月別アーカイブ / 2023年01月
書体の使用例(ルイカ)
プリンターの入れ替え
15年以上使ってきた、複合機(コピー兼ファクス兼プリンター)を片付ける。
USBとかLANのケーブルも廃棄する。
新しいレーザープリンター(右)は、WiFiでPCと繋がるので電源以外のケーブル配線はない。
机の裏がスッキリしていいな。
同様に安物のカラープリンター(左)にも、ケーブルはない。
コピーは、左のプリンタで一応できる。
いらなくなった複合機を粗大ごみとして回収してもらう手配も済ませた。
この機種に関連するトナーカートリッジやマニュアルもすべて始末。
しかし、制作中の書体を新しいプリンターから出力すると、これまでと違って見える…。
文字のツブレとかが気になる私としては、また迷いが出てしまう…。
書体の制作途中でプリンターを変更するのは、ご法度のような気もする…。
野の花(ミツマタ)
なに食べてるの?(オオバン)
今日もひたすら某書体を太くする仕事。
土曜も日曜も関係ない!
早く区切りをつけて、プリンターの入れ替えを実行したいから…。
2月1日にはメルマガの発行もあるし、心の中はザワザワしてる…。
クチバシとオデコは白く、眼が赤い。
オオバンが岩についた海苔?を食べている。
画像をクリックすると動画が見られます。
ベランダの花(ミニトマト)
書体の使用例(えれがんと)
昨夜の飲酒夕食
スキッと晴れて白い富士山がよく見える朝。
昨夜は、ひとり飲酒夕食。
前日から予定していた店にいったら、入り口に臨時休業の貼り紙…。呆然としながら北千住の街を歩き回り、しかたなく初めての店に入った。
最後は唐墨そばを…と思ったが、それではちょっと食べ過ぎ感があったので、煮穴子握りにした(2貫は少なすぎだよ…)。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。
巣立ったか…
野の鳥(ホシゴイ)
曇り空の暗い朝…。
長く使い続けているプリンターの件。
プリントの微妙な不具合は、トナーカートリッジでも感光ドラムでもない結果となった。
ではどこが悪いのか…。
15年も使っているから、いまさら修理依頼する気もない。
たぶん部品もないだろうし…。
他にも不具合箇所がある。
自動給紙トレイを使うと内部で紙詰まりを起こす…。
これは、手差しトレイを常時使うことで誤魔化している…。
新しいPSプリンターを買うかな。
ファクス機能が付いてるPSプリンターってまだ売ってるかな…。
ファクスはもう不用な気もするが…。
ちょっと考えることにする…。
巣立ち直前と思われるホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)
親鳥も近くにいた。