大発表をあの場で、ご本人の声で聞き届けることができた自分は幸せ者です。
足を止めると言った意味。もうVALSHEでの活動はないものかと思いましたが、今回のブログでその言葉を選んだ意味がやっとわかりました。
バルがVALSHEだからここまで応援してきたわけではなく、VALSHEとして活動していたバルに惹かれ魅せられてここまでついてきました。だからこの先どんな形になっても隣にいます。
今はViCTiMがどんな景色を見せてくれるのか楽しみでなりません。お二人の強い絆の先に何か始まろうとしているのか、バルができなかった事、やりたいことは何なのか、前へ前へ進むバルの隣にいさせてください。
OHTerも続くということで安心しました。
そして復活祭が来る日をとても楽しみにしています!!
ひとまず、5年間おつかれさまでした。
VALSHEさんのコメント凄く感動しました(^_^)
自分の憧れの人として、心から尊敬します(^_^)
VALSHEさんのライブにいつか参戦したいと思っています(^_^)
これからも色々と困難があると思いますが、VALSHEさんなら、大丈夫だと思っているので、自分らしく歩んでください(*⌒▽⌒*)
私も、仕事を頑張ります(^_^)そして、応援しています(^_^)
本当に、お疲れ様でした(^_^)
体調にお気をつけて、これからも、過ごしてください(^_^)
昨日のファイナル、お疲れ様でした^^
重大発表の中身を知った時は凄く混乱しました。
周りから聞いてこんな状態でしたので、昨日あのステージでバルから直接聞くと更にこんがらがってた事でしょう。
ですが、やはりバルから直接聞きたかったと思いました。行けなくて本当に残念でした。
でも、今ブログを通じてバルの気持ちを聞くことが出来て嬉しいです。
一気に不安が吹っ飛びました。
新ユニットViCTiM、これからの活動を楽しみにしています!!
バルもminatoさんも白皙さんも、みんな大好きです。
これからもバルに着いて行くよ!
応援しています。
大好き!いつも元気をくれてありがとう◎
ゆっくり休んで下さいね(^_^)
ViCTiMでも、ご活躍期待しています☆ご無理だけされないよう、頑張ってください…♪
今後の活動については、どうぞお好きなようにやって下さい(笑)
なげやりに聞こえるかもですが、ちゃんと応援してますよ?
ただ詳しいことはわからんのでとりあえず応援するしかないのかな、といった感じです。
何より今はゆっくり休んで下さいね。
とても熱く盛り上がりましたね!
そして重大発表…驚きと動揺しました…でもVALSHEさんは前へ進んでいる…だったら自分はこれからも今までと変わらず+αで応援していこうと思います!実はジツロクの作詞のViCTimって誰なんだろうとその時から気になっていてので昨日の重大発表と今日のこのブログ見て、mimatoさんとユニット名なんだ!と納得しその時からユニット活動は考えていたんだなと思いました…
ViCTimでの活動も頑張って下さい!
気は早いですが復活祭も楽しみです(^o^)/
長くなりましたが本当にお疲れ様でした!ゆっくり休んでくださいね…
VALSHE姉は一つ一つ前に進むに連れて、
手と手を繋ぎ、必ずありがとうございます!とマイクを使わず、場所の広さに関係なく私達にいつも応えてきてくださいました。その手と手はいつしかステージ上でギュウギュウになる繋となって、この五年間を物語ってます。その繋をこれからも応援していきます。VALSHE姉のオーディエンスにいつも応えていきたいです。
P.S.投稿動画から始まって、楽曲にもある、
蝶々。蝶々は色々な意味合いがあります。
例えると難聴者マークには蝶々です。
なにか縁を感じてます。
これからもよろしくねっVALSHE姉
そして、また会いましょう!
私も外から見ているのを止めます。
声が不自由だからと言って逃げるのを。
私は中から見ていきます始めます。
2度目の舞浜アンフィシアターでは、沢山の出逢いがありました。繋です。
VALSHE姉、これからもよろしくお願いします!
今回の発表は驚きましたが、また違ったかたちで見れるならば僕はとても楽しみにしてます。
歌い手さんの頃からファンをやらせてもらってる自分からしてみればバルシェさんに会える、見れるってだけでも奇跡に近いことでした。色々と情報が飛び交っていたのでご本人からのコメントがきけれて本当によかったです。
バルシェでなくとも、ビクティムであっても、福岡の地でまた会える日ば待っとるけん!YEAH!!
そして、まず先に、昨日舞浜の地へ行けなかった事、謝らせて下さい。
本当にすみませんでした。
正直に書きます。今回の件、すぐには納得も理解も受け止めることも出来ませんでした。
でもそんな意見があるという事、VALSHEさんが一番解った上で、考え悩んで信じて決めた道ですよね。思い返せば、私は楽曲云々の前に、そういったVALSHEさんの人柄に惚れてファンになり今に至ります。
VALSHEさんが決めて、信じて突き進んでいこうとしている、これからを
私たちが応援せずに、誰が応援するんだろう、と思いました。
そもそもいつだって隣に居るのに!残念ながら、どんな事をしても簡単には離れないので覚悟して下さいね!(笑) そしていつの日か、VALSHEさんとして帰ってくる日も待ってます。 長々と書いてしまい、大変失礼しました。
向かう先がどんな戦場だろうと、周りと自分自身を信じて、戦い抜くVALSHEさんが大好きです。
新しいバルシェさんも今から楽しみです!
詳しい報告を、バルシェさんの言葉でして下さりありがとうございます。
更に更にパワーアップするのですね!
そして、バルシェさんのソロとしての復活にも触れてくださり、私も気が早いですがそちらも楽しみです。
来年は一体どんなことが起こるのでしょう?
mimatoさんとのユニットも楽しみですし、ファンとの交流もどんな事をやるのかなぁとワクワクしております。
そして、白皙さんの事も教えて下さりありがとうございます!
皆さん同様安心しました(*^^*)!
白皙さんからどんな大きな球が発射されるのか…そして、通常通りのバルシェさんへの愛の球もきっお発射されるのだろうと…今回のこうじゃろの肘枕を思い出しながらほっと胸を撫で下ろしました。
バルシェさんの進む道、付いていきます!
あなたが歌ってくれたから、声を、音楽を、そして詞を、届けてくれたから、私は今頑張って、笑っていられます。
これからのご活躍を楽しみにしていますね♪
こちらこそ今までありがとうございます!
そして、これからも宜しくお願いします!!
私も昨日は全力で楽しもうと、叫んで、腕ふって、ジャンプしてと全力を尽くせたライブでした。めちゃくちゃ楽しかった…!!
そして重大発表、VALSHEとしてのソロ活動をしなくなるのは悲しいと思ってしまうのですが、ユニットとしての活動を楽しみに感じている自分もいて、まだまだ複雑な心持ちです。
ただ、これだけは言わせてください、
ジツロクのあの攻撃的な歌詞、クソ虫どもとか、挑戦的な表情のお二人の写真、そういう方向性ですか!?!?そうですよね!?期待しちゃいますよ!!
新しいことを始めるのね(´ω`)
そしてminatoさんと一緒に…
こんなの…こんなの…
楽しみ以外の何者でもないじゃないか!!!ww
とてもとても嬉しい!バルがソロでの活動は無くなってしまうかもしれないけど、居なくなるわけじゃないもんね!
シルフはずっとずっと応援するよ!決めてるもんね!\( ˆoˆ )/
これからまた新しいことが始まって大変だと思うけど…バルが安心して前に進めるように!ずっと後ろから背中を押してるからね!
頑張ってください!
これからも変わらず…バル大好きー!
昨日の重大発表を見て、とても驚きました。ソロとしての活動を”立ち止まる”とのことで…衝撃でした。ですが、それもバルが出した答えだとこの記事を読んで痛感しました。また、次に、ソロ活動を再開する時に一回り、ふた回りも大きくなって帰ってきてくれると。
そして今回のViCTiMの活動にもバルなりの目標があってすることなのだなあと思いました。minatoさんとの活動ももちろん楽しみですよ!どんな曲が聴けるのかワクワクしています。
今回の発表で驚きはあったものの、こうしてバルがきちんと詳細に教えてくれたおかげでなんだかほっとした気持ちになりました。これからも変わらず応援していきます大好きです!minatoさんと二人三脚で思う存分突っ走ってください(*^^*)
VALSHEの復活祭も、楽しみに待っています!
とても楽しく、素晴らしいライブでした。
足を止めると言われたときに泣いてしまった事、minatoさんとのユニット発表にほっとして、もっと泣いてしまった事。
全て含めて、忘れられないライブになりました。
これからもずっと大好きですよ。
それだけは何があっても変わりません。
LIVEお疲れ様でした。
また疲れているのに長々と文章書いていただいてありがとうございます☺️VALSHEとしての活動が止まる事には少し残念ですがVICTIMとしての活動を楽しみ、VALSHEとしての活動をお待ちしています。
舞浜お疲れ様でした。仕事早抜けして参戦して本当に良かったと思っています。娘の連れて行きましたが、初参戦ですっかり心奪われ今日は筋肉痛だそうです(*´╰╯`*)
"ボーカリストVALSHE"さん新しいファンを作りましたよ。"新ユニットとしてのVALSHE"さんになってもメロディは奏でていかれるとのことで
イラストから実写そしてユニットと新しい挑戦を続けていかれるのだなぁと改めて歩みを止めるどころか走り始めているのですね。何時までも追い続けて行きます。ヨボヨボになってもです。(笑)
liveには行けなかったのですがバルクラさんに聞いて初め動揺しすぎて大変でした(笑)でも直ぐに結局はバルはバルには変わり無いから関係ない❗着いていくって決めてるから約束したからって思いました❗詳細早めに聞けて嬉しいです☀バルありがとう❗色々考えての決断、全然付いていきます❗バルの言葉で説明してくれて安心しました❗それにまたバルとして帰ってきてくれる❗その言葉を聞けて安心です❗それにminatoさんも白皙さんも好きだし、
形としては少し位置的に変わるかもですけど私は不安なんて今は全然無いです❗それに2016年もっとバルにVICTIMとしてでも会える機会が有るってだけでも幸せです❗
🆕道に進むバルどんな道を選んでも着いていきますよ❗責任?取って貰います❗←図々しくてスミマセンm(_ _)m
ちょっと気になったのですがFUNCLUB OTHerはそのまま継続で活動してくってことで良いんですよね⁉
長文になってしまってスミマセンm(_ _)m
最後に本当に大好きです愛してます❤
そしてありがとうございました!
私は、少しづつ気持ちの整理をしていこうと思っている側の人間です。
今回の発表でVALSHEというアーティストを一定期間見失う消失感で不安になり悲しく、寂しいと思ってしまいました。
もちろん、頭ではちゃんとバルがバルとして活動していく。と理解はできています。
でも心が変化についていけてないのが実状です。
本当は笑顔で「おめでとう!楽しみにしてる!」と伝えたかったです。
この気持ちも嘘じゃないから。
でも、どうしても置いていかれた。と感じてしまったのは私がVALSHEというアーティストに囚われてしまっているからだと、バルの言葉を受け取ってから感じています。
昨日、どうしても泣き止めなかったのは「バルが大好き」だから。
「VALSHE」というアーティストが私の中で、唯一無二だったからです。
でも今日の言葉をもらえて、受け止めて前へ進みます。
次、お逢いできたとき、笑顔で「おめでとう!」と伝えますね!
昨日に負けないくらい、良い天気でしたね。
ライブ、本当に楽しかった!
すっごくすっごく、楽しかったです!
いつものように2公演あるわけじゃない分集中して、全力で笑って、叫んで、泣いて、暴れて、会いに行けました。
素敵な時間をありがとう。
vulgar gemのイントロかかった瞬間にCブロックの隅の方で発狂してたのは私です(笑)
重大発表、あの瞬間に立ち会って、正直喜べばいいのか悲しめばいいのか分からず、ぐっちゃぐちゃになってました。
ちゃんと考えなきゃ、と思いつつ、でも現実と向き合いたくなくて、ぐるぐるしていたので、バルからこうやってちゃんと文章で伝えてもらえて一先ずほっとしています。
ViCTiMとしての活動、ちゃんと楽しみにできそうです。
でも、足を止めると表現したバルに倣って、この言葉は言っておかなくちゃですね。
バル、お疲れ様。
今はゆっくり(……できるのかなぁ?(笑))力を蓄えて、また新たな『VALSHE』としてのあなたに会える日を、心待ちにしています。
最後に。
白皙さんの事に触れてもらえて、とても安心しました。
こちらも、楽しみにしてます!
(会報のあの一言、期待しちゃいますよ?)
P.S. 昨日開場待ちの間にバスタオルで腕枕ごっこしました。とっても幸せな気分になりますね(笑)
愛知、大阪と参戦して昨日のファイナルとても楽しかったです!店長イベントもチェキ会も幸せな時間をありがとうございます。
昨日の発表はびっくりしました。ずっと昔から応援してたからバルが大好きだから最初は上手く受け止められず泣いてばっかりでした。でもこのブログを読んで、バルの言葉でしっかり伝えてくれたから安心できたし真っ直ぐ心に入ってきました。バルは本当に私たちのことをよく見てくれていて欲しい言葉が全部ここにありました。
もう何も考えません!いつも通りバルを、ViCTiMを応援するのみです!!VALSHEが戻ってくるのも待っています。たくさん会いに行きます!またバルとおしゃべりしたいから!ありがとうございます!こらからも隣を歩いていきます。大好きです!
5周年…storytellerからファンの私なのですが、懐かしく…そしてオンタイムで応援し続けてきたんだなって気づきました!最初は「あっ…この人カッコ良いなぁ」くらいだったんです。どの曲も心から歌ってるなぁ〜って!有名な歌手の人というのは売れる曲、誰が聞いても良い曲を作ろうとすると思うのですが、私は一般的にズレた考えを持っているからかそういう100人聞いて100人が好きという曲が好きになれなかったりしました(全てではありませんが)
好きな曲を歌う歌手のアルバムを買ったら有名な曲以外どうでも良いというのは当たり前だと思っていました。バルに出会うまでは!
6年目は今までより距離の近いイベントをするということですか!?嬉しい!ただ必ず参加します!と言い切れない私を私が許せません。ごめんなさい。でも会いたい気持ちはいっぱいです!これだけは信じて下さい!
長くなって申し訳ありません!とか言いながら本当はもっと語りたいことがあるのですが(笑)私だけが場所をとるのも悪いのでこの辺りで!
最後に…ライブTシャツとライブパーカー、デザインも着心地も抜群です!