月別アーカイブ / 2022年11月

24日に注文したカレンダーが届いた。
ここ4年ほど使っていたビスタプリントが日本から撤退したため、初めて使う北海道の業者。
早かったな、価格は高いけど(2倍以上)。

明日から寒くなるようなので、ベランダでフリージアの球根植えをした。
来年の夏あたりから、この集合住宅の外壁補修工事が始まるので、ベランダの植木鉢とか片付けないといけなくなる。
ということで、少しずつ鉢の整理とか考えながらの作業となった。

これがきょう届いた私家版カレンダー。

スカイツリーが開業10年ということで、こういう内容になった。

数日前の散歩中に出会ったアカタテハチョウ(だと思う)。
画像をクリックすると動画が見られます。

雲が多い朝の空。

きょうは午前中に年賀状印刷を発注し、そのあとは明日発行のメルマガ原稿のまとめかな…。


今朝の東の空。

南側のベランダから東側を目いっぱい写した画像。
こういう立地だから日の出写真とかは撮れないのだ…。
風もないようで、中央の隅田川には空の雲が映っている。
左端に朝日を浴びて光る荒川も見える。

年賀状のデザイン、いちおうできた。
明日にでも印刷発注するつもり…。
このブログを読める人たちには、私は出さないけどね。

次の外部委託制作書体が、そろそろ動き出す…。
うまく進むといいな…。


隅田川の土手で食べ物を見つけたハシボソガラス。

人間が落としていったパンのかけらのように見える。
私から見えない場所へ移動していった。
だれにも邪魔されずに食べたいんだろうな…。
画像をクリックすると動画が見られます。


今朝も空はどんよりと曇っている…。

きのう撮影した年賀状用の写真。
条件が悪く思ったようなものにはなっていないが、我慢して使うことにする…。

先日印刷を依頼した私家版カレンダーは、昨夜発送したと連絡があった…。


落ちた紅い葉に草の影が映っていた…。


亀戸へ年賀状用の写真を撮りにいったのだが、目的の被写体のそばに仕事中の人が鎮座しており思うようにいかなかった…。
撮った画像が年賀状に使えるかどうかは、まだ分からない…。

その後は、香取神社・亀戸天神そして錦糸町駅まで散歩して電車で帰ってきた。


私の書体が使われているキャンペーンロゴ。

この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ

昼食は、初めて入った亀戸駅ビルのコメダ珈琲店で。
この店、アルコール飲料がないのだね…。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

今朝の空は厚い雲に覆われている…。

昨夜のW杯サッカー、コスタリカ対日本戦。
いつもの日本代表に戻ってしまったかな…。
出場しているのは、すべて予選を勝ち抜いてきたチームだから手強いよね。

きょうは年賀状用の素材写真を撮りにでかける予定。


古いベンチの上の星型の落ち葉。


メルマガの原稿とか大体まとまったので、きょうはちょっとゆっくりできたかな…。

今夜は、W杯サッカー日本対コスタリカ戦をじっくりテレビ観戦するつもり。

一昨日だったか、秩序のない雲が西の空にあった。



今朝も快晴。
北の風が強い。

先日撮った毛虫の動画。
調べたらホタルガの幼虫だったので、自分が撮った成虫の写真を探した。

なんと2009年の撮影だった↑足立区へ引っ越してきた年だ。
↓これが幼虫の歩く姿。
撮影した場所はどちらも同じ場所だった…。
画像をクリックすると動画が見られます。

午前は植木鉢の土の整理。
午後は久しぶりに水槽の本格メンテナンス。

いっとき陽が出たが、雨が降ったりやんだりの一日。

午前10時40分ごろ、サイレンの音がウルサイので外を見ると、汐入大橋の上に救急車や赤い車がたくさん停まっていた。
水難事故でもあったのか?

水上バス乗り場付近に警察関係者が集まっている、
船舶やダイバーもいて、ちょっと物々しい。
しばらくすると担架が運ばれてきた…。

しかし、よく見ると担架に乗せられている人はいないようだった。

昨夜、下流の桜橋で水難事故があり、対象者が発見されていないので、それに関係してるのかと思ったりしたのだが…。



曇り空の暗い朝。
これから雨が降るのかな…。

今朝、PCからブログへの書き込みができなくなり、スマホからテストで書き込んだりテスト。
PCのWEBブラウザのキャッシュを削除して解決…。
ちょっとアセった…。

きょうは、ベランダの植木鉢の土の清掃とかするかな…。
春向けの球根とかそろそろ植える時期だから…。





↑このページのトップへ