月別アーカイブ / 2022年02月

無事に宮崎キャンプが終わり岐阜に帰ってきました✨


このコロナ禍で何不自由なくキャンプができたこと本当に感謝しています!


ご協力していただいた皆様ありがとうございます✨


少しずつ開幕も迫ってきてワクワクしています!


さぁここから岐阜でトップギアに上げていきますか💨





みなさんこんばんは!

2022Jリーグ開幕しましたね✨


J3の開幕はまだ先なのでしっかりと調整していきたいと思います。


今日はなぜ浦和にハイアルチをオープンすることにしたのか書かせてください。


自身がハイアルチに出会ったのはおそらく2017年約5年前だと思います。

ワールドカップを翌年に控えていた槙野がトレーニングに取り入れていたことがきっかけで自分もトレーニングするようになりました。


トレーニングしていく中で自分自身に少しずつ変化を感じるようになりました。
※具体的に言うと今までより試合終盤の疲労の感じ方が違ったり足が攣りにくくなったり、トレーニングを続けることによる変化を感じていました。


ある時ハイアルチの人にこの高地トレーニング(低酸素トレーニング)はアスリート向けなのか?と話を聞くと、決してアスリートだけではなく運動不足の人や高齢者の方がウォーキングするだけでも十分に効果があると言う話を聞きました。


そこで自分が1番に思い付いたのはこれを浦和に作ってたくさんの人に通ってもらって運動不足の人、高齢者の人が元気になってアクティブになってたくさんの人が埼玉スタジアムに試合を見にきてくれたら最高だなと思いました。


数年前からこの計画を立てていたのでまさか自分がこのタイミングで浦和レッズからいなくなるとは思っていなかったので移籍のタイミングでオープンするということになってしまいました。。笑


なので宇賀神のこの想いはハイアルチ浦和店に置いてきました‼︎


ハイアルチに通って浦和の街を盛り上げ浦和レッズを盛り上げてもらいたいなと思います‼︎


珍しく長いブログになりましたが自分がハイアルチ浦和店にかける想いを理解してもらえたらなと思います✨


野田店長頼んだよー🙏






ハイアルチURAWA店オープンにおいて、多くの質問が来てたのでブログで説明しておこうと思います✨


特に多かった質問が
『運動不足なのですができますか❓』
『運動初心者なのですが大丈夫ですか❓』
という質問でした。

やはりアスリート向けのトレーニング、ジムという印象が強いみたいですね。。

なので簡単に説明しておきます👍

ハイアルチとは
①. 疲れにくいカラダに
高地は平地に比べて酸素濃度が低いため、高地環境にいるだけで人のカラダに負荷がかかります。すると人のカラダは効率よく酸素を取り込めるようになるので、心肺機能や持久力が向上。乳酸の増加も抑制するので、疲れにくいカラダづくりにつながります。

②. 脂肪燃焼の良いカラダに
酸素濃度が低いハイアルチ空間では、ミトコンドリアが活性化するので、ダイエット、アンチエイジング、冷え対策なども期待できます。体内の細胞からきたえるため、カラダの変化を感じやすいのが特長です。

3. 筋肉で引き締まったカラダに
低酸素環境で筋トレを行うと、軽い負荷でも速筋線維が刺激され、筋肥大を生じさせる成長ホルモンが多く分泌されます。短時間で、効率よく筋肉で引き締まったカラダづくりを行います。


とまぁ長くなりましたが、、
30分歩くだけならって思った方
最近疲れやすくなってきた方
夏に向けてダイエットをしたい方
引き締めてアスリートを目指す方
ライバルに差をつけたい、追いつきたい方

など気軽にご参加お待ちしてます✨



次はなぜハイアルチを浦和にオープンしたのか語りたいと思います🙏

↑このページのトップへ