きのう飲みすぎてしまい、本日は二日酔いでほとんどなにもできずに夕方。
数ヶ月前、懐かしい玉ノ井(現東向島)を散策した時に見つけた中学時代の同級生の家。
そこが居酒屋になっていたので、チャンスが有れば足を運ぼうと思っていたのだ。
そして昨夜いってみた。店に入るとカウンターの中の主人は、まさに同級生だった∪山君。
髪は白くなっていたが、体形や顔かたちは昔のまま。
50年以上前の中学時代の話に花が咲いて、あっという間に3時間以上過ぎていた。
そのあと玉ノ井の街を抜けて鐘ヶ淵まで暗い道を歩き、二軒目の店に入ってしまった。
こちらは今年になってから2度ほど来てる店。
どちらの店でも、できるだけ低カロリーのものを選んで食べたのだが、酎ハイ7〜8杯は飲みすぎだろ〜。

カネボウの正式社名は鐘淵紡績。いくつもの工場が鐘ヶ淵一帯にたくさんあった。
今残っているのは、このカネボウ化粧品だけ。それも花王の子会社としてだ。
カネボウの工場群が無くなってから、この街は寂れはじめ、いまはどの通りを歩いても、暗く人気がない。
玉ノ井、1軒目の店。イワシの丸干も食べたが写真を忘れた…。

こちらは鐘ヶ淵の2軒目、栄や。

遠く埼玉の方から、この店の近所の田中湯に入りに来たという銭湯マニアの男性。
イカとかタコ、好きだな…私。
画像をクリックすると、もうすこし情報が見られます。
数ヶ月前、懐かしい玉ノ井(現東向島)を散策した時に見つけた中学時代の同級生の家。
そこが居酒屋になっていたので、チャンスが有れば足を運ぼうと思っていたのだ。
そして昨夜いってみた。店に入るとカウンターの中の主人は、まさに同級生だった∪山君。
髪は白くなっていたが、体形や顔かたちは昔のまま。
50年以上前の中学時代の話に花が咲いて、あっという間に3時間以上過ぎていた。
そのあと玉ノ井の街を抜けて鐘ヶ淵まで暗い道を歩き、二軒目の店に入ってしまった。
こちらは今年になってから2度ほど来てる店。
どちらの店でも、できるだけ低カロリーのものを選んで食べたのだが、酎ハイ7〜8杯は飲みすぎだろ〜。
カネボウの正式社名は鐘淵紡績。いくつもの工場が鐘ヶ淵一帯にたくさんあった。
今残っているのは、このカネボウ化粧品だけ。それも花王の子会社としてだ。
カネボウの工場群が無くなってから、この街は寂れはじめ、いまはどの通りを歩いても、暗く人気がない。
玉ノ井、1軒目の店。イワシの丸干も食べたが写真を忘れた…。

こちらは鐘ヶ淵の2軒目、栄や。

遠く埼玉の方から、この店の近所の田中湯に入りに来たという銭湯マニアの男性。
イカとかタコ、好きだな…私。
画像をクリックすると、もうすこし情報が見られます。