月別アーカイブ / 2018年01月

今月から始めた書体制作は、いまのところ順調に進んでいる。
しかし、PC画面を見ながら文字の形を操作するのは久しぶりなので、首や肩が凝っている…。

明日発行するメルマガも、そろそろまとめなくちゃ〜。

●私の書体が使われているポスター
キャピー手を洗おう.jpg
大腸検査の寸前に何回も使用した病院内のトイレに貼られていた。
この書体専用の掲示版→キャピー同好会

大腸の具合は落ち着いてきて、オナラの回数も普通になってきた…。
外はいい天気のようだが、きょうも外出は控えるつもり。

ここ数日間、日没時間が近づくと西の空が気になっていたが、きのうも厚い雲があり富士山は見えなかった。
これは1週間ほど前の夕景。もう太陽の沈む位置は山頂の右側になっているはず…。
P1240856.jpg

瑞光橋近くの水鳥の休憩場所。

うろうろ歩き回るオオバン(他の鳥の糞を食べているようだ)が、ユリカモメに怒られている。
大きなセグロカモメの姿も見える。
画像をクリックすると動画が見られます。

きのう歩きすぎたか。
スリッパで室内を歩くと右足薬指が痛い…。
きょうは外出しないで仕事に専念する。


●最近読んだ雑誌以外の本
IMG_2579.jpg
西原理恵子 やり逃げ人生 (文藝別冊) [ 西原 理恵子 ]
下品な内容の絵や言動も多いから好き嫌いが別れる作家だが、活動範囲とか仕事の量だとか半端ないな…。
出版物の80%は所有していると思っていたが、著作リストをみたら60%ほどしか持っていないことが判った。
努力型の天才だと思う。記事の内容が濃く、読み終わるのに1週間くらいかかった…。

浅草公会堂で映画「うさぎ追いし」を観た。
文部省推薦の教育映画って感じの真面目な内容だった…。

南千住に移動し、回転寿司C丸で飲酒昼食。
千住大橋駅近くの激安回転寿司とは違い、ネタとシャリはすこし大きめ。
飲酒は、ハイボール2杯で止めといた…。

急いだり大股で歩くと、まだ右足の指は痛むので、ジジイらしくのんびり歩いている。

CIMG7133.jpg
これは数週間前の南の空。
ここ数日、夕方になると西の空にカメラを向けている。
富士山頂に日が沈むシーンを撮ろうとしているのだが、雲が邪魔したり、太陽が見えない空模様だったりして、なかなかうまくいかない。
さて、今日はどうなるかな…。

昨日は、普通の日と同じように仕事をしてしまったな…。

ちょうど1週間前に大腸の内視鏡検査をしたわけだが、腸の具合はまだ本調子ではない。
オナラがたくさん出るし、臭いも以前と違う気がする。
すべて下剤で洗い流してしまった腸内細菌の状態が、まだ整っていないのだろう…と判断している。

今日は例によって、貰った鑑賞券を使って浅草で映画を観る予定。
そのあと飲酒昼食して、夕食は抜く…いつものパターンになるかな…。


冬はよく会うツグミ。
mBvunaoYYK.jpg
木の陰から撮影しているのだが、相手もこちらを見ているような気がする。


地面をつついて食べ物を探していた…。
画像をクリックすると動画が見られます。

きのう、沈む太陽と富士山を撮ろうとしたのだが、うまくいかなかった…。
空気の状態にも左右されるので難しいな…。

右足薬指の変色した部分。すこし薄くなってきたかな…。

明日出かける用事があるので、きょう仕事を進めておくことにする。
そろそろメルマガも進めなくては…。

●私の書体が表紙に使われている本
s_rLibDLPS.jpg
この書体専用の掲示版→墨田の東にて


これは3日ほど前にiPhoneで撮ったタイムラプス動画。

沈む太陽・空・雲・川・船、自動車、ときおり横切る日比谷線の電車。
船は2度通る。日没後しばらくしてから空の色がキレイになる…。
画像をクリックすると動画が見られます。

昨日は飲みすぎた〜〜。
午前中はずっとベッドで本を読んでいた。
昼食後しばらくテレビを観て、2時過ぎからやっと仕事部屋に。

今日あたり、富士山頂に日が沈みそうだ…。うまく撮れるといいな…。
P1240832.jpg

昨夜は鐘ヶ淵方面で一人呑み。

ここへ行こうと決めていた店は、5時過ぎには開店していなかった…。
仕方なく木枯らし吹く暗く寒い道を玉ノ井方面へ歩き、むかし何度か入ったことのある店へ。
身体が冷えているので、最初はお湯割りだな。身体が暖まったら酎ハイ。
私の好きなサメの煮こごりがあったのでさっそく注文。

そのうちに6時を過ぎたので、裏道を通って最初の店に戻る。
50年ほど前(17歳か)から何度か飲みに来てた店。昨年、道路拡張工事のため閉店したのだが、場所を少しずらして営業を今月再開したと知り、来てみた。
店内は随所に前の店の物が使われていて、新しい店なのに懐かしさが残っていて良い雰囲気だった。
外を歩いて冷えてしまったので、ここでも一杯目はお湯割り…。

ここで止めればよかったのだが、酔っぱらいは調子に乗ってもう1軒いってしまう。
この店で飲むと、なぜか悪酔いするんだけど…。
もうほとんど食欲は無いのだが、飲むだけでは体に悪いと思い、すこし食べた…。

画像をクリックすると、他の画像が2枚あり、もう少し詳しい情報が見られます。

外へ昼食を食べに行ったついでに少し散歩。
足の指は痛むが、他人には判らないだろう。

火曜日の夕方に痛めた右足の薬指。
内出血で変色していて、ブドウの皮の色に例えると、爪の辺りは巨峰。
そこから指の根元までがデラウェア。
根元から甲にかけてはマスカット…という感じ。

骨にヒビくらい入っているかもしれないが、あまり使わない指だし、もう年寄りだから気にしないで、自然治癒を待つことにしている。

今週の仕事の目標量は達成できた。
今夜は鐘ヶ淵方面に飲みに行くつもり…。


先日の雪が積もった日の朝。
成田スカイアクセス.jpg
遠くの山は筑波山。白く雪が積もった荒川河川敷。
手前を京成線の成田スカイアクセスが通る。

マイナンバーカードの申請確認はがきが届いたので、受取り予約手続きをした。
ネットでやろうと思ったが手順が面倒くさそうだったので、電話で。

受取り日は5日間以降になる。なぜかというと受取り予約確認のはがきが届くから…。
そのはがきを持参して予約時間に受取り場所へ出向かなかればならない。

なかなか面倒なシステムだな。マイナンバーカードを悪用されないように色々考えたんだろうけど…。


柳原千草園で会ったジョウビタキのメス。目が大きくてカワイイ。
AVV98CWo0B.jpg

こちらの池の側では、同じ園内に住むネコが毛づくろいしていた。

画像をクリックすると動画が見られます。

先日出した2つのビジネスメール。どちらも少し進展あり。
面倒がらずに動いてみるものだな。

一歩も外へ出ず、ずっと仕事をしていた。


●私の書体が使われているテレビ番組
キャピーカミナリ.jpg
この書体専用の掲示版→キャピー同好会
テレビの世界では、私がデザインした書体が飽きるほど使われている…。

↑このページのトップへ