月別アーカイブ / 2018年06月

昨夜は酎ハイを5杯飲んだのかな?
中学時代のことや同級生の現在の様子などで話はつきず、つい長くなってしまった。
ということで、本日は二日酔い…。
午前中に、あす発行するメルマガをまとめた。

制作中のフォントの修正作業も、昨日がんばったので先が見えてきた。
あと数日したら二度目のフォント化をして、それが商品版の元になるはず…。


IMG_4196.jpg
昨夜の帰り道。東武線堀切駅改札を出た場所。
隣の牛田駅よりこちらの駅の方がウチに近いので、浅草方面から帰った時は利用するのだが、場末感たっぷりの暗い道なので女性には薦められない。
どれが月なのか、よく判らないな…。

きのう、昼食を食べに行った後に散歩したが、真っ昼間の日差しは強かった…。
私の好きな虫や鳥など生き物の姿もなく、早々と自宅に戻って仕事した。

関東の梅雨は明けたそうだ。
飲酒夕食するため、5時過ぎに生まれ故郷の玉ノ井(東向島)へ向かった…。
目的の店は、中学時代の同級生がやっている居酒屋。
今年三度目かな?

画像の右上は、昼食の野菜炒めライス。この店(テレビドラマの金八先生に出てくるらしい)のキュウリのぬか漬けが好きで、いつも楽しみにしている。
他の画像は夕食だが、すべて食べかけ…。納豆オムレツのマヨネーズは私がかけたもの(美的感覚ゼロ!)。
画像をクリックすると、もうすこし情報が見られます。

きのうの午後に届いた契約書。
内容を確認した後に捺印し1通を本日返送。
これで某社とのライセンス契約(ウチが使わせてもらう)が締結したことになる。

この件で私が最初にメールを出したのは1月。
一度も相手に会うことも電話することもなく、すべてメールのやり取りで済ませた。
だから担当者の顔も声も知らない。
約半年間の交渉、長かったな…。
せっかちで短気な自分が、よく我慢したと思う。


●私の書体が使われているフォトコンテスト
初夏のフォト.jpg
この書体専用の掲示板→墨田の東にて

いま制作中のフォント。
実際の文章になったテストプリントを眺めると、直したい個所がいろいろと見つかる。
そういう個所は、相手から提供された書体にもあるし、ウチの書体にもある…。

やはり、ユーザが使いやすいフォントにして、自分も気持ちよく頒布できるように、手間をかけて直していくことにする。
テストプリントを見つめて、赤ペンで気になる個所をチェックする作業が続く。

今夜はサッカー日本代表の試合をテレビ観戦するつもり。
仕事のことは忘れて、じっくり楽しもうと思う…。


近所の駅舎の子ツバメが毛づくろいをしている。生えてきた羽が痒いのかな…。

暑い〜〜。とうとう冷房オン〜。

1回目のテストフォント、Mac用の4ウェイト8フォントを作成。
さっそく自分のMacにインストールしてみたら…。

ウェイト7のフォントに、ウェイト9のひらがな・カタカナが入っていた〜。
すげぇ単純なミス…。こういうことが発生するのだよな、ひとりで全部やってると…。

もう1度ウェイト7のファイルを作り直さなければ…。
テストプリントとかは、ウェイト7を再作成してからだな。

朝から風が強く、雲が動いていたのでタイムラプス撮影してみた。
隅田川の川面を、強い風が走っているのが分る。
画像をクリックすると動画が見られます。

書体ライセンス契約の件は、きのう急に動き出した。
年に一度、相手に支払う金銭の事務手続きなども大変そうだ。
しかし、自分で選んだことだからきちんと遂行しなければ…。

今日の夕方には、最初のテストフォントができるかもしれない。
商品版がうまくいったら、次は無料のお試し版。
フォントが完成した後も、サイト内の準備とか販売サイトへの登録とか…、まだまだやることはたくさんある。

なにか忘れていることはないか、ちょっと心配だな。


XMJZhRc2sB.jpg
アジサイの花の後ろから顔を出したカマキリの赤ちゃん。
カマキリといえば、この三角形の顔。こちらを向いてもらうのに苦労した。

終日どこへも出かけず日本語フォント化の準備…。
某社との契約書ができたようで、近日中に届くらしい。
それに捺印して返送すれば契約締結となる。

来月は、いろいろと忙しくなりそうだ。
あ、1日に発行するメルマガのこともやらなくては…。


IMG_4128.jpg
一昨日の西の空。空の色が隅田川の川面にも映る。

昨日はあまり仕事ができなかったな…。
今日はがっちり仕事する予定。

先日ツバメの巣の下を通った時はスマホしか持っていなかったので、昨日はコンデジを持って巣の下へいった。
wqhyNGz1DO.jpg
巣の中でうずくまっていたヒナは、親が餌を咥えて戻ってくると口を大きく開けて立ち上がる。

2m5NmFjj9y.jpg
左下の物体は、右のヒナに給餌したあと飛び去る親ツバメ。

昨日は異常な暑さだったので、巣で休む親鳥が口を開けて呼吸していた。

最後の方で別の親が戻ってきて、ヒナに給餌する。
いちばん下の画像をクリックすると動画が見られます。

午後から日本語フォント化の準備を始めた。
最新のフォント作成アプリを使えば、あっという間に終わる作業かもしれない。
なのになぜ、古いやり方に固執するのか。

新しいアプリで作成したフォントの動作がイマイチ信頼できないからだ…。
なにかエラーが出たとき、私には対処できない気がする。
これまでのやり方で作れば、他のタイプラボフォントと同じ仕様になり、予想外のエラーは発生しないはずだ…。
ユーザサポートのことを考えると、いまは新しいアプリを使う気にはなれない…のだな。


●私の書体が表紙に使われている本
DpXWiJ3QjG.jpg
この書体専用の掲示板→えれがんとパーク


先日、手長エビを釣りに行ったときに出会ったカナヘビ。

カニやカナヘビを撮影してるってことは、ヒマな時間帯があったってこと(10尾しか釣れなかった)。
画像をクリックすると動画が見られます。

サッカー日本代表、がんばったな〜。
勝てたかもしれなかった惜しい試合…。でも面白かったよ。
監督を変えて良かったんじゃないかと思うよ。

さて、きょうは暑くなるらしいが、散歩に行って雑誌を買ってくるか…。

最近は曇り空ばかりだったが、昨日の夕空はキレイだった。
IMG_4126.jpg
iPhoneでのパノラマ撮影。左に小さな富士山と隅田川、右に荒川が見える。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。

↑このページのトップへ