月別アーカイブ / 2022年10月

午前中は仕事をして、午後は1時間半ほどの散歩を実行。

散歩中にカミさんからスマホにメッセージが届き、中学時代の知人から電話があったと伝えられた。
その知人に電話してみると、ある同級生に私は死んだ…と言われたらしい(笑)。
その生存確認のための電話だったようだ。

どこで情報がひねくれ曲がってそうなったのかは知らないが、互いに高齢だしコロナ騒動もあるしで、いつ死んでもおかしくはないけどね。


10月14日、会津若松鶴ヶ城のお堀。

ここも紅葉には早かった…。今頃は、ちょうど良く色づいている気がするな…。

きょうも快晴の朝。

5月頃から作業を始めた、某書体を太くする仕事。
ペースをスローダウンすることにした…。
これまでのペースだと心に余裕がなくなり、散歩にも行きづらいから…。

来春が完成予定だったが、来夏にずれ込むかな…。


何日前だったかな?

日が沈んだあと、空がこんな色になることもある。

午前中に南側ベランダの植物の世話を少し…。
今夏はあまり咲かなかった朝顔の鉢。
ツルは片付けたが、土はまだ入ったまま…。
フリージアとか春用の球根を植えるときにやればいいかと…。

すこし作業をしただけなのに腰が痛い…。

そろそろアカトンボも飛べなくなってきてる。

羽の影が木製の看板に映っている。

朝から夕方までずっと書体仕事…。

いつまでたっても仕事に馴れない…。
毎回真剣にやればやるほど時間がかかる。
楽しくもない…、これはちょっと哀しい…。

今月の13・14・15日に会津方面へ旅行したんだが、紅葉はまだまだだった。

こんな感じに色づいた樹木も少しあったけどね(今頃はちょうどよいかも)。
この「岪(へつり)」という変わった文字。
JIS第3水準の漢字で、タイプラボが販売しているフォントでは表示させることは出来ない。

明るい快晴の朝。

昨夜ひさしぶりに飲酒したせいか夜中に一度も起きなかった気がする…。

今月中旬に追加公開されたAdobeFontsの2書体モノピンえれがんと)、少しづつ使われ始めている(えれがんとページに記載されている情報が間違っていたり不足しているのは残念だが)。

そういう使用状況をリアルタイムでチェックできるのは、書体提供者にはとても励みになる。
BOOTHでの販売も、購入された瞬間に報告メールが届く。
自分がデザインした書体が、どこかで誰かの役に立っている…実感。
モノを作って販売している立場の人にしか分からない感覚かな…。


西側の窓から見える遠くの山並み。

秩父方面の山々だと思う。

朝イチでいった年に一度の特定健診。
クリニックは空いていて、小水提供・身長体重・血圧測定・腹部触診・心電図・血液採取・胸部レントゲン撮影などが、あっという間に終わった。
午前10時前に帰宅できたので、そのまま仕事に復帰。

きょうの血液採取のために続けていた、12日間の禁酒生活はオシマイ。
今夜から普段どおりの毎日飲酒生活に戻す。



鶴ヶ城のお堀にいたウ。
いつもウチの近所で見るウは平らな場所で休んでいるので、木の枝に留まっている姿は珍しかった。
アヒルのような水かきの付いた足で、細い枝にどうやってつかまってるんだろう。
その様子をきっちり撮影できれば良かったのだが、足元ははっきり写っていなかった…残念。
画像をクリックすると動画が見られます。

晴れているが、雲が多く見える朝。

朝食を食べずに朝イチで近所のクリニックへ向かい、年に一度の特定健診…。

きのうヒーターを出して冬の準備は整った…と記したが、加湿器のこと忘れてた…。
近日中に用意するつもりだが、毎年面倒なことだな。


何日か前に撮った富士山。

山頂付近にあるジグザグの登山道が見えるかな…。

きょうは仕事机の足元に置くヒーターを設置。
これで冬の準備は整ったかな…。

今日もずっと書体仕事。


秋の楽しみはコレ…。

ここ数年はSNSで知り合った方にお願いして、1kg1500円(送料込み)の自家製ギンナンを食べていた。
しかしつい先日、昨年イチョウの枝を切ってしまったので5年間ぐらいは実ができそうにない…と知らされた。
美味しいギンナンだったのに残念。
ジップロックに入れて冷蔵庫に保存し、つい先月まで少しづつ食べていたのだ。

今年は市販のギンナンを食べるしかない…ということで、きのう散髪の帰りに購入した。
数ヶ月するとギンナンは売り場から姿を消してしまうので、どこかで大量に仕入れてまた冷蔵保存しようかなと思っている。

快晴の寒い朝。
昼間は暖かくなるそうだが…。

来月は外部委託で制作している書体が完成しそうなので、そのフォントの頒布準備で忙しくなりそうだ。

ま、年末の用事もいろいろあるし…ね。



LINE用のデコ文字制作は、これで終了するつもりです。
いちおう、タイプラボの代表的なかな文字書体は、トップページ右側のメニュー(黄色の部分)に並びました。
この書体専用の掲示板→わんぱく探偵団

↑このページのトップへ