月別アーカイブ / 2021年05月

きょうは何とか釣れた。
といっても4尾という寂しい釣果。

テナガエビに指を挟まれるのも久しぶり。
釣れたのはハサミの大きなオスだけ。
まだちょっと季節が早いのかな。
ベストシーズンになると抱卵したメスも多く釣れるようになるのだけど…。

今年の釣り場所…。
家から近いし足場もいいのだが、潮の満ち引きの影響が大きく、ごく短時間しか釣りにならない。
次回は昨年釣った場所に行ってみるかも…。

本日エサとして使ったのは、先日のひとり飲みのときに買ったセブンイレブンの生ハム(2枚残しておいた)。

↓帰宅後こうしてきれいな水の中で数時間泥を吐かせた後、焼酎で仮死状態にし冷蔵庫へ。
そして、今夜の晩酌の肴となる…予定。


大谷翔平。5時頃から出場していて、まだ無安打…。
9時からのNHK-BSは生放送ではないってこと。

さて、午前中は手長エビ釣りにいく。

毎朝、南側ベランダのガラス戸を開けるとタバコの臭いが部屋に入ってくる。
ベランダでの喫煙は、規約違反ではないようなので我慢するしかない…のだな。

ボツの館、次のページの資料探しをしていたら「研究や提案の部屋」で見つけられなかった「男女の区別」アイコンの原図が出てきた。
制作年もはっきりしたから、さっそく訂正した…。

頭の中でボーッと考えているだけでは、ちっとも前には進まない。
小さくても行動を始めれば、次々にアイデアが出てくるし、最終的な形がしだいに見えてくる。


●最近読んだ雑誌以外の本

戦争×漫画 1970-2020 (ビッグ コミックス)
自分は戦後に生まれたから実際の戦争は知らない。
でも、母や父そして周囲の人達から戦時中の話はいろいろな聞かされたな…。


脚に花粉団子をつけて飛ぶハチ。
画像をクリックするとスローモーション動画が見られます。

雲が多いが明るい朝。
大谷翔平が出場する野球のテレビ中継、今朝はナシ。
結果は5打数2安打1四球で盗塁1。チームは勝った。

ウチで何代も続いている並レベルのアサガオ。
半分ほど鉢に蒔いた。
残りは、菜の花の種の収穫が終わったら、その鉢を利用して蒔くつもり…。


アジサイの葉の上にいたキマダラカメムシ。
↑後ろの水色はアジサイの花。



今朝も曇り空。もう絶対これは梅雨だって…。

後頭部の円形脱毛、完治したようだ。
とくに何の治療もせず放っておくこと2年、長かったな…。

きのうボツの館の仕事が片付いたし、きょうは大谷翔平のピッチングをのんびりテレビ観戦する…つもり。

きのうの夕方、西の空が色づいていた…。


昨夜はカミさんが外出して不在。
このご時世で居酒屋は営業してないし、自宅でひとり飲みとなった。
すべてセブンイレブンで調達。ホントはおでん(大好き)を買うつもりだった。
しかし、新型コロナのせいで売ってなかった…。
ということで、こんな感じの夕食となった。
缶酎ハイ500ml2本は飲み過ぎだな…。
生ハムは手長エビ釣りのために購入したものだが、釣りの餌には1枚あれば十分、ということで殆ど私の胃袋に…。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

本日の大谷くん、登板は明日にズラして打者だけで出場。
交通渋滞で野球場へ予定の時間に到着できず、ピッチングの準備ができなかったから…だって。

タイプラボのサイト。ボツの館「研究や提案の部屋」をアップ。
午後3時過ぎから散歩した。


集合住宅の玄関近くの植栽。ヤマボウシの白い花がキレイだ。


白いものを、もう一つ。
コサギの飛び去るシーンをスローモーションで…。
画像をクリックすると動画が見られます。

雨は上がったようだが、曇り空。
昨日は肌寒かったが、今朝はずいぶんと暑い…。
花が咲き終わったナタネの種子が、日毎に大きく太くなっていく。

きょうは大谷翔平が登板する。
10時半からテレビ中継観るぞ〜〜〜。


●私の書体が表紙に使われている本

きょうは、終日雨が降り続いて、かなり気温が下がった。

ずっと、ボツの館「研究や提案の部屋」の作業に集中。
いちおう掲載する要素は揃ったので、何日か説明文章を見直したら公開かな…。



来年の私家版カレンダーは、こういう足元の小さな自然で作るかもしれない…。

小雨降る朝。これは、もう梅雨だろ…(まだ梅雨入り宣言なし)。

本日の大谷翔平は1安打、チームは勝った。
朝5時からテレビ中継だったので、朝食を食べながら観てた。
明日はピッチャーとして出場予定。

洗面所のLED電球が切れた…(パナソニックブランド、インドネシア産)。
LED電球は高いけど長持ちするとか言われていたが、本当なのかな…。
面倒なので、捨てずに保存しておいた安い白熱電球に替えた。
洗面所だから長時間点灯はしないので、電気料金への影響は少ないだろう。
これからも、LED電球がが切れたら以前使っていた白熱電球を復帰させるつもり…。

いつもパタパタと忙しなく飛んでいるモンシロチョウを、スマホでスロー撮影してみた。
画像をクリックすると動画が見られます。

↑このページのトップへ