月別アーカイブ / 2018年04月

きょうも休日か…。
メルマガの準備はだいたい終わった。
あとは明日の朝、4月に増えた無料フォント登録者とか購入者のアドレスを整理し追加するだけかな。

このあと、散歩にいく予定。
カナヘビは近所でたくさん見ているが、ニホントカゲの姿を今年は見ていない。
生息場所に陽があたりトカゲが日光浴する時間を計算して、出かけるのだ。

アドベンチャーワールドのカバ。
和歌山旅行2018.jpg
プールの水がキレイだった。私がこれまで訪れた動物園の中では一番清潔そうだった。

こちらはコビトカバ。

プールにダイブし、ひと泳ぎして顔を出す。
画像をクリックすると動画が見られます。

午後はだいぶ暑くなってきた…。
テレビ放送や録画を見て、ダラダラと時間を消費している。
夕方、メルマガのことやり始めたら、やはり暑い。
仕事部屋にも扇風機をだして使い始めた…。


●私の書体が表紙に使われている本
dsGhazmvRt.jpg
ディズニーキッズまちがいさがし あそびながら集中力・思考力・理解力をのばす知育ドリ (学研わくわく知育ドリル) [ 榊原洋一 ]
この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ


後ろ足が出てきた、近所のオタマジャクシ。

前足が出てくると食性が変わって、動物性のものしか食べられなくなり、家庭などでの飼育は難しくなるそうだ。
その時期になったら採取した場所に戻してあげるのがいいらしい。
画像をクリックすると動画が見られます。

昼前に1時間半ほどの散歩。
この時期になれば、スポーツドリンクは必ず携帯する。

毎年おなじみの桐の花。今年はもう散り始めていた(早い)。
Sq1_yx0FtH.jpg

アドベンチャーワールドのパンダは若いから、とても活発(まだ子供?)。

観客の前で勝手にいろんなことをやってくれる。
画像をクリックすると動画が見られます。

きょうは暖かくなりそうだ…。
そろそろ、仕事机の下の足温器と加湿器2台を片付けるかな…。

パソコンとか常時使う物の外箱はすぐ捨てるが、こういう季節物の箱は保存してある。
そのまま収納したほうが体積は小さいのだが、箱に入れると重ねることができるから、結局は収納スペースを有効に使える…と思う。

CIMG8004.jpg
埼玉の秩父方面に沈む太陽。
位置は毎日右に移動していって、数週間後には隣のマンションで見えなくなる。

いま制作している書体。一番太いウェイトの原字制作がいちおう終わった。
連休明けからは、別アプリでの作業になる。
5月中に最初のテストフォントが出来あがるかな…という感じ。


●私の書体が表紙に使われている本
tFXogpNL_i.jpg
魔法のスープ ボーンブロスでやせる 間ファスダイエット [ 鈴木功 ]
この書体専用の掲示版→墨田の東にて


楽しそうに走り回るレッサーパンダ。

画像をクリックすると動画が見られます。

きょうの仕事は英数字。いろいろと迷いや悩みはつきない…。
明日は等幅半角英数字から始めるつもり…。


今朝ひさしぶりに見えた富士山。山頂の雪はまだしっかり残っている…。
CIMG8008.jpg


水槽の中を泳ぐペンギン。

画像をクリックすると動画が見られます。

昨夜はちょっと飲みすぎたかも…。
朝食後に再度ベッドに入って読書などしながら1時間ほど横になっていた。

きょうは、ちょっとのんびりしようと思う。

歩道の敷石の隙間に咲いているアカカタバミ。
LNMlCSfdYj.jpg


昨日の飲み会、2軒目に入った台湾料理の店。

シジミの醤油漬けが大好き。これを食べさせてくれる店、少ないんだよ。
1年ほど前に沖縄那覇の店で食べたっきりだったのだ。
何回か自分で作ったこともある。昨夜は2回注文してしまった…。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

↑このページのトップへ