月別アーカイブ / 2020年02月
なに食べてるの?(アオジ)
薄曇りの朝。暖かくなるのかな…。
明日はもう3月、メルマガの発行日。
さて、散歩に行って雑誌を買ってくるか…。
あ、そうそう、新型コロナウイルスで誰もが他人との接触を避けている今こそ、キャッシュレス決済を浸透させるチャンスだと思う。
関連業者の人たち、頑張ってください〜。
先日、向島百花園で出会ったアオジ。私はこの鳥を初めてみた。
画像をクリックすると動画が見られます。
書体の使用例(ニタラゴ)
荒川の土手にはツクシが出ていた。
千草園の池で清掃が行われていて、先日ヒキガエルが産んだ卵は跡かたもなくなっていた…。
そろそろ次号メルマガのこともやらなくちゃな…。
●私の書体が表紙に使われている本
この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ。
荒川土手に生えていたツクシ…。
野の鳥いろいろ
満開(河津桜)
超広角
書体の使用例(わんぱく)
近所のコンビニの入り口に掲げられたバナー。
この書体専用の掲示板→わんぱく探偵団。
先日ひさしぶりにお好み焼き店で飲酒昼食した。
カマンベールチーズを丸ごと入れるやつが面白かったので注文。
画像2枚めに、それを店員さんが焼いてくれる動画がある。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。
なに食べてるの?(イソシギ)
SNSが普及し、誰もが自由に情報発信できる時代。
しかし、その情報は大量で玉石混交状態だ。
ウソか本当か悪意か善意か、自分で見極めねばならない。
しっかりと自分の考えを持っていないと、SNS情報に流されてしまう。
いまは、マスコミさえも危うい状態のような気がする…。
キレイな姿のイソシギが水辺で食べ物を探していた。
先日行った亀戸の旧中川。お尻をフリフリする動きが可愛い…。
画像をクリックすると動画が見られます。
書体の使用例(ニタラゴ)
なに食べてるの?(ヒヨドリ)
昨日の午後も暖かかった。
汐入公園の土手の桜も咲き始めた(ソメイヨシノではない)。
ピィピィと鳴きながらヒヨドリが桜の花から蜜を吸っていた。
クチバシの先が花粉で黄色くなっている(2枚目の動画がよく分かる)。
画像をクリックすると動画が見られます。
画像をクリックすると動画が見られます。