いま制作中の第4章フォント。
まだ01と05ウエイトだけだが、数日前からPCにインストールして、メールやWEBを見ている。
やっと慣れてきた…。
始めてPC画面で文字を読んでみた時、作者のくせに違和感を感じた。
それは、どんな書体のときも同じ感覚。
人間には、見慣れないものを拒否する気持ちが少なからずある。
だから、新しいものが万人に認められるまで、長い時間がかかるのだ。
ニタラゴ書体が世に出てから25年。
他人にとっては、あちこちで露出するようになった今、やっと違和感が無くなってきた感じなのだろう…と思う。
午前中は、北側ベランダの鉢に肥料入れなどした。
午後は、水槽のメンテナンス。
さて、アサガオのタネをどの鉢に植えるか、考えるとするかな…。
草の丈は私の身長を超している…。