月別アーカイブ / 2021年03月
vs川崎フロンターレ
応援ありがとうございました。
頭と心を整理するのに今日のこの時間までかかりました。
ホームであれだけの点差をつけられての敗戦本当に申し訳なく思います。
正直試合を思い返すのが嫌になるような結果でしたがこの敗戦を受け止め強くなって次に進むために振り返りました。
前半立ち上がりからとてもいい内容のサッカーができていたというところ、自分たちの目指すサッカーを表現できていた時間帯はありましたが
自分も含めもう一度、走る、闘うという最低限の部分は表現しないといけないと思います。
この敗戦を全員が重く受け止め、強くなるんだという強い意志を持って闘う集団になっていきたいと思います。
全員で必ず見返してやろう‼︎
選手はまたここから今まで以上の努力を続けます‼︎
共に闘いましょう!
きみのてプロジェクト第3弾
自身の運営するNPO法人の活動の一つとして行なっている
「きみのてプロジェクト」
URL: https://kimipro.localinfo.jp/
第3弾として、ひとり親家庭支援プロジェクトを行うことにしました!
活動内容はフードパントリー(企業などから寄付される食料を無料で生活困窮者へ配布する活動)という形です。
「京・参田米」様、「株式会社ユカ」様をはじめ協賛してくださる企業様のご協力のもと生活に困窮しているひとり親家庭に「食の提供」を支援ということになりました。
すでに3月3、17日の2回、自身の運営するフットサル場「UGAJINエスフォルソプレイス」にてお米、飲み物の支援を開始しました。

これまで戸田市をはじめ多くの方々が、フードパントリーという活動をしています。
その上で僕のサッカースクールでも困窮しているひとり親がいることを知り活動をはじめました。
また、フードパントリーは、食材集め、配布するにあたっての仕分け、配達等の業務が発生します。
それらの業務に関わることは、同じく生活が苦しくなっていると言われている、女子のアスリートの方々に行って頂きます。
この活動を通じてコロナ禍で起こっている現状を知ってもらいたいと思いますし、プロジェクトに賛同していただける方にはぜひご協力していただければと思います。
苦しい時、困っている時こそみんなで手を取り合い助け合いましょう。
今後の活動につきましてもまたご報告させてください。
「きみのてプロジェクト」
URL: https://kimipro.localinfo.jp/
第3弾として、ひとり親家庭支援プロジェクトを行うことにしました!
活動内容はフードパントリー(企業などから寄付される食料を無料で生活困窮者へ配布する活動)という形です。
「京・参田米」様、「株式会社ユカ」様をはじめ協賛してくださる企業様のご協力のもと生活に困窮しているひとり親家庭に「食の提供」を支援ということになりました。
すでに3月3、17日の2回、自身の運営するフットサル場「UGAJINエスフォルソプレイス」にてお米、飲み物の支援を開始しました。
これまで戸田市をはじめ多くの方々が、フードパントリーという活動をしています。
その上で僕のサッカースクールでも困窮しているひとり親がいることを知り活動をはじめました。
また、フードパントリーは、食材集め、配布するにあたっての仕分け、配達等の業務が発生します。
それらの業務に関わることは、同じく生活が苦しくなっていると言われている、女子のアスリートの方々に行って頂きます。
この活動を通じてコロナ禍で起こっている現状を知ってもらいたいと思いますし、プロジェクトに賛同していただける方にはぜひご協力していただければと思います。
苦しい時、困っている時こそみんなで手を取り合い助け合いましょう。
今後の活動につきましてもまたご報告させてください。