月別アーカイブ / 2018年03月

千住大橋まで歩ける隅田川テラスは、工事計画書どおりに完成しているようだ。
P1250848.jpg
しかし現在は、このように立ち入りできない。開通式とかやるのかな…。
早く通れるようにしてくれ〜〜。
P1250849.jpg

散歩の最後に駅前のコンビニで雑誌を買って帰宅。
こちら↓は集合住宅敷地内に咲いているスノーフレーク。
スノーフレーク.jpg
この間まで枯れ草だらけだった地面が、あっという間に緑色になり、いろいろな花が咲きだしている。






腰の具合はだいぶ良くなった。まだ、椅子から立ち上がる時に痛かったりするが…。
きょうは月末、メルマガ作らなきゃな…。その前に散歩に行くか。

きのう撮った、汐入公園のしだれ桜。
2ZDMB6b2Ea.jpg

マイホームの準備を整えて、メスを誘っているオスのスズメ。

画像をクリックすると動画が見られます。

天気も良いので、午後に1時間半ほどの散歩。
このまえ咲き始めたと思っていたソメイヨシノ。あっという間に盛りを過ぎて、かなり散っている。

前にヒキガエルの交尾を撮影した場所。
その後何回か水が抜かれて清掃されたので、今年は駄目かも…。
代わりに、その近くの目立たない場所にある溝にたくさんオタマジャクシがいた。
ここなら子供たちにも見つからず、カエルになる可能性が高そうだ。

ツバメの姿を見た(今年はじめて)。


●最近読んだ雑誌以外の本
IMG_3103.jpg
ど根性ガエルの娘 4 (ヤングアニマルコミックス) [ 大月悠祐子 ]
文芸には私小説というジャンルがあるが、これは私漫画というのかな。
人気漫画家だった父が持つ大きな闇と従順な母。
その家庭で育った娘が漫画家になり、壮絶な家族エピソードの全てを描き始めた…。
あまり楽しい内容ではないのだが、続巻が出るとつい読んでしまう。

目覚めたら腰の調子が良くなってたらイイな…と願って、毎日眠りにつく。
今朝はだいぶ楽になっていた。

仕事の椅子に長時間座っていたあとは、どうなのかな?
まだ不安はあるが…。

毎年かならず撮ってしまうオトメツバキの花。
オトメツバキ.jpg

魚を探しに水中へ。

隅田川にはたくさんの鵜がいる。それだけ食べ物(魚)があるってことだ。
水に潜る瞬間だけを3点集めてスローモーションにしてみた。
三者三様のクセとかあるのではと期待したが、あまり差はないようだ…。
画像をクリックすると動画が見られます。

仕事は順調に進み、今週の目標分は終わった。

右足薬指の痛みはだいぶ少なくなってきた。あとは腰の調子だな…。


●私の書体が表紙に使われている本
わんぱくみんながなかよく-boring-1.jpg
みんながなかよくなれる学級ゲーム(教育技術mook) [ 八巻寛治 ]
この書体専用の掲示版→わんぱく探偵団

昨夜は結構飲んだが、睡眠をたっぷり摂ったので二日酔い…ではないと思う。
腰の調子。だいぶ良くなったのだが、やはり椅子から立ち上がるときが大変…。
立って姿勢が安定してしまえば、痛みはなくなり普通に動けるのだが…。

ベランダのフリージア、今朝から開き出した。あまり上手く撮れていないが…。
P1250796.jpg


きのうの飲酒夕食。
煮込みが人気の北千住で有名な店が、牛田駅前に立呑店を作ったというので行ってみたら、29日開店(きょう)ということで入店できず。
仕方なく、京成電車に乗って隣の堀切菖蒲園駅へ移動。
前から行きたかった串焼きの店。
入店できたが満員状態で、入口近くの臨時座席のような一段低い小さな席に座った。

1本ずつ注文できるし安いし応対もしっかりしていて、良い店だった。
ハイボール2杯と酎ハイ1杯。
牛田駅に戻ってきてから、こちらも一度入りたかったタコ焼きがある立呑み店。
タコ焼が大きく、4個注文したら腹いっぱいになり他の物は食べられなかった。
こんどはおでんとかも食べてみたい。こちらの店も安かった…。
画像をクリックするともう少し情報が見られます。

きょうはカミさん不在のため、昼夜ともに外食…。

昼は近所の日の出屋で野菜炒めライス。
椅子から立ち上がる時に腰が痛く難儀したので、夕食は座らないで済む…立ち飲み屋さんに行くつもり…。

仕事は順調、何の問題もなし。


1週間ほど前に見た大寒桜は、もう葉が出ていた。
pjgRIhoZ78.jpg

昼食後に柳原千草園を散歩。

散った桜の花びらが浮いた池には、オタマジャクシが泳いでいた(早い!)。
画像をクリックすると動画が見られます。

きょうは腰痛(ぎっくり腰系)すこし軽いかも…。

朝食後に雑事をいくつか処理してから、書体仕事。
立って歩かないと腰がさらに悪くなりそうなので、昼前後に散歩に行くかも…。


冬眠から目覚めたカナヘビに、外へ出るたびに出会う。
horFYyqnsk.jpg
嫌いな人には申し訳ないが…。できるだけカワイイ(?)画像を掲載します。
ウチの集合住宅の敷地内。日光にあたって体温を高めている。

腰痛。仕事用の椅子に座っているのが一番ラク。
ということで、まったく外へ出ずに仕事しているので、とても捗る。

いい陽気だったので、半年ぶりにベランダのガラス戸を開け、網戸に作ったカメ用の出入り口とスロープを使える状態にした。
ベランダにいたチヂミくんは、スロープをすぐに見つけてリビングに入ってきた。
その後は、スロープを登ったり降りたり、半年ぶりの感触を楽しんでいたようだった。


●私の書体が使われているマナーポスター
b3XfKRJrkm.jpg
この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ


水場でワガママにふるまうツグミ。

他の鳥が近寄ると追い払っている。仲良く一緒に利用するわけじゃないんだよな…。
画像をクリックすると動画が見られます。

某案件を交渉中の大きな会社から、昨日ひさしぶりにメールが来た。
用件は住所の確認…だったが、契約書の作成が進んでいるのかな…。

今朝は腰の調子が悪い…。
洗面時は膝を曲げ、肘も洗面台についたオカシナ格好になる。
きょうは外出せず仕事に集中するかな…。


ヒキガエルの交尾場所ちかくで見つけたツクシ。
FCceAcwGM6.jpg
右下の若い穂↑、この六角形のフタひとつひとつが、キノコのように開いて↓胞子を飛ばす。
g9NfHQbNl2.jpg

↑このページのトップへ