こんにちは、un:cです。気がつけばド年末!!
今年の歌い納めの1本をどうしても投稿したくてコミケにも行かず缶詰作業し続けた結果、2014年最後の動画投稿をすることが出来ました!
<2015年1月6日追記>
ニコニ広告をつけて下さった、
日菜子様、*ココ*様、kayunana様、くまほ様、茜和様。
ありがとうございます!!
1640mP様の「未来線」です!
稚拙ではありますが心こめて歌わせて頂きました。
「1640mP」というのは40mPさんと164さんの二人のボカロクリエイターの方々による音楽ユニットです。
他にも「タイムマシン」という楽曲を作られていらっしゃいますね。
今回の未来線という楽曲ですが、メロディー・歌詞がとにかく刺さってきました。
きっと沢山の人が1度はこの歌詞の主人公のように過去や未来の自分に問いかける事があるのかも、と思いました。
「10年後の自分へ」という作文を中学生の頃に書かされたことがあります。
僕はその当時、漫画家になるのが夢でした。目指すはジャンプかガンガンで連載でした。
未来の自分に「これがあーなってこうなって、的な漫画のアイディアがあっても今は実現できないけど、未来の僕はそれを叶えてるのでしょうね!ちゃんと健康に気をつかってますか?彼女は出来ましたか?ブフェwww」みたいな事を語りかけてましたw
でも結局、色々挫折や敗北を味わって、漫画家になる夢はいつの間にか諦めてしまい、バンド活動をやるようになり、お芝居の道に入ったり、「未来の僕」はどんどん形を変えていきました。
しかし、歌が好きになって、歌を通じて現在こうやって活動させて頂いてる今のぼくはとても幸せです!胸張って言えます。
ですが中学生の「あの日の僕」は今の僕を見てどう思うのでしょうか。「あの日の僕」はすごく内向的だし、とてもじゃないけど人前に出るタイプの人間じゃなかったし、金髪になった僕を見て膝から崩れ落ちるのでしょうか(笑)。
この楽曲を聴いた時に、「過去の自分に胸を張れるような自分でいたい」と思わせて頂きました。
過去の自分と比較するという事ではなく、もっと前に、少しずつでも「あの日の僕」から前進していこうということです。
たとえ間違っていても、いびつでも、自分が「これだ!」と信じるものを信じて、まっすぐ突き進んでいこうという事をこの楽曲に学ばせて頂きました。感謝!
楽曲を制作された40mPさん、164さんに最大限のリスペクトを捧げます。
今回、シンプルに歌いたいのと、間奏で40mPさんと164さんのピアノ・ギターの掛け合いが素晴らしくてお邪魔をしたくなかったので、いつもの間奏アレンジは無しです。
その分、いつも以上にまっすぐ歌わせて頂きましたのでお聴き頂けますと嬉しいです!!!!!!
はい!そんなわけで2014年も遂に終わりますね。最後に締めくくれて良かったです。
今年もいろんなことがあって、個人的にはすごく自分と向き合った1年だったなぁと感じています。滝にも打たれましたしねw
そして、今年も皆様に沢山あたたかく支えて頂きました。ほんとにほんっっっっとーーーーにいつも感謝しております。
来年は2014年以上に皆様にドでかいお返しを出来るようにがんばりますね!!
それでは皆様、良いお年を~~~!!
押忍。(2014年最後)
今年の歌い納めの1本をどうしても投稿したくてコミケにも行かず缶詰作業し続けた結果、2014年最後の動画投稿をすることが出来ました!
<2015年1月6日追記>
ニコニ広告をつけて下さった、
日菜子様、*ココ*様、kayunana様、くまほ様、茜和様。
ありがとうございます!!
1640mP様の「未来線」です!
稚拙ではありますが心こめて歌わせて頂きました。
「1640mP」というのは40mPさんと164さんの二人のボカロクリエイターの方々による音楽ユニットです。
他にも「タイムマシン」という楽曲を作られていらっしゃいますね。
今回の未来線という楽曲ですが、メロディー・歌詞がとにかく刺さってきました。
きっと沢山の人が1度はこの歌詞の主人公のように過去や未来の自分に問いかける事があるのかも、と思いました。
「10年後の自分へ」という作文を中学生の頃に書かされたことがあります。
僕はその当時、漫画家になるのが夢でした。目指すはジャンプかガンガンで連載でした。
未来の自分に「これがあーなってこうなって、的な漫画のアイディアがあっても今は実現できないけど、未来の僕はそれを叶えてるのでしょうね!ちゃんと健康に気をつかってますか?彼女は出来ましたか?ブフェwww」みたいな事を語りかけてましたw
でも結局、色々挫折や敗北を味わって、漫画家になる夢はいつの間にか諦めてしまい、バンド活動をやるようになり、お芝居の道に入ったり、「未来の僕」はどんどん形を変えていきました。
しかし、歌が好きになって、歌を通じて現在こうやって活動させて頂いてる今のぼくはとても幸せです!胸張って言えます。
ですが中学生の「あの日の僕」は今の僕を見てどう思うのでしょうか。「あの日の僕」はすごく内向的だし、とてもじゃないけど人前に出るタイプの人間じゃなかったし、金髪になった僕を見て膝から崩れ落ちるのでしょうか(笑)。
この楽曲を聴いた時に、「過去の自分に胸を張れるような自分でいたい」と思わせて頂きました。
過去の自分と比較するという事ではなく、もっと前に、少しずつでも「あの日の僕」から前進していこうということです。
たとえ間違っていても、いびつでも、自分が「これだ!」と信じるものを信じて、まっすぐ突き進んでいこうという事をこの楽曲に学ばせて頂きました。感謝!
楽曲を制作された40mPさん、164さんに最大限のリスペクトを捧げます。
今回、シンプルに歌いたいのと、間奏で40mPさんと164さんのピアノ・ギターの掛け合いが素晴らしくてお邪魔をしたくなかったので、いつもの間奏アレンジは無しです。
その分、いつも以上にまっすぐ歌わせて頂きましたのでお聴き頂けますと嬉しいです!!!!!!
はい!そんなわけで2014年も遂に終わりますね。最後に締めくくれて良かったです。
今年もいろんなことがあって、個人的にはすごく自分と向き合った1年だったなぁと感じています。滝にも打たれましたしねw
そして、今年も皆様に沢山あたたかく支えて頂きました。ほんとにほんっっっっとーーーーにいつも感謝しております。
来年は2014年以上に皆様にドでかいお返しを出来るようにがんばりますね!!
それでは皆様、良いお年を~~~!!
押忍。(2014年最後)