月別アーカイブ / 2022年02月

けさ悩んでいたことは午前中に解決した…。

午後、ヒキガエルの産卵を観察するため公園へ行ったら、池のポンプの大がかりなメンテナンスをやっていた…。
まだカエルは集まっていないようだが、どうなってしまうのかな…。

明日はメルマガの発行だから、朝からちょっと忙しいぞ…。


ひと月ほど前だと思うが、太陽が富士山の真裏に沈み、雲が不気味な雰囲気だった…。


快晴の朝。
温かくなるそうだ。
鼻水多し。花粉の飛散量が増えてるかな…。

新書体頒布の準備を始めたのだが、すぐに躓いてしまった。
サンプル画像を作るのに使っているアプリはかなり古いやつ。
そこで今回のフォントが認識されず困っている。
この症状は、ずっと前からなのだ。
どうしても馴れているアプリで作業したい。
そのため、このアプリ専用にフォントを特別に書き出して対処してきたのだが、今回はそれが効かないのだ…。
もう少し頑張ってみる…。


●私の書体が使われているテレビCM

この書体専用の掲示板→えれがんとパーク

柳原千草園の紅梅とメジロ。
風が強い日だったので、枝がかなり揺れている…。
画像をクリックすると動画が見られます。

ロシア国内で反戦デモが起きている…という情報が、わずかな救いだな…。

予定通りに、リクガメ飼育ケージの清掃。
最後にチヂミくんも温浴させて身体を洗った。


最近、ここのネコを撮りだした…。

エサを持ってくる人には懐いているようだが、いつも手ぶらの私の姿を見ると逃げていく…。

きょうも快晴。
少しずつ温かくなってるのかな…。


晴れた日には遠くまで見える。
こちらは入間の方角。
航空ショーの日に白煙を流しながら飛行機が演舞していたから、こちらに入間基地があることが分かった。

ということで、奥多摩とか秩父の山々だな。雲取山とかも見えてるのかもしれない。

天王寺動物園のマレー熊。
クマにしては、ちょっとひょうきんでナサケナイ姿かたち。
動物園ではウロウロと歩き回っていることも多い。
画像をクリックすると動画が見られます。

午前、昨年散歩中に採取した植物のタネ数種を鉢に播いた。

午後すこし散歩。
まだヒキガエルは池に集まっていなかった…。

明日はリクガメの飼育ケージの清掃をするかな…。


●私の書体が使われている広告画像

この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ


ウチに来てから15年ほど過ぎたアルジイーターという魚が先日死んだ。
とうとうウチの水槽に魚がいなくなった。
いま水槽の中で動いているのは、ガラス面の苔を食べてもらうために入れた、15ミリほどのフネアマ貝がひとつだけ…。
この水槽、今後どうするかな?
水草メインの水槽にしようと考えていたら、カミさんがベタを入れて欲しいというので、検討中…。
画像をクリックすると動画が見られます。

快晴の朝。
温かくなるそうだ。

きょうはベランダの植物の世話、少しやるかな…。
ヒキガエルの産卵も確認しに行かなきゃな…。

汐入公園のはずれに咲く河津桜が咲き始めていた(昨日)。


昨日の飲酒夕食は、汐入ベルポート内のタイ料理店。
タイ料理といえばソムタム。次にカシューナッツと鶏肉炒め。
夏ごろ来たとき、冬はタイスキ鍋やると書いてあったので食べてみた。
20年ほど前にバンコクでも食べたことがあるのだが、あまり印象が残っていない。
昨日のこれも、スープは旨かったが記憶に残りそうもなかった…。
ハイボール3杯。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

新書体制作。
いちおう頒布用のフォントファイルは揃った…。
次は頒布の準備だが、来月1日にメルマガを発行したあとから本気だすことにするか…。

心身ともにちょっとひと休みしたい。
数日間はのんびりするつもり…。

ということで、今夜はどこかで飲酒夕食する予定。


雲がきれいな色に染まった、ある日の夕暮れ…。


快晴の朝。

ロシアとウクライナの戦争のせいか、テレビや新聞で新型コロナの情報が減っているのはウレシイ傾向だ。

新書体制作。
来月の中旬頃までには頒布開始するつもりで進めていく…。


●天王寺動物園のキリン

ちょうど食事の時間だったらしい。
画像をクリックすると動画が見られます。

ロシア軍がウクライナに侵略を始めたそうだ…。
多くの人が傷つく戦争。誰も望んではいないと思うのだが…。
SNSが発達した今、情報がどのように世界に伝えられていくのだろう…。

新書体、無料お試し用のテストフォントがいちおう完成。
さっそく自分のPCで検証。問題ないようだ…。


●私の書体が表紙に使われている本

起床時は雲が多くどんより曇っていたが、晴れてきたようだ。

あいかわらず五十肩が痛い。
朝、目覚めたときが一番具合が良くない。
就寝中の寝相が悪いのかな。
衣類を脱いだり着たりするときがツライ。
セーター類なども、前開きの物ばかり着ている。

新書体制作。
きょうは、無料お試し用のテストフォントが書き出せるかも…。


柳原千草園の紅梅。ツボミがひとつふたつ開きはじめた…。


↑このページのトップへ