書体の使用例(あられ) 2020/3/31 18:00 きょうはどこへも出かけず、メルマガのことと書体仕事を夕方まで。最後の書体第3章フォント、03ウエイトのテスト版が出来上がった。検証作業は、明日メルマガの発行が終わってからだな…。●私の書体が使われているテレビ番組の予告この書体専用の掲示板→両国あられ本舗。
野の花(ハナスオウ) 2020/3/31 08:31 本日も曇り空の朝…。きょうは、明日発行予定のメルマガのことやらなきゃ。まだツボミの状態のハナスオウ(花蘇芳)、柳原千草園。昨夜の飲酒夕食は、すぐ近所のファミレス。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Satoh(@yutaka_satoh)がシェアした投稿 - 2020年 3月月30日午前4時20分PDTインフルエンザと同様に、具合が悪いと思ったら栄養を摂って自宅で静養。外出時にはマスクを着用し、帰宅後は手洗いやうがいを実行する。そうやって自分を守り、流行が収まるのを待つしかない…。ということで、しっかり栄養を摂りにいった…。野菜サラダも食べたが、写真を撮り忘れた。画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。
……… 2020/3/30 18:00 朝の散歩のあとは夕方まで仕事。某著名人が新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。これでまた、新型コロナパニックを起こす人が増えるような気がする。今夜は近所の店で飲酒夕食し、気分転換する。野鳥の世界にも鳥インフルエンザという流行病がある。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Satoh(@yutaka_satoh)がシェアした投稿 - 2020年 3月月27日午後5時10分PDT そういう知識のないイソシギは、気楽に尻振りダンスをしながら食事する。画像をクリックすると動画が見られます。
文字のある風景(レストラン街) 2020/3/30 09:11 どんよりと曇った空。きょうは終日こんな感じなのかな。仕事の前に散歩して、雑誌を買ってくる予定。世の中には色々な人がいて、異常に恐怖心を煽る情報を広める人もいる。原発事故のときもそうだった…。東京そして日本が危険だと、海外へ脱出した人たちもいた。そういう人たちは、その後どうしたんだろうね…。たぶん、今回もまた大騒ぎしてるんだと思う。日本の人口は、1億2595万人。新型コロナウイルスによる死者は、現在50人ほど。その確率をよ〜く考えて、発言したり行動したりしましょう。一部では、感染者を暴く魔女狩りのようなことも起きているらしい。やだやだ、人間って怖いな。さ、散歩から戻ったら仕事だ。メルマガの準備もしなくちゃ…。北千住マルイ9F、トイレへ行くとき見える壁。
自然観察(カナヘビ) 2020/3/29 18:00 みぞれは10時頃から雪に変わった。一時はかなりの勢いだったが午後には雨に変わり、少し積もった雪は消えてしまった…。木曜日の夕方、北千住へ行く時に見かけたカナヘビ。集合住宅敷地内、今年はじめての出会い。きょうの降雪に驚いてまた冬眠したかも…。スマホ撮影したものをトリミングしたから、画質は悪い。雪の降る隅田川を、汐入大橋から水神大橋まで…。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Satoh(@yutaka_satoh)がシェアした投稿 - 2020年 3月月29日午前12時00分PDT 日曜日だというのに、外出自粛要請のせいか、人の姿がまったく見えない…。つい「沈黙の春」という作品を連想してしまった…。画像をクリックすると動画が見られます。
みぞれ状態 2020/3/29 09:36 東京のあちこちで雪が降っているようだが、ここ足立区では雨に雪がときどき混ざるくらい。最後の書体第3章。朝食後に01と05フォントを再作成。これを基本データとし、明日から他のウエイトの制作を始める。集合住宅の玄関に飾られている生け花。サクラとレンギョウかな。
変わった形の雲… 2020/3/28 18:00 今朝8時ごろ北の空を見たら、変わった形の雲があった。カメラをズームすると、火事の煙のようだった。さいたま市岩槻区で発生した火災だった。最後の書体第3章、01と05ウエイトのテストフォント作成してPCにインストール。すぐにいくつかのミスが見つかる。05ウエイトの濁音の大きさに悩んでいたのだが、やはりもうすこし小さくするか…。その他いろいろ修正して、明日またフォント化する。午後、散歩に出たが、空が暗くなり風も吹いてきたので、20分程で帰宅した。
退院者の数も伝えろ! 2020/3/27 22:14 毎日、新型コロナウイルス患者の発生数が報道されるが、完治して退院した人の数はほとんど伝えられない…。特にテレビは視聴率を上げたいのか、恐怖心を煽るような内容が多く、二次騒動(買い占めとか)を誘発している気がする。実際には、完治して退院している人も多くいるのだ。慌てずに落ち着いて行動しましょう。画像は、厚生労働省のこのページから拝借。
書体の使用例(ニタラゴ) 2020/3/27 18:00 午後、会計士さん到着。珍しく夕方まで雑談が続き、仕事はまったく進まなかった…。●コンビニのコピー機近くに貼られたポスターこの書体もかなり浸透したようで、生活の中でたくさん見かける…。この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ。
花より団子 2020/3/27 08:55 昨日の午後は、靖国神社あたりで花見しようかと思っていたのだが、電車に乗るのは遠慮するかと、北千住駅まで柳原の桜並木を歩いた。新型コロナ騒動で外食屋も大変だろうと、最近は意識してお店へ行っている。 この投稿をInstagramで見る Yutaka Satoh(@yutaka_satoh)がシェアした投稿 - 2020年 3月月26日午前5時49分PDT 久しぶりにマルイ9階レストラン街。牛タン食べて栄養補給。この店はかなり繁盛していた。画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。