月別アーカイブ / 2017年07月

七月最後の日。相変わらず朝から暑い…。
ひさしぶりに朝食後に散歩し、雑誌を買って帰る。

さて、明日発行するメルマガの制作をしなきゃ。
午後は新宿に出かけて暑気払いする予定。


瑞光橋の下で見たダイサギ。
ダイサギ.jpg
ゴミよけネットのフロート部分で休憩していた。


長い首と長い脚、身体の向きを変えるところ。
画像をクリックすると動画が見られます。

月に一度の熱帯魚水槽のメンテナンスも無事に終わった…。

この水槽とリクガメ飼育ケージのメンテナンス、そしてメルマガの発行などが、ひと月の生活のリズムとなっている。
ここ数ヶ月は、それにルイカ系拡張フォントのアップデートが追加されて、すこし忙しない気がしている。

月に一度のメンテナンスを負担に感じている水槽。
地震時に溢れる水の心配もある。将来どうするか…な。
ま、少しずつ変えていくつもりで、すでに魚の種類や数を意識的に変化させている…。


●私の書体が表紙に使われている本
ieQMHOA7d4.jpg
ネザーランドドワーフ ウサギの品種別飼育ガイド
この書体専用の掲示版→ニタラゴまにあ

午前中は水槽のメンテナンスを予定。


釧路湿原展望台の駐車場で見た、サトキマダラヒカゲという蝶。
fx9aXq5i78.jpg


昨夜の隅田川花火大会は、雨が降る状況だったが強行決行された。
最後のシーンだけベランダに出て撮ってみた。

所有しているカメラにはバルブ撮影(シャッター開放)の機能がないので、花火は動画撮影が無難かな。
三脚なしの手持ち撮影なので、少し揺れている…。
画像をクリックすると動画が見られます。

今夜は隅田川の花火大会。

まだ旅の疲れが残っていた先週の足立の花火大会は、ベランダへ出る気も起きず殆ど見なかった…。
そして今夜…。いま小雨が降っているし、ウチのベランダも蒸し暑そうだ…。

毎年、テレビ東京が実況中継するので、エアコンが効いた部屋のテレビ画面で大きくキレイな花火を楽しむのが、一番ラクかな…。


●私の書体が使われている土産用の和菓子
あられ羊羹.jpg
羊羹、好きだなぁ。アンコは、こし餡・つぶ餡どちらも大丈夫。
この書体専用の掲示版→両国あられ本舗


十勝川温泉で出会ったハシボソガラス。

この木の実を食べていた。ひとつ食べたあと私に気づいたのか、飛び去っていった。
画像をクリックすると動画が見られます。

朝食後に冷房オン。
きょうはリクガメの飼育ケージを清掃する予定。

最近の業界情報を見ていると「みんな世渡りが上手だな」と強く感じる。

老兵は死なず、ただ消え去るのみ」という言葉が、頭をよぎる。

しかし自分は「一寸の虫にも五分の魂」という気持ちで、もう少し頑張ってみるつもり…。

ほんの、もう少しだけ…だと思うが。


十勝ヒルズの庭園で。
DYVrnc47iS.jpg

気に掛かっていた仕事が午前中に終わり、少しホッとしている。

今朝は雑誌を買いに行く余裕が無かったので、入浴・夕食の前に、軽く散歩してコンビニへ寄ってきた。

夏の午後に歩いても楽しいことは何もない…。
草花は萎れているし、虫だってどこかに隠れている。
夏の散歩は早朝に限るな…。


●私の書体が表紙に使われている本
vfUYnYfElm.jpg
ふしぎの国のアリス/ガラスのくつ はっぴょう会・劇あそび
この書体専用の掲示版→えれがんとパーク

午前11時過ぎ、拡張文字を追加した墨東ルイカフォントのアップデート作業が一応終わった。

これまでの購入者へのアップデート通知も無事に発送。
無料フォントの利用者へは次のメルマガで通知する。


富良野のファーム富田、有名な花畑。
ZpwtmpD2cj.jpg


こちらは1年前に撮影したもの。画像をクリックすると動画が見られます。

食べ物を探して道端を忙しく歩き回るニホントカゲ。
小さな隙間などに首を突っ込んで細かくチェックしている。
危険から逃げる時だけ素早く動くのかと思っていたが、普段から早く動いているのだな…、生きていくって大変〜〜。

●私の書体が表紙に使われているポスター
kWwHz89A6r.jpg
これも北海道の道の駅で。この書体専用の掲示版→わんぱく探偵団


墨東ルイカのアップデート。サイト内の準備もだいたい終わった。
明日は、朝からダウンロード用商品ファイルの入れ替え作業。
DL専門サイト内での作業なので、ちょっと勝手が違う。
ミスしないように慎重にやらなきゃ…。明日も疲れそうだ…。

夕方すこし時間が余り、散歩に出た。
ときどき小雨が降り、あまり暑くなかったな…。


5年前に鳥羽水族館でみたマンボウ。

画像をクリックすると動画が見られます。

順調に進んでいるはずだった墨東ルイカ拡張フォント制作。
昨日の夕方、出来あがったフォントを通常使用しているPCにインストールしたら、幾つかのフォントでエラーが表示された…。
あせる…かなりあせる…。

既製品のフォント作成アプリを使用しているので、こういう事態に対処できない(私の能力的にも)のだ。
これまでと同じ方法で作っているのにオカシイな…。
いろいろ考えた末にだした結論。
フォント制作している古いPCから、通常使用しているPCにファイルを移動した時に異常が起きたのだ(たぶん)。

ということで夕食後に、ファイルを圧縮して移動し、解凍後にインストールしたら何の問題もなくインストールできた…。
あ〜良かった〜〜。

今朝からはじめた頒布用の圧縮ファイル作成も終わり、次はうちのサイト内の準備かな…。


十勝ヒルズ、トンボ池のオオアオイトトンボ。
z2u_XSLskk.jpg

墨東ルイカ拡張フォント制作。
きのう書き出した72個の日本語フォントに、きょうの朝から情報追加する作業。
とりあえず完了したので、次はPCにインストールして簡単な検証だな。


●私の書体が表紙に使われている本
f9BBoi7QUG.jpg
うごかす!めくる!こうじげんば しかけいっぱい60いじょう! [ アンヌ・ソフィー・ボーマン ]
この書体専用の掲示版→墨田の東にて


がんばっているアリ…。

干からびたミミズを、3匹のアリが協力して運んでいるのだが、道の段差を越えられず苦労している。
画像をクリックすると動画が見られます。

↑このページのトップへ