VOL.4
『拘束』

本公演の中で一番皆さんの予想に反したストーリーだったのではないでしょうか?
というのも、この脚本は当初自分の頭の中にあったストーリーとは随分違います。
楽曲の持つイメージとコンセプト、そしてブックレットに描かれたイラストを通して、「時代背景は幕末、戦いの前線に立つ武士たちの決起集会」をテーマに、そしてオーディエンスをあとに続く同胞、というイメージで書いていこうとしていました。
が、せっかくの歌劇演舞、せっかくのファンクラブLIVE、喜劇というかコメディというか、そんな要素もどこかに入れたいな…と思っていたなかで、そこに昇華出来そうな作品が少ないのも確かで。
どうせなら意外なところでコメディにしてみたい…と、白羽の矢が立ったのがこの『拘束』なわけです。
元々持っていたイメージを全とっかえして、
「よし、武士じゃないなら戦隊ものだ!戦隊ものでも中途半端なものがいい!」
「いっそ戦隊カラーで色分けした訳あり地域密着サークルくらい地味にしよう!」と、非常に漠然としたテーマを掲げ出来上がった脚本は、当初もっともっと長い脚本でした。
本当はグリーンの「今日の偏見」を切々と語るターンがあったのですが、時間尺の都合上止むなくカットしていたりします。笑
そして一番VALSHEがリハーサルで苦労したのもこの作品。
笑い過ぎてセリフが言えない場面が何度もあり、自分の隣にグリーンを置いてしまった自分自身の配置ミスでした。笑
一番のお笑い要素としてグリーンを動かしていたので、ある程度覚悟はしていたものの、グリーン役の顔芸まで想定しておらず…
ともあれ誰がどう演じるかによって、自分の書く脚本が面白くもつまらなくもなると一番痛感した作品でした。
そういう意味でも、拘束に至ってはVALSHEとグリーンは公演中予定に無いアドリブが随所に入っていて、自分でもゴールドさんを演じていて非常に楽しかったです。
レッドの役柄はいつも応援して下さる方のメッセージやコメントを受けて、お母さん世代の方も多いことを、VALSHEを取り巻く環境の特徴として、それを過剰めに肉付けしたキャラクターを作りました。
レッド役のももこの入り込み具合、素晴らしかったですね!笑
普段の公演では絶対に出来ない!という意味でも、
この一幕は異彩を放っていたのではないでしょうか。
コメント一覧
コメント一覧
確かにグリーンは光ってましたね。面白すぎる。(笑)
アドリブかな? って思うところがあるたび、すごく嬉しくって、より笑いを誘いました。デュフッ
拘束、初期verも観てみたいけど、良い意味で予想を裏切ってくれたから、拘束の舞台はすっごく良かったです!
笑いすぎて、台詞が始まっても止まらん時があったので、笑い止むまで少し間を開けてくれると、より一層安心して笑えるかなと。←
ひたすら楽しい回でした。(笑)
最近は微妙に忙しくコメントをしばらく控えていて、ようやっとゆっくりブログを読もうとしたのですが…一体なにがあったのでしょうか…。
え、戦隊もの…?グリーンって…?
あの曲から一体なにが産まれたんですか(笑)
本当に行きたかったので、これは見てきた皆さんの反応に期待せねばと思ってたのですが、何が何やら(笑)
ですが見ていて、皆さんの温度というか、ものすごい愛に包まれてる作品だと感じられてとても楽しいので、次なる情報を楽しみにしてます(。-∀-)
読んでるとメッチャ面白かったんだなぁ…と羨ましすぎます!!
バルシェさんが笑いを堪えるのを観て見たかったです(T ^ T)☆
今度アニメイトにて1日店長をするって知ってメッチャ行きたいです!!最近、用事が詰まってて息抜きと満喫が出来てないので、是非行きたいです!!ヽ('∀`○)ノ
早く予定を立ててバルシェさんに会いたいです!!(◞ꈍ∇ꈍ)◞★★★
楽しみにしてた拘束のお話が!
グリーンさんホントに面白かった!
ゲラな自分は歌に入っても笑いが止まらなくて
大変だったんですよ!
ってか拘束ってこんなギャグ歌だったっけ!?
ってかなり焦ったんですが
そうですよね、本来はシリアスな歌ですよね
バルも最後の方は本気で笑っちゃってるなー
ってのが伝わってきてとてもかわいかった!
二部とか一度見てるから大丈夫!って思ったけど
やっぱり笑い止まらず…グリーンさんのキャラは
ホントに良かった!たくさん笑ったお陰で
ストレス発散にもなったしありがとうございました!(笑)
他の楽曲演出にはないホッとゆるんだ感じがまた良かったと思います
自分的にはグリーンさんとの「黙れ」と「ぜったいや~だぁ」がツボでした
お母さんバルクラとしてはレッドさんには立ち上がって拍手を送りたかった~
いくつになっても好きなものは好きって主張したい!!
母世代の存在を認知していただけてるのも嬉しかったですし
母世代含め幅広い層にバルの魅力は届いてるんだよって言いたいです
ところでブラックのそのハチマキはどこで売ってるの?
拘束 は コメディーな感じだったんですね!!歌劇演舞は参加できなかったのでバルのブログからしか雰囲気などつかめませんが、すごくおもしろそう(*-艸・*)!!見たかったな〜
もうすぐLTR愛知 ですね!!♡ 私としては人生初のライブで今もう緊張で心臓破裂しそうです!そしてそして!!13日には1日店長イベントがありますね!!参加します(`・v・´)♡♡ ってことは明日バルに会える…!?はじめましてがバルに言えるのかなぁ!? ひょええええ( °◊° )緊張!!さらに緊張してきました!!実をいうと昨夜、当日の服装とかいろいろ考えちゃってぜんっぜん寝れませんでした!!やばい。これは…今日そして明日の夜も寝れないフラグですな… すっごい緊張してますがお会いできるのすっごく楽しみです!!♡
歌劇演舞VOL.4〜待ってました!行けなかったのでブログを通して想像を膨らませております。本当...残念でなりません。
拘束はコメディだったんですね!意外ではありますが、凄く興味があります(笑)さぞかし面白かったんだな〜とブログと皆様のコメントを見て感じます(*ˊ艸ˋ)♬*
お忙しいと思いますが、VOL.5〜更新まっております。
あっ!ライヴのグッズ昨日届きました♡あとは当日を待つだけです...うひょー!楽しみですよぉ///
でわ!( •ω•ฅ)
とは⁉
個人的に気になったキャストさんがいてます。
見には行けなかったからここで雰囲気を感じとるしか出来ないですが、
押忍の学ランの人の事を知りたい(*´∀`)
とても気になるぅ
なんやろ
写真見た感じ
学ランの人が光って見える✨
ただこの写真バルが・・・
手しか見えない・・・
バルのキャストさんに対する愛情ですか?
そんなとこもスキや🎵
見たかった~
しかも途中で送ってしまったのでまたまた連投失礼しますm(_ _)m
最後になりますが、体調には気をつけて下さいね!
次の裏話は何かな〜?
楽しみにしておりますね!
そして、ツアー初日まで秒読みですね♪
リハや準備など本当に大変だと思いますが、頑張って下さいね!
VALSHEさんに会える日を心より楽しみにしておりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
VALSHEさん大好き♡
PS
秋のLIVEってなんだろ〜?
ファイナル公演行けると良いなぁ( ´ ▽ ` )ノ
公式に詳細の発表があるまで大人しく待ってますね♪
VALSHEさんおやすみなさい☆彡
長過ぎて入らなかったので、連投失礼します💦
5人の役柄が一人一人個性的で、どの役の方もとても印象深く残っております!
そして、それぞれ役にとても入り込んでいて合っていましたね!
5人のやりとりもう一度みたい!!笑
確かに、普段の公演では絶対に出来ない!という意味でも、この一幕は異彩を放っていましたね!
話は変わりますが、昨日アニメイトに行って2枚分ゲットして来ました*\(^o^)/*
通常盤と初回盤で♪
公開されてからすぐに行ったので、まだあって安心しました( ´ ▽ ` )ノ
初めてのお渡し会!
どんな感じなのかドキドキワクワクでございます!
ちなみに東京なのでLIVEからイベントまで少し間があいておりますが、沢山VALSHEさんに会えると思うと楽しみでなりません!
イベントのお渡し会ではどんなものがお渡しされるのかな??
きっとVALSHEさんを近くで見られるんだよね??
VALSHEさんに手渡しされるなんて、初めてですし夢のようです( ´ ▽ ` )ノ
そしてまた話は変わりますが、今日グッズが届きました♪
どれも素敵で早く身につけたり、使ったりしたいです(≧∇≦)
シローさん大きかった!
以外と重量感もあって良い感じ♪
キャリーも凄く素敵でした!
確かに軽いし使いやすそうですね!
生地やデザインも良い感じで早くコロコロしたいです!
そしてもう一つはバルBOXに…\(//∇//)\
あぁ、もうVALSHEさんに出会ってから毎日が楽しいです(≧∇≦)
辛い時や困難な時もあるけど、VALSHEさんの曲を聴いたり、ブログを読んだり、Twitter見たりすると元気が出るのです!
本当にVALSHEさんに出会えて良かったです!
リハなどでお忙しい中、ブログ更新して下さり本当にありがとうございます!
Another sideのわお時間楽しみにお待ちしておりました♪
今回は「拘束」なのですね!
お写真を見た瞬間、蘇って来てつい笑ってしまいました(*^^*)
「拘束」ってこんな感じだったっけ?
と思わせるような…そんな予想に反したストーリーでしたね!
とにかく驚きと笑いが入り混じり、とっても楽しい時間でした*\(^o^)/*
やはり当初の脚本とは違っていたのですね!
喜劇、コメディの要素…「拘束」になったのですね!笑
グリーンさんの「今日の偏見」お聞きしてみたかったなぁ 笑
時間尺の都合上で止むなくカットされていたのですね!笑
グリーンさんといえば…
5人の中で一番印象深い役柄でしたね!
思い出すだけで、今でも笑いがこみ上げて来ます!笑
見た目から話し方、動作まで全てにおいてオタク感が満載で本当に面白かったです!笑
そしてグリーンさんとゴールドさんのやりとりも本当に最高でかなり笑わせて頂きました!
VALSHEさん、やはりこの作品では苦労されたのですね!
確かにあの感じでは笑ってしまいますよね 笑
だって本当にグリーンさん面白いんだもの…笑
VALSHEさん的には配置ミスかもしれませんが、観てる側としてはあの配置だったからより良かったのかも 笑
グリーンさんとゴールドさんのアドリブ最高でしたよ!笑
ゴールドさんがグリーンさんに「黙れ!」という所とか 笑
ゴールドさん可愛かったなぁ(≧∇≦)
VALSHEさんが、ゴールドさんを演じていて楽しいと思えたからこそ、観ている側にもそれが通じてあの空気感が出たのだと思います!
本当に、あの5人のやりとり最高でした!
レッド役のももこさんは凄く役に入っていて
、なんだか「分かる分かる」みたいな所もあって親近感もあってとっても素晴らしかったですね!
さすが、ももこさんです!!
今日も1日お疲れさまです!
拘束本当に意外で驚きました!!
すっごく笑いました!!
とっても面白かった(≧▽≦)♪
皆さんキャラがすごく素敵で楽しかった!!
皆で盛り上がるのもすごく楽しかったです(*^▽^*)
こんばんは!
拘束はこれまで持っていたシリアスなイメージを見事にひっくり返されて色んな意味で期待を裏切られましたww
ぺいぺいさん演じるグリーンのキャラクターの異色感はもちろん、ももこさん演じるレッドさんもドツボを突かれすぎて終始笑いが止まらず、頬が痛くなるほどお腹いっぱい笑わせていただきました(^^)ww
ぜひとも『今日の偏見』聞きたかった…!!
今後DVDはでーぶいでーの発音でww
私達オーディエンスも巻き込んだ演出もとってもとってもおもしろくて本当に楽しかったです(*^^*)
偏見の目から抜け出し隊〜٩(o´ω`o)و!!
曲中のバルの『そんなもんかー!!
今日だけだぞー!!
吐き出せ、吐き出せー!!!』の煽りがとってもかっこよくてヴォイヴォイ叫んじゃいましたww
とてもすっきりして楽しかったー!!!
あああ出来る事ならもう一度見たい〜(。> <。)!!
そして味噌煮込みうどん食べたい!!!←
VOL.5は何かな??
楽しみにしております〜(❁´ω`❁)
拘束。
なんかバルに貶された感があったなとwww
あのメンバー最高でした!特に左側!!大好きです(泣)
やっぱりバルm、いやゴールドさんも笑いを我慢してたのですね(-゜3゚)ノ
一番生き生きしてました。2部は、ノリノリでDVDで何度も見たいです!!
歌劇演舞劇中でも拘束は楽曲とのイメージの違いが一番大きかった楽曲でした。テーマ自体はシリアスなはずなのにやってることが完全にコメディでどうしよう!?と言う感じでした。(笑)
実際見ててもあ、バル今ホントに笑ったな!と思うシーンがかなりあり、グリーンさん流石やな…とちょっと怖く感じたり(笑)偏見の目から抜け出し隊の皆さんはあー!あるある!という親近感が抱けて見てて楽しくもあり、耳が痛くもあり…(^-^;
次の曲の裏話もお待ちしております!
『拘束』…いい意味で裏切られました。
イラストのイメージとかけ離れ過ぎていて、最初どの楽曲の脚本か気付けなかった程…。
中でもグリーンの突き抜けたオタクっぷりは、最高(≧∇≦)
ゴールドさんとグリーンのアドリブの応酬も舞台ならではで、かなり笑わせて頂きました。
一つ気になったのはレッドさんの演出。
彼女の迫真の演技は勿論最高だったけど、バルのアラフォーに対するイメージがこういう感じなのかな…と。
これじゃあ昭和のオカンやないか〜‼️
デーブイデーとは流石に言わないぞ‼️
洋服もあんな地味なのは着ない‼️
失礼しました。ちょっと興奮しました💦
ちゃんとバルのあえて狙った演出だと判ってるよ💖
あの配置最高だったと思いますグリーン大好きです(*n´ω`n*)
笑ってしまうところも舞台ならではでとっても楽しかったです。
2部でのゴールドの黙れ!!が1部より力強かったのは今でも忘れません(笑)
『拘束』素敵ですね
見に行きたかったです。
全く関係ない話になってしまうのですが、
もう少し先に行われるアニメイトでのイベントについて、
だいたいの終わりの時刻を知りたいです。
差し支えなければ、教えてもらいたいです。
お忙しい中すみません!
実際に行ってないからちゃんとコメントできないのが悔しいです(´;ω;`)
でも本当に素敵ですね!!情景が思い浮かびます!!
お忙しい中のブログ更新ありがとうございます!
「拘束」。。。
まさかの戦隊モノで来るとは、、、
心情的にはレッドさんに当てはまり、、思わず「そうなのよね~」
と頷いたりして、、見てました(笑)
アドリブもあったのですね!
見ていてそれはそれは楽しく、、涙が出ました(笑いすぎて)
DVD発売にならないですかね。。。もう一度見たいな~
VALSHEさん♪
こんばるしぇ☆
『拘束』は本当に意表を突かれました(^w^)
“まさか!?あの『拘束が』Σ(゜Д゜)?!!”という驚きと、お腹が痛いくらいに笑い続けて、会場がワッと沸いたことがとても印象的でした!!
みんな良いキャラで、特にずば抜けたグリーンの存在感に、笑いが止まりませんでした\(^o^)/
また、レッドの強烈感に親近感を抱くとともに、勇気付けられましたp(^-^)q
そして、ゴールド!!!かわいかったゴールド!!グリーンとのやりとり微笑ましくて癒されました(///ω///)
ゴールドさんはバルのコスプレをしてたんだよね?(笑)
曲も大好き!僕らなりの生き方って言葉大好き!いつもの事なんだけど歌詞がシンクロします。バルの曲は本当に心から歌いたくなるものばかり!強くカッコ良い歌も辛く悲しい歌も全部!
当初考えていたという幕末?みたいな方も見てみたかったです!ぜひ浅葱色の羽織を!和服のバル見たいです…!
私は歌劇演舞で、「拘束」のくだりが一番好きでした。
みなさんのキャラが個性的でというか、かなり、ぶっ飛んでいて、お腹が痛くなるほど笑ってしまいました!
最終的には、仲間に入れたような気分にもさせてもらい、本当に楽しい時間でした!
バルこんばんは(*^ω^*)
今日もおつかれさまです!☆
見たかったですー(´;ω;`)!!!
裏話聞けるだけでも嬉しいっヽ(*^ω^*)ノ
もうライヴも迫ってきてますね!
楽しみだよー!!!!\(^o^)/♡
バルの「黙れ!」が最高でしたwww
アタシはレッドさんが一番好きでしたね❤️
ハタチそこそこでアラフォーの貫禄を出せるももこさんが素敵過ぎて。
あとたまにTwitterに載せられているももこさんの動画、面白くて爆笑しましたwww
『拘束』そう来たか!!という感じで終始笑いの渦でしたよww
席が離れていたのでグリーンさんの顔芸は見えなかったのですが(´・ω・`)
参加できてとても楽しかったです♪
イメージしてた拘束とは違いましたがとても盛り上がることができて楽しかったです!
あれは本当に笑いました(笑)
途中でバルが笑いを堪えてるのが特に印象的で!
でも本当はもう少し長かったんですね❗短くしてあのボリューム❗凄いです❗
皆さん演技凄かったです🎵
明後日あって手渡し会と明明後日liveと凄く楽しみです❗
バルに会える❗
うわー!これもすごく見たかったです!
話を聞いているだけで面白そう!
私ももう少し大きかったらバルのLIVEも見に行けるのに!( ̄^ ̄゜)
( ̄^ ̄)ゞ今日もお疲れ様でした!
おやすみなさい♡
少し暑さが和らぎましたね。
拘束、ほんとびっくりしました!
てっきり和服でクールに、かと思いきや……目を疑ったのを今でも覚えています。
でもお陰様で「偏見の目から抜け出し隊」、大好きです!
特にレッドさん、最高!いくつになっても好きなものを主張して生きていきたいですね!
意表をつかれた第一位の曲です*\(^o^)/*
沢山笑いました!!
解体新書を読んで、あの団体はそういうことだったのか…!と思いました
グリーンの今日の偏見聞いてみたいです!!
アドリブ面白かった!!
個人的にピンクさんが好きです(((o(*゚▽゚*)o)))
でもゴールドが一番可愛かった!!
一番笑った話でした(笑)
出来上がるまでにも色々あったんですね~(*´∀`)
こんばんはー!
拘束がコメディだと!?!?w
予想外すぎます!!w
脚本をした本人が笑って台詞言えなくなるほどなんて、グリーンさんのキャラが光ってるんですね。
たしかに、普段の公演では見られないものですね!!