月別アーカイブ / 2019年01月

さて、明日発行する予定のメルマガのことでもやるか…。
天気予報通りに空が厚い雲に覆われてきた。
もしかすると雨が雪になって、明日の朝には銀世界…かもしれないな。

秋から続けているミニダイエット。
昼食を丼1杯の野菜中心の味噌汁だけにして、朝と夜は普通に…。
ま、体重は3kg減ったまま維持できている。

たまには、こういう風に外食するけど…。
IMG_6427.jpg
近所の牛田駅近くにある店(魚膳)の刺身定食。ご飯は酢飯にしてもらう。
営業時間が昼前後だけなので、これを食べるには昼に行くしかない。
営業日は火〜金曜日だけになったようだ…。

きょうは曇天。
夕方から雨になりそうなので、きょうは日没は見られない気がする。

ということで、昨日の富士山頂に沈む太陽。
P1280531.jpg
空一面に靄がかかった状態だったが、なんとか撮れた。


散歩中にときどき出会うネコ。
いつも仲良くしてくれるのでありがたい。
画像をクリックすると動画が見られます。

今朝作った01ウェイトのフォントをPCにインストールして確認。
いちおうエラーとかは無かったが、微妙な位置修正が必要な文字が2つ見つかる。
ま、今後もこういう文字は見つかるだろう。
しっかり記録しておき、後で直すことにする。

来月は05ウェイトを1文字ずつ確認し修正していく予定。
その作業が始まるまで、すこし心を休めるか…。


●私の書体が使われているスマホゲームの広告
あられグランブルーファンタジー2.jpg
この書体専用の掲示板→両国あられ本舗

いちおうの修正が終わった最後の書体01ウェイト、今朝2度目の日本語フォント化。
なんとか予定通り、1月中にここまで進んだ…。
これから、いつも使っているPCにインストールして、かんたんな確認作業を始める。

5年ほど前に導入したLED電球がまた切れた…。
その頃は製品数も少なく高価だったが、いまは価格も半分以下になっている。
右が点灯しなくなったもので、左が新しく購入したもの。
IMG_6415.jpg
LED電球って点灯しなくなっても通電しているようで、外したときもかなり熱くなっていた。
ということは、ずっと電気代はかかってるんだと思う。
LED電球が切れているのに気づいたら、すぐ外したほうが経済的だと思う…。

昨夜はサッカー・アジアカップのテレビ中継を見て夜更かしをしてしまった。
日本代表がスッキリと勝って決勝進出。2月1日の決勝戦が楽しみだ。

さて、きょうはしっかり仕事をしないと…。

何日か前の夕景。
P1280499.jpg
たぶん今日か明日、山頂に日が沈むんだと思うが…。
雲が邪魔になるかもしれないし、私が撮影できる状況にいられないかもしれない。

きのうの飲酒昼食。
ハイボールを注文したら、ウィスキーとソーダを渡された。はい、自分で作ります。これが本来の形かもしれないな…。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

浅草公会堂で観た映画は「羊の木」。
すごく面白かった。原作は誰なんだと調べたら「山上たつひこ」。
この人は「がきデカ」が大ヒットしたので、ギャグ漫画家のイメージが強いが、社会派の作品もいろいろ描いている。
1990年には小説家に転向してみたり、才能あふれる人なんだと思った。

釜めし春で飲酒昼食後、カミさんの高校時代の同級生が出品している「第7回シャドーボックス展」を観るため、六本木の国立新美術館へ。

IMG_6396.jpg
六本木に来たのは17年ぶりかな。知人の結婚パーティだったか。
六本木ヒルズが建設中だったな。
その時はとうぜんこの美術館など無かった。
IMG_6397.jpg
案内ハガキに記されていた地下鉄出口が閉鎖中で、遠回りしてしまったかも…。
IMG_6398.jpg
たくさんの作品が展示されていて、そのエネルギーに当てられ、かなり疲れた…。

午前中は浅草公会堂で映画鑑賞。
昼食後は六本木方面へ移動する予定。

今日はほとんど仕事はできないかも。昨日も仕事したからいいけど。

P1280484.jpg
ウチの周辺の隅田川ではたくさん見かけるオオバン。
オデコとクチバシが白いのが特徴かな。小さな目はよく見ると赤いんだよな。

朝から雑事いろいろ…。

前に試作したフォントをインストールしたPCで、WEB情報など閲覧しているのだが、ひらがなの1文字がちょっと気になった。
さっそく原字をチェックする。やはり画線の一部が細すぎるようだ…。
このように、使用していくうちに気がつく箇所とかあるんだよな。
日本語フォントのデザインは、本当に手間が掛かる…。

何日か前の西の空。
CIMG8898.jpg

昨夜もひとりで飲酒夕食。
きのうは寒かったのでわざわざ電車に乗って出かける気にならず、駅前の居酒屋。
とりあえずお湯割りで体を温め、次からは酎ハイ。
メヒカリの唐揚げ、油の温度が低かったのかベタベタでうまくなかった(珍しく残した)。
画像をクリックすると、もうすこし情報が見られます。

朝から仕事をしているわけだが、かなり手こずっている…。
約20年前、キャパニトという日本語フォントを初めて自力で制作したときと同じ状況。
ここで使っているツールは20年間進歩してないってことか…。
新しいバージョンも所有していて、それを使うとカーブは崩れないのだが、その後の日本語フォント化作業がうまく進まないのだ…

細い丸ゴシック書体を、ウチがいつも使っている古いツールで作るのは、かなり大変。
それでも、どう対処すればいいのかが少しずつ分かってくる。

時間はかかるが、TrueType化することで歪んでしまったカーブを、歪まないように1文字ずつデータを直していくしかない…のだ。


鐘ヶ淵陸橋付近に立っているアンテナ塔に夕陽があたっている。
CIMG8859.jpg

いつもチョコチョコ動き回っているハクセキレイ。
このときは停泊中の船の上でのんびり休んでいた。
画像をクリックすると動画が見られます。

きのうからクシャミも出てきたので、夕食後に風邪薬を飲んで就寝。
今朝も朝食後に薬を飲んでから仕事…。

きょうは、確認・修正が済んだデータからTrueTypeフォントを書き出す作業。
じつは、この段階でカーブが崩れてしまうことがあるので、修正した文字をひとつずつ確認しなければならない。

ま、他人には想像できない作業だが、これが仕事だから…。
あせらず慎重に作業を進めていくつもり。

CIMG8878.jpg
朝日を反射する南千住のマンション。

↑このページのトップへ