月別アーカイブ / 2017年12月

朝から、雪が降ったり止んだりの暗い空。

年間アルバムの写真補正、いちおう昼前に終わった。
あとは各写真への情報入力だな。これは、年が明けてからゆっくりやることにする。

たぶんこれが今年最後の日記。
午後の空いた時間にメルマガのまとめ作業を予定。
夜はテレビを観て、のんびり過ごすつもり。


次の私家版カレンダーのテーマ?
IByzyJGJq9.jpg
ヒメツルソバの花。
来年は、こういう足元の小さな自然の写真で作ろうかな…と思っている。
下を向いて歩く1年…になりそうだ(笑)。

制作中の1年のアルバム、いちおう写真の選択と配置が終わった…。
ぜんぶで32ページ。
この後は、写真の傾きとか色補正とかをやって、それが終わったら各ページや写真に情報入力。
この年末年始の休み中に、のんびりと進めることにする。


久しぶりにハクセキレイの登場。
K_dWpobX3Q.jpg
散歩中によく出会うのだが、忙しなく動くので難しい。
この写真は、ちょうど口を開けているところが写った。


このように、いつもチョコチョコと食べ物を探し回っている。
画像をクリックすると動画が見られます。

毎日いろいろな雑事を片付けているうちに夕方になってしまう…。
あと3日で今年も終わりか。1年の写真アルバム制作は年を越えてしまうかな…。


きのう出会ったオンブバッタ。
身体は枯葉色になっていたが、まだ元気にピョンピョン跳ねていた。
QOWyN8Egjl.jpg

近所の千草園を縄張りにしている、かなり太めの猫。

妊娠してるのかと思ったが、不妊手術した証拠の切れ込みが耳にある。
ここの猫社会ではボス的な立場らしいので、栄養過多なのだろう…。
画像をクリックすると動画が見られます。

午前中、駅前のコンビニへ雑誌を買いに行くついでに散歩。
足元でオンブバッタが跳ねた…。
この寒さなのにまだ生きてるんだ、スゴ〜イ。

ちいさな木立の枝が不自然に揺れるので、そっと見ていたら小鳥がいた。
ウグイスらしき姿をしていた。初めての遭遇かも…なんとか1枚だけ撮影できた。


●私の書体が表紙に使われている本
OgF_Ns0Zj1.jpg
藤原さんちの毎日ごはん(2) [ みきママ ]
この書体専用の掲示版→墨田の東にて


昨夜の飲酒夕食…。

ひさしぶりに北千住のバル・ボケロン。
スパークリングワインとウイスキー・ハイボールを数杯。
私ひとりで全てを食べたわけではなく、カミさんと一緒。
画像をクリックすると、もう少し情報が見られます。

のんびりと雑事をひとつ片づけた後、年間アルバムを少しずつ進める。

今夜は北千住方面へ飲みに行く予定…。

先日の夕方、荒川河川敷グランドから。
CIMG6982.jpg

●なに食べてるの?(スズメ)

小さな白いものを食べた。アベリアの花びらかな。
画像をクリックすると動画が見られます。

目を通し終わっていない先月のPC雑誌を読んだりして、年の瀬だがのんびり過ごしている。

今年のアルバム、写真の割り付け作業を始めた。
さて、何ページになるのかな。今年は3回旅行にいったので、多めになりそうだな。


1tjJyVk8as.jpg
近所の綾瀬橋。歩道に映る欄干の影。
こういう効果を考えてデザインされているんだろうな…。

仕事にかまけて後回しになっていた、細かい雑事を少しずつ片付ける。
年間の記録アルバムのほうは、あせらずにのんびり進めるかな…。

今年は、山頂の雪が無くなっている日が多い…。
CIMG7022.jpg

なに食べてるの?(イソシギ)

お尻をピョコピョコ上下に振りながら食べ物を探している。
画像をクリックすると動画が見られます。

毎年作っている1年分の記録アルバム…。
いつも画像を管理しているMacOSの写真というアプリだと、リング綴じのブックを注文できない。
仕方なく、古いiPhotoというアプリで作成するのだが…、それが面倒。

写真アプリで大雑把に画像を選んで、別フォルダに書出し、それをiPhotoから読み込んでの作業となる。

ま、きょうはとりあえず候補写真を選んでみた。


3週間ほど前の桜の樹の下。
CIMG6938.jpg

朝食後、コンビニへ雑誌を買いに行くついでに散歩。
いつもとちょっとコースを変えて歩いた。
気温は高いが風が強く、あまり楽しくなかった…。

さて、きょうは何するかな…。細かいこといろいろやるかも…。


●私の書体が表紙に使われている本
_8Od3AJ5Gs.jpg
和歌山県内225のカレーが一冊にまとまりました
この書体専用の掲示版→えれがんとパーク


●スカイツリーのある風景 247

東京湾の方向から次々に押し寄せる雲。ある日の朝の1時間をタイムラプスで。
画像をクリックすると動画が見られます。

↑このページのトップへ