昭和の戦後教育って、非常に優秀でして
「 先生の言うこと聞きましょう 」
「 決められた時間に登校しましょう 」
「 決められた授業受けましょう 」
「 決められた時間に決められた 給食食べましょう 」
「 テストでまんべんなく勉強して良い点を取りましょう。 」
「 偏差値あげて良い学校入って 良い会社に入りましょう 」
みたいな感じでしょうかね。
要は
一億総労働者生産工場 だったんですよ。
学校で先生の言うことを従順に聞いて
社会に出たらそれが上司に変わる訳です。
GDPが上がり続けて
人口増大して発展してる時には
良かった訳ですね。
今のように、パソコンもスマホもなく
暗記出来る人が偏差値が高いのは納得ですが
今は年号暗記するよりもスマホ等持ち込み可にして
答えを検索する能力の方が、役に立つと思うんですよね。
時代は令和に変わってるのに
学校教育は未だに
昭和教育のままですよね。
小中高10年以上も
暗記詰め込み教育を受けて
文句を言わない国民性、
考える力、個性を奪われる
教育環境で子育てしていくと
子供は将来安定して
大変な生活を
死ぬまで送り続ける事に
なる事に気づきましょう。
自分で考える力を奪われ
親と先生の言う通りに
進学塾に通い、偏差値を上げて
良い学校に進学し
良い会社に就職する事で
あなたの子供は
安定してお金がなくて
安定して生活苦しくて
安定して満員電車に押し込まれ
安定してストレスまみれで
安定して仕事、上司に苦しみ
安定して現状に不満で
安定して未来に不安で
安定して不自由な人生を送ります
これ、確定事項ですからね。
親が正しい教育し、お金について学び
自由に生きる為の生き方を
魅せていく事が必須な時代です。
でもその親もやり方が分かってなかったり
出来ない言い訳をいつまでも言って
現状から抜け出そうとしない人が
多いものです。
出来ない、やれない言い訳を
出来る、やるべき理由に
変えてみてはどうでしょう?
お金がないからやる。
時間がないからやる。
自信がないからやる。
成功体験ないからやる。
学歴ないからやる。
やった事ないからやる。
家族がいるからやる。
やらない理由探しって簡単ですが
全てやる理由に置き換えると
絶対に挑戦する人生を歩んだ方が
私は良いと思いますけどね。
人間は、やらない生き物です。
引用元 Instagramより、
-----------------------------
#今日のメッセージ
#読んでくれてありがとう
#毎日投稿 #毎日更新
#いつもありがとう
#毎日ブログ #つぶやき
#本物 #本気 #人生 #生活 #仕事
#ひとりごと
コメント一覧