月別アーカイブ / 2018年03月
春だから
ツバメを見た
天気も良いので、午後に1時間半ほどの散歩。
このまえ咲き始めたと思っていたソメイヨシノ。あっという間に盛りを過ぎて、かなり散っている。
前にヒキガエルの交尾を撮影した場所。
その後何回か水が抜かれて清掃されたので、今年は駄目かも…。
代わりに、その近くの目立たない場所にある溝にたくさんオタマジャクシがいた。
ここなら子供たちにも見つからず、カエルになる可能性が高そうだ。
ツバメの姿を見た(今年はじめて)。
●最近読んだ雑誌以外の本

ど根性ガエルの娘 4 (ヤングアニマルコミックス) [ 大月悠祐子 ]
文芸には私小説というジャンルがあるが、これは私漫画というのかな。
人気漫画家だった父が持つ大きな闇と従順な母。
その家庭で育った娘が漫画家になり、壮絶な家族エピソードの全てを描き始めた…。
あまり楽しい内容ではないのだが、続巻が出るとつい読んでしまう。
このまえ咲き始めたと思っていたソメイヨシノ。あっという間に盛りを過ぎて、かなり散っている。
前にヒキガエルの交尾を撮影した場所。
その後何回か水が抜かれて清掃されたので、今年は駄目かも…。
代わりに、その近くの目立たない場所にある溝にたくさんオタマジャクシがいた。
ここなら子供たちにも見つからず、カエルになる可能性が高そうだ。
ツバメの姿を見た(今年はじめて)。
●最近読んだ雑誌以外の本
ど根性ガエルの娘 4 (ヤングアニマルコミックス) [ 大月悠祐子 ]
文芸には私小説というジャンルがあるが、これは私漫画というのかな。
人気漫画家だった父が持つ大きな闇と従順な母。
その家庭で育った娘が漫画家になり、壮絶な家族エピソードの全てを描き始めた…。
あまり楽しい内容ではないのだが、続巻が出るとつい読んでしまう。
なに食べてるの?(カワウ)
書体の使用例(わんぱく)
仕事は順調に進み、今週の目標分は終わった。
右足薬指の痛みはだいぶ少なくなってきた。あとは腰の調子だな…。
●私の書体が表紙に使われている本

みんながなかよくなれる学級ゲーム(教育技術mook) [ 八巻寛治 ]
この書体専用の掲示版→わんぱく探偵団。
右足薬指の痛みはだいぶ少なくなってきた。あとは腰の調子だな…。
●私の書体が表紙に使われている本
みんながなかよくなれる学級ゲーム(教育技術mook) [ 八巻寛治 ]
この書体専用の掲示版→わんぱく探偵団。
フリージア開花
昨夜は結構飲んだが、睡眠をたっぷり摂ったので二日酔い…ではないと思う。
腰の調子。だいぶ良くなったのだが、やはり椅子から立ち上がるときが大変…。
立って姿勢が安定してしまえば、痛みはなくなり普通に動けるのだが…。
ベランダのフリージア、今朝から開き出した。あまり上手く撮れていないが…。

きのうの飲酒夕食。
煮込みが人気の北千住で有名な店が、牛田駅前に立呑店を作ったというので行ってみたら、29日開店(きょう)ということで入店できず。
仕方なく、京成電車に乗って隣の堀切菖蒲園駅へ移動。
前から行きたかった串焼きの店。
入店できたが満員状態で、入口近くの臨時座席のような一段低い小さな席に座った。

1本ずつ注文できるし安いし応対もしっかりしていて、良い店だった。
ハイボール2杯と酎ハイ1杯。
牛田駅に戻ってきてから、こちらも一度入りたかったタコ焼きがある立呑み店。
タコ焼が大きく、4個注文したら腹いっぱいになり他の物は食べられなかった。
こんどはおでんとかも食べてみたい。こちらの店も安かった…。
画像をクリックするともう少し情報が見られます。
腰の調子。だいぶ良くなったのだが、やはり椅子から立ち上がるときが大変…。
立って姿勢が安定してしまえば、痛みはなくなり普通に動けるのだが…。
ベランダのフリージア、今朝から開き出した。あまり上手く撮れていないが…。
きのうの飲酒夕食。
煮込みが人気の北千住で有名な店が、牛田駅前に立呑店を作ったというので行ってみたら、29日開店(きょう)ということで入店できず。
仕方なく、京成電車に乗って隣の堀切菖蒲園駅へ移動。
前から行きたかった串焼きの店。
入店できたが満員状態で、入口近くの臨時座席のような一段低い小さな席に座った。

1本ずつ注文できるし安いし応対もしっかりしていて、良い店だった。
ハイボール2杯と酎ハイ1杯。
牛田駅に戻ってきてから、こちらも一度入りたかったタコ焼きがある立呑み店。
タコ焼が大きく、4個注文したら腹いっぱいになり他の物は食べられなかった。
こんどはおでんとかも食べてみたい。こちらの店も安かった…。
画像をクリックするともう少し情報が見られます。
早いな…
日光浴
書体の使用例(ニタラゴ)
腰痛。仕事用の椅子に座っているのが一番ラク。
ということで、まったく外へ出ずに仕事しているので、とても捗る。
いい陽気だったので、半年ぶりにベランダのガラス戸を開け、網戸に作ったカメ用の出入り口とスロープを使える状態にした。
ベランダにいたチヂミくんは、スロープをすぐに見つけてリビングに入ってきた。
その後は、スロープを登ったり降りたり、半年ぶりの感触を楽しんでいたようだった。
●私の書体が使われているマナーポスター

この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ。
水場でワガママにふるまうツグミ。

他の鳥が近寄ると追い払っている。仲良く一緒に利用するわけじゃないんだよな…。
画像をクリックすると動画が見られます。
ということで、まったく外へ出ずに仕事しているので、とても捗る。
いい陽気だったので、半年ぶりにベランダのガラス戸を開け、網戸に作ったカメ用の出入り口とスロープを使える状態にした。
ベランダにいたチヂミくんは、スロープをすぐに見つけてリビングに入ってきた。
その後は、スロープを登ったり降りたり、半年ぶりの感触を楽しんでいたようだった。
●私の書体が使われているマナーポスター
この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ。
水場でワガママにふるまうツグミ。

他の鳥が近寄ると追い払っている。仲良く一緒に利用するわけじゃないんだよな…。
画像をクリックすると動画が見られます。