月別アーカイブ / 2018年11月

午前中の停電時間中は、北側のベランダ2箇所のアサガオのツルの片づけとタネの採取。

停電が終わったあと不具合発生。
浴室乾燥機(24時間換気装置)が壊れたようだ。停電前にきちんと停止しておいたのだが…。
いろいろ試したのだが復活せず、修理を依頼…。

午後は明日発行する予定のメルマガのまとめ作業。
南側ベランダのアサガオの鉢、半分ほどを片付ける。日当たりが良くまだ咲いている鉢があるので、それらは残す。


きのう両国で。
P1280305.jpg
10年ほど前まで、事務所はずっと両国にあった。
店頭に本物のイノシシが吊り下げられているこの店は、江戸時代から続くケモノ料理の専門店
40年ほど前に行った時は、イノシシ鍋とタヌキ汁を食べたんだっけかな…。

タイプラボの全フォント商品が、昨夜もれなくBOOTHへ移管した。
BOOTHでの販売は順調で、求めやすい価格になったせいかセット商品の購入が多い気がする。

きのうの朝のブログ。
飲酒夕食の画像、料理が抜けていると同行者から指摘あり…。
チキン料理の写真が撮れていなかったので、食べたことも忘れていた(失礼)。
その皿に残った汁もパンにつけて食べたんだよな…。
酔っ払うと記憶も飛んでしまう、困ったもんだ。
ちなみにあの夜に飲んだハイボールは6杯と、お店の方にFBで知らされた。
ハイボールの前に発泡ワインも1杯飲んでます……はい。

本日は、午前中に集合住宅全館一斉停電が1時間あり、その後各家庭に訪問調査が入り、また10分ほど停電する。
ということで、きょうは落ち着いて仕事ができる状況ではない…。


食欲旺盛なパンダ。
次から次に枝をしごいて笹の葉を食べている。
画像をクリックすると動画が見られます。

きょう浅草公会堂で観た映画は「ばあちゃんロード」。

「餃子の王さま」で昼食を摂ったあと、両国へ移動して年賀状用の写真を撮る。
使えるものが撮れていればいいけど…。

10年前までタイプラボの事務所があった両国。
懐かしくて、駅周辺や事務所があった近辺などを散策。
やはり、10年間の時の流れを感じたな…。

昨夜の飲酒と睡眠不足で、ちょっと疲れ気味。

ダウンロード販売用の商品はすべてBOOTHへ移管した…と記したが、実は2つの商品は残してある。
DLmarketの特別な機能を利用した特殊な商品なのだ。
しかし、DLmarketはとうぶん復活できないようなので、代替え案を考え始める。
じつは、その商品を購入したいという切実なメールが届いているのだよ…。


ジョウビタキのメス。オスに較べると地味なんだが、目が大きくて可愛い。
画像をクリックすると動画が見られます。

昨日の夜、北習志野で飲んだ相手はこの本の著者。
なんとか終電で帰宅できた…。

きょうの午前中は浅草公会堂で映画鑑賞。例によって新聞販売店に貰った券。
昼食後は両国方面に移動する予定。


北習志野のお洒落なイタリアン。ニンニクの効いたスープも旨かった。
サラダは2回食べた…。女性客が多い店だったな。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

ごく身近な人だけに配る私家版カレンダー。
なんとか画像の選択を終え、WEBから25冊を注文。
はじめて使う業者。閉じた状態でA4ヨコ、そしてリング綴じを希望すると選択肢は、ひとつしかなかった。

さて、年末の用事がひとつ片付いたので、来月1日に発行するメルマガの原稿も作り始めなきゃ…。

今夜は北習志野で、18年ぶりに会う人と飲酒夕食の予定。


●私の書体が表紙に使われている本。

きょうから私家版カレンダーの事をやる。
来年はアレにしよう…と1年以上前からぼんやり考えていた内容は、実際に画像を集めてみたら、うまくまとまらない…。

しかたない、数年前にやった「下町の野鳥」の第二弾ということにする。
前に掲載した鳥は使わず、なんとか13枚の画像を選び出した。

これまではAppleにカレンダーを注文していたのだが、今夏とつぜん印刷の受注をやめてしまったのだ。
とても便利で気に入っていたサービスだったのだが、他の業者を探すしかない。

ま、一応は見つけてあるのだが、そこのサービスはレイアウトとかフォントとか全く自由にならず、カッコ悪い。
しかし他の方法がないので、我慢するしかないのだ。価格は多少安くなるようだが…。

これから数日間、この私家版カレンダーのことに集中する。


和歌山アドベンチャーワールドのキリン。
牛などと同じように、一度食べたものをもう1度口の中で反芻している。
画像をクリックすると動画が見られます。

新しい販売サイト、一部の商品説明にミスがあったので修正。

朝8時半過ぎ、体感できる地震あり。
小さくなった水槽の水面はほとんど動かなかった(これで安心)。

今回のDLmarket(販売サイト)の不具合、迷惑だったな…。
新しいサイトへ商品を移管するため、最後の書体01ウェイト原字制作は中途で停めなければならなかった。

さて、ちょっとずれ込んでしまった年末の用事をひとつずつ片付けていくか…。


太陽が沈む位置は、いまこんな感じ。
CIMG8707.jpg
毎日左に移動して富士山と離れていくのだ。


昨日の忘年飲酒夕食。
信濃町駅そばの落ち着いた店。大好きな茶碗蒸しがあって、魚も肉も食べられて、最後は五島うどん…という「銀杏コース」。
二軒目も駅の近く、PRONTOでメガハイボール。セロリピクルスと生ダコのカルパッチョを食べて、終了。

午後、タイプラボサイト内の各書体説明ページや購入案内ページの、価格変更やリンク付け替えが終った。

販売サイトを変更する作業を始めてから4日間だったか…。
散歩にもいかずに集中したので、心身ともにヘロヘロ状態だ…。

夕方から信濃町方面へ移動し、ことし最初の忘年飲酒夕食。

今週は外出する用事が多く、疲れそう…。


●私の書体が表紙に使われている本

今朝からタイプラボサイト内の情報改定作業。
いまメンテナンス中だという以前の販売サイトは、今後は使わない予定。
ということで、次号メルマガ内の情報も改定しないといけない。

今回の件は、まだTwitterとブログ上でしか公表してないが、すでに数人の方がフォント購入してくれた。

新しい販売サイトは、こちら(TYPE-LABO BOOTH)です。


スカイツリーのある風景 314
CIMG8690.jpg
こういう白っぽい午後の空もある…。

夕方、新しい販売サイトへの商品移管が、いちおう終わった。

明日から、タイプラボサイト内の改訂を始める。
各商品へのリンク変更など、200箇所ほどあるが…。

これで、次号メルマガで「販売サイトの変更と価格改定」を案内することができそうだ。


食べているのは昆虫かクモだと思う。
もう少し早くから撮影していれば良かったのだが。
画像をクリックすると動画が見られます。

↑このページのトップへ