月別アーカイブ / 2020年08月

対岸の荒川区にちょいと用事があって、午後2時の一番暑い時間帯に散歩に出る。
帽子とスポーツドリンクを忘れずに、強い日差しの下をのんびり歩いた。
約1時間半後に戻ってきたが、身体中汗だらけ。
いつになったら涼しくなるんだろうな…。

玄関脇のアサガオ、今朝は内側を向いて咲いていた…。
rmDLL6t0_d.jpg

シロテンハナムグリの繁殖活動。

オスが尻から出した交接器がグロくてちょっと怖い。
ムクゲの木が風で揺れているが、彼らは真剣に交尾していた…。
画像をクリックすると動画が見られます。

IMG_3275.jpg
昨日の夕方、西の空に現れた雲。
天気図を見ると山梨方面で発生したものらしい。

金槌で小さなものを叩くとき、父がカナトコを台にして作業していたので、学校で雲の種類を習ったときもすぐに理解できた。

ウチにあったカナトコは、普通とちょっと形が違っていたけど、私はクルミとかギンナンの殻を割るとき、使った思い出がある…。

この暑さでは外へ出る気がしない…。
MLBの野球中継で大谷翔平の連続三振を見たり、
メルマガの準備とか仕事机の周辺の片付けとか…。


●私の書体が使われているテレビ番組
S6os4ctxgI.jpg
uKfMVqycqJ.jpg
この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ

サイト内の情報追加作戦、やっと1ページ終わったかな…。
「オリジナル書体」→「欧文書体その他」というページ。
体裁はほとんど変わっていないが、粗い画像を作り直したり新しいものを追加したり、文章情報をいろいろ追加してある。

来週メルマガの発行が済んだ後ひと休みしたら、かな書体や総合書体のページにも同様に情報追加していくつもり…。
古い資料を探して画像化するのは面倒だが、自分が元気なうちにやっておかないとな…。


葉の裏で休んでいるキボシカミキリ。
キボシカミキリムシ.jpg


北側ベランダで、もうひとつゴーヤの実を見つけた。後ろの葉はマルバアサガオ。
IMG_3238.jpg
サイト内の情報追加作戦。たった1ページの作業を進めているのだが、終わらない。
これも入れるか、このことも書いておいたほうがいいか、と情報が増えていく。
ま、自分の記録でもあるし、わずかでも若い人たちの参考になればと思い、量が増えるのだ…。
と、きょうも朝からこの仕事…。


昨日の飲酒夕食は、数年ぶりに訪れた店。
コロナ騒動のせいで、料理はおまかせコースのみ。
お造りは、鯛・太刀魚・蛸。皮を炙った太刀魚が旨かったな。
他の料理もすべて良かった。もっと頻繁に足を運びたくなった…。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

今朝の5時頃、西側の空がこんな感じだった…。
IMG_3235.jpg
ここ数日、タイプラボサイト某ページの情報追加作業をしているのだが、これがまぁ大変…。
古いアナログ時代の資料を探し出し、スマホで画像化。
そして、掲載できるような姿カタチに修正(これが苦手)する。

25年ほど前、WEBサイトを公開した頃はネットの接続状況が貧弱だったから、画像はできるだけ軽く小さく作るのが最良な時代だった。
現在のネット環境は、たぶんそのころの千倍とか早いんじゃないかな。
ということで、古く粗い画像も作り直したりしている…。
本日なんとか、1ページ分が終わったかな…。まだアップロードしてないけど…。

今夜は北千住大踏切り近くの店で飲酒夕食する予定。



なかなか捗らない仕事に飽きて、気分転換に外へ出る。
午後2時半から1時間強の散歩を強行。

人が多い信号とかに近寄ったときだけマスク着用。
帽子をかぶりゆっくり歩いたが、やはり汗だらけで帰ってきた。

IMG_3223.jpg

半年前、まだ寒い時期に公園でネコと戯れた…。
いつもは向こうから気づいて近づいてくるのだが、この日は私に気づかない。
ということで私から近寄っていったのだ…。
画像をクリックすると動画が見られます。


最近ずっと散歩していない…。
今日こそ散歩に行くぞ…と昨夜まで思っていたのだが、今朝になってみたら行く気が失せた…。

この暑さの中を無理に散歩して汗をかくことはないよな…。
ということで、適度に冷房の効いた仕事部屋に籠もる…ことにした。

今朝の西の空。
IMG_3231.jpg

↑このページのトップへ