月別アーカイブ / 2020年02月

集合住宅の裏口から出た場所。
両側の桜の木(緋寒桜か寒緋桜)を画面に入れた、超広角レンズでなければ不可能な写真。
9O1DXq3Wks.jpg
晴天時に太陽にレンズを向けているので、右下に変わった形のゴーストが発生している。
新しいiPhoneのこのレンズに慣れるまで、こういう広角撮影が増えると思う。

薄曇りの朝。暖かくなるのかな…。
明日はもう3月、メルマガの発行日。
さて、散歩に行って雑誌を買ってくるか…。

あ、そうそう、新型コロナウイルスで誰もが他人との接触を避けている今こそ、キャッシュレス決済を浸透させるチャンスだと思う。
関連業者の人たち、頑張ってください〜。


先日、向島百花園で出会ったアオジ。私はこの鳥を初めてみた。
cLZoTF1psW.jpg
アオジ.jpg
画像をクリックすると動画が見られます。


荒川の土手にはツクシが出ていた。
千草園の池で清掃が行われていて、先日ヒキガエルが産んだ卵は跡かたもなくなっていた…。

そろそろ次号メルマガのこともやらなくちゃな…。


●私の書体が表紙に使われている本
この書体専用の掲示板→ニタラゴまにあ


荒川土手に生えていたツクシ…。
vflPG5iydT.jpg
新しいiPhoneの超広角レンズで撮ったが、あまりうまくいってない…残念。

あいかわらず新型コロナウイルス関連の話題が騒がしい…。

ウガイ・手洗い・外出時にはマスク着用。具合が悪いと思ったら自宅で静養。
インフルエンザと同じように、そうやって流行が収まるのを待つしかない…と思っている。

いい天気なので、このあと散歩して雑誌を買ってくる予定。


イソヒヨドリのメス。
XaIe44XNKw.jpg
jDOtk1GVwO.jpg
ヒヨドリ。
4NekS5A5z_.jpg
ハクセキレイ。
3aV03wp0zW.jpg
アオサギ(舎人公園)。
4bF_tCopCd.jpg
ムクドリ。
L0IJHFbBci.jpg
この日記用に保存しておいた、この冬の野鳥の画像が溜まってしまったので一気に掲載。

きょう浅草で観た映画は「オズランド」。
このひとの体験が小説になり、この映画になったようだ。

途中で私は腹が痛くなり1度トイレへ行ってしまったけれど、ふつうに楽しめたよ。


浅草はコロナウイルス騒動のせいで、外人観光客が減ってかなり空いていた。
いつもは満員で入れない天ぷら屋で飲酒昼食。
ゆっくり食べられて良かった。

C3sW9S3fv7.jpg
少々風が強いが天気が良かったので、のんびり歩いて帰ってきた。
汐入公園の河津桜は、いま満開だ…。


本日の飲酒昼食。
浅草には、もう1軒有名な「3定」という天ぷら屋もあるが、私はコチラの店のほうが好きだな。
炭水化物抜きで済ませた気でいたが、天ぷらの衣は小麦粉だから炭水化物をがっちり食したことになる…。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。


新聞社主催の映画鑑賞会で浅草公会堂へ。
飲酒昼食して帰ってくる予定。


近所の柳原千草園のミツマタも本格的に咲き始めた。
IMG_1124.jpg
この公園にヒキガエルの交尾を見るため数日通ったら、このネコと仲良くなった。
上の画像もこの動画も、iPhoneの超広角レンズでの撮影。
画像をクリックすると動画が見られます。

近所のコンビニの入り口に掲げられたバナー。
CIMG0135.jpg
デザートモンスターの部分。
この書体専用の掲示板→わんぱく探偵団

先日ひさしぶりにお好み焼き店で飲酒昼食した。
カマンベールチーズを丸ごと入れるやつが面白かったので注文。
画像2枚めに、それを店員さんが焼いてくれる動画がある。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

SNSが普及し、誰もが自由に情報発信できる時代。
しかし、その情報は大量で玉石混交状態だ。
ウソか本当か悪意か善意か、自分で見極めねばならない。

しっかりと自分の考えを持っていないと、SNS情報に流されてしまう。
いまは、マスコミさえも危うい状態のような気がする…。


キレイな姿のイソシギが水辺で食べ物を探していた。
hRKSMZg8Oh.jpg
先日行った亀戸の旧中川。お尻をフリフリする動きが可愛い…。
画像をクリックすると動画が見られます。

昨日の午後も暖かかった。
汐入公園の土手の桜も咲き始めた(ソメイヨシノではない)。
HLA4hZfcES.jpg
ピィピィと鳴きながらヒヨドリが桜の花から蜜を吸っていた。
クチバシの先が花粉で黄色くなっている(2枚目の動画がよく分かる)。
画像をクリックすると動画が見られます。

↑このページのトップへ