月別アーカイブ / 2018年07月

東京も暑さが復活したようだ。朝食後すぐに冷房入れて仕事…。

毎年のことだが、17階まで飛んできたアブラゼミ。
21gFd8YmVE.jpg
これはメスだったらしく鳴かなかったが、オスが鳴き出すとかなりウルサイ。


きょうの昼食は、近所の日本蕎麦屋「Y家」で「冷やしきつねそば」。
IMG_4460.jpg
ツユの味が濃い店なのだが、暑い夏には旨く感じられる〜。
このあと散歩して汗だくになったから、ちょうど良かった…。

本日が7月の最終日。
明日発行するメルマガで、えれがんと平成明朝フォントのリリースを告げる。
すこしは反応があればいいのだが…。


●最近買った便利なモノ
カミさんが台所で使っていた踏み台が壊れたので、前から気になっていたコレを買ってみた。
ホントにワンタッチで折り畳めるし、頑丈そうだ。
ベランダで植木鉢の土を入れ替えたりするときとか、釣りの椅子代わり使えそうだ。
追加注文するかも…(もっと安いところで)。



セミが何のために地上に出て鳴くのか…。そう、これが目的なのだ。
その行為を撮る私は出歯亀か…。
こういう目立つ道端で交接しなくてもいいだろうが…、彼らには周りのことは見えていないんだと思う。
画像をクリックするとアブラゼミの交尾行動動画が見られます。



お試し用無料版フォントの仕様変更作業。
180のフォントから文字を減らしたり増やしたりする作業が、いちおう終わった。
明日から日本語フォント化する作業に入る。


IMG_4456.jpg
訳あってこんなものを購入。
ネット配信動画を観たり、スマホ画面をミラーリングする道具。
テレビのHDMIポートに刺して使うのだが、ウチのテレビ裏の2個のHDMIポートはすでに使われている。
これは困ったとマニュアルを眺めていたら、もうひとつ側面に用意されているのを見つけた。あぁ良かった〜。

きのう注文したら今日の昼に届いたので、昼食後に設定。なんとか使えるようになった。

隅田川の花火大会も済んで、夏の定例行事はだいたい終わった感がある。
この夏は旅行に行く予定はない。
たまに外食して、なにか旨いものでも食べて栄養補給しながら、夏をやり過ごそうと思う。

さて、きょうも朝から仕事に励むことにする…。


夏の花、オシロイバナ。オシロイバナ.jpg
子供の頃はこの花をむしって、このように→パラシュートとかいって投げて遊んでいたな…。


昨夜の隅田川花火大会(第一会場のエンディング)。
ベランダにタイムラプス撮影用にカメラをセットしたあと、室内で花火のテレビ中継を見ていた。
スカイツリーのカラーリングは花火大会用の特別なものらしい。
画像をクリックすると動画が見られます。

台風が去って、本日は快晴。暑さが復活した…。
冷房を入れた部屋で、午前中は少し仕事。

午後3時頃、用事があって近所を散歩したが、すでに花火大会の雰囲気が漂っていた。
ベランダも暑そうだし、写真を撮るのも疲れるし…。
涼しい室内で飲酒してテレビで花火の中継を見るかも…。

ノウゼンカズラの花の周りを忙しなく動くアリ。
y8YDWUJ975.jpg
いつもなら、へばりついているアブラムシの尻から出る甘い汁を吸うのだが、この日はアブラムシが見当たらずに右往左往していた。

画像をクリックすると動画が見られます。

台風、東京は昨日のうちに通り過ぎたようだ。
ということで、こういう天気。
IMG_4436.jpg
そしてベランダのリュウキュウアサガオが2つ咲いていた。

IMG_4443.jpg
6月に咲いたのと同じ鉢の同じ枝から…。
ちがう鉢のツボミも数日後に開きそうだ…。

隅田川花火大会も無事に行われそうだ。
この大会は有名だが、住宅地が近いので小さな花火しか上がらない。
それを打ち上げ数で補っている。
煙がウチの方に流れてくることが多いし、私自身はあまり興味がない。
ベランダが暑かったら、またテレビで見るかも…。

台風接近。午後から蒸し暑くなり風も強くなってきたので、窓を閉めて冷房生活に戻る。
北側の窓には雨風が音を立てて当たっている。今夜、どうなるのかな…。

午後4時前にきょうの仕事のノルマは終わった。
明日に順延された隅田川花火大会。予定通り行われるのだろうか…。


842R199oxI.jpg
この書体専用の掲示板→えれがんとパーク

やはり夏といえば蝉の声。お尻をヒクヒク動かして鳴くミンミンゼミの声をお聞きください。
画像をクリックすると動画が見られます。

昨日の夕方から気温は下がり始めたので冷房を止めた。
そして冷房なしで寝た。ぐっすり眠れたような気がする。

夜中から雨が振り始めたようだ。散歩中に見かける、暑さで息絶え絶えの草花もほっとしたことだろう。

ということで、窓を開けて自然の風が流れ込む部屋できょうも仕事…。


きのう見かけた猫。
P1270048.jpg
柳原千草園の石灯籠で昼寝していた。日陰だし、石は冷たいから最適な場所だ…。

P1270046.jpg

きょうも、無料お試し用フォントの仕様変更作業。
この仕事がしばらく続く…。
無料のフォントだから直接収入になることはない…。
何かの修行かよ…と思うときもある。


CIMG8206.jpg 
暑さに負けずに元気に咲いているノウゼンカズラ。私も見習わなくては…。



道端でスズメがコガネムシ(アオドウガネ)を食べていた。
けっこう激しく虫を解体していく…。画像をクリックすると動画が見られます。

昨日の午後、日傘をさして南千住まで歩き10分で済む床屋で散髪。
その後、小さな買い物をしてから帰宅。
きのうは少し涼しかったらしいが、長時間歩いたので全身汗だらけになった。

数年前に経営陣が替わった、長い付き合いの某社。
いろいろなことが杜撰になってきたように感じる。あまり付き合いたくない組織になってきたな…。

今朝も北から吹く風は涼しく感じた。
しかし朝食後の散歩から帰ってくれば、やはり汗だく…。
きょうもお仕事がんばりましょう。


キマダラカメムシの幼虫.jpg
はじめてみた昆虫。全体がレース生地に覆われたような姿。
背中の一部だけレース生地に穴が空いて、模様がはっきり見えている。そんな印象だった。
調べてみたら、ここ数年多く見かけるようになったキマダラカメムシの幼生ということだった…。

↑このページのトップへ